平等院鳳凰堂の紅葉のライトアップ2023(平等院秋夜間特別拝観)、日程・時間や場所、料金や事前予約方法、見頃時期、駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、平等院鳳凰堂紅葉ライトアップ2023の日程・時間や場所、料金や事前予約方法、見頃時期、駐車場、交通規制を紹介します。
目次
平等院鳳凰堂の紅葉の2023年秋ライトアップ(夜間特別拝観)の日程・時間や場所は?
京都府宇治市にある世界遺産・平等院の境内には約200本ものもみじが立ち並んでいます。
2023年も、開創970年記念に合わせて一般向けのライトアップイベント『夜間特別拝観』が行われることになりました!
今夜は鳳凰堂建立970年を記念した、夜間特別拝観「瑞光照歓ー錦秋のあかり」に行って来ました。月明かりに照らされた #平等院 鳳凰堂は正に極楽浄土、息を呑む美しさでした🍁 週末限定、事前予約制ですが未だ申込めるようですので是非!! @kyotoujikankou @kyo_kanko pic.twitter.com/6XuDhzR4Od
— lovechild (@lovechild413) November 19, 2023
阿字池の中島にある鳳凰堂を取り囲むもみじと水鏡に映る鳳凰堂をライトアップでさらに美しく魅力的に演出するこの機会をお見逃しなく!
平等院 夜間特別拝観
— akira-165🍁 (@akira_165z) November 18, 2023
瑞光照歓ー錦秋のあかりー
平等院鳳凰堂のリフレクション? pic.twitter.com/VRwNlYe5Iu
●開催日
2023年11月18日(土)、19日(日)、23日(木・祝)~26日(日)
12月2日(土)、3日(日)
●時間 18:00~20:30(受付終了 20:15)
こちらの季節のお花マップ(秋)からもみじの位置をご確認いただけます。
春・夏・冬に見頃を迎えるお花の情報も掲載されているので、平等院を訪れる季節に合わせて是非ご覧ください♪
●公開場所 庭園・ミュージアム鳳翔館
※自撮り棒や場所取りをしての撮影は禁止されているのでご注意ください。
1053年に藤原頼道によって建立された平等院鳳凰堂は、正面から見ると翼を広げた鳥のように見えることと、屋根に1対の鳳凰(中国神話に由来する伝説の鳥)が置かれていることから「鳳凰堂」と呼ばれるようになったそうです。
また、2014年に改修工事を終え、建立当時の姿が再現されたことによりより一層美しくなりました。
10円硬貨の表面に平等院鳳凰堂が描かれているので気になる方はお財布を開けてチェックしてみてくださいね!
平等院鳳凰堂の2023年秋ライトアップ(夜間特別拝観)の料金や事前予約方法は?
2023年の夜間特別拝観には申込み専用サイトからの事前予約が必要です!
各日1,000名限定、先着順となっています!
当日券の販売は予定されていません。
昼夜入替制なので、日中の拝観から連続しての拝観はできないのでご注意ください。
お知らせ(11月13日撮影)
— 宇治市観光協会 (@kyotoujikankou) November 13, 2023
鳳凰堂建立970年記念
夜間特別拝観💡
「瑞光照歓ー錦秋のあかりー」
🗓️11/18・19・23~26、
12/2・3【計8日間】
🕛18:00〜20:30
拝観にはWEB申込が必要となります🍁
申込・詳細
🔍https://t.co/sVMHN5rvwp
ぜひ平等院にて、秋の特別なひとときを
お楽しみください✨ pic.twitter.com/z4HeVWOjTT
●拝観料
大人1,500円、小中高生1,000円
●申込期間 9月22日~各日3日前の14:00まで
※各日、定員に達した時点で受付終了
●空き状況(11月19日現在)
11月 19日(日) | 23日(木・祝) | 24日(金) | 25日(土) | 26日(日) | 12月 2日(土) | 3日(日) | |
18:00 | × | 残りわずか | 空きあり | 空きあり | 空きあり | 空きあり | 空きあり |
19:00 | × | 空きあり | 空きあり | 空きあり | 空きあり | 空きあり | 空きあり |
●事前予約方法
事前予約専用サイト(JR東海ツアーズ)で手順に沿って申込みを行います。
●問い合わせ先
〇申込み手順などに関すること
株式会社ジェイアール東海ツアーズ
ぷらっと旅・コールセンター
03-6860-1080(全日10:00~18:00)
〇平等院の拝観に関すること
宗教法人 平等院
0774-21-2861(全日8:30~17:30)
平等院鳳凰堂の紅葉の例年の2023年見頃時期や現在の状況は?
●例年の見頃 11月19日~27日頃
最も早く色付くのは浄土院本堂前、遅いのは六角堂周りです。
●11月20日(月)現在の紅葉状況
少しずつ色づきが進んでいます。表門前や浄土院前の一部は赤く色づいているようです。
色付き状況を最新で知りたいという方は平等院ホームページ内の「おしらせ」でご確認可能です。
#平等院鳳凰堂#紅葉#京都観光 pic.twitter.com/JKYLhHP0i8
— oke大阪人 (@oke79972937) November 19, 2023
平等院鳳凰堂のアクセスは?
●電車でのアクセス
・JR奈良線・京阪宇治線「宇治駅」から徒歩10分
・タクシーで5分(17:00までは交通規制があるので「南門前」で降車)
●車でのアクセス
〇大阪方面から
名神高速「大山崎JCT」から京滋バイパス「宇治西IC」から京滋バイパス側道を直進
〇名古屋方面から
名神高速または新名神高速「瀬田東JCT」から京滋バイパス「宇治東IC」を出て左折
〇奈良方面から
京奈和自動車道「城陽IC」から国道24号から京滋バイパス側道へ右折
平等院鳳凰堂の駐車場は?
●駐車場
平等院鳳凰堂の専用駐車場はありません。
平等院南門前にあるの民営「宇治駐車場」や近隣のコインパーキングをご利用ください。
宇治駐車場についての詳細はコチラから
そのほかの近隣の駐車場はコチラから
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
平等院鳳凰堂の2023年ライトアップ時の交通規制は?
交通規制を行うという情報はありません。
ただし、周辺道路等は混雑が予想されていますので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
また、混雑緩和の為、ライトアップ期間中の再入場は出来ません。ライトアップ期間中の土日祝日と11月24日(金)のみは、表門・南門付近の職員へ、当日の拝観券を提示すると再入場が出来ます。
「夜間特別拝観」は暗くなってからのイベントですが、早めの到着を目指す方はご注意くださいね。
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓
まとめ:平等院鳳凰堂紅葉ライトアップ2023の日程・時間や料金・予約は?見頃や駐車場は?
ここでは、平等院鳳凰堂紅葉ライトアップ2023の日程・時間や場所、料金や事前予約方法、見頃時期、駐車場、交通規制を紹介しました。
ライトアップされた幻想的な景観をぜひお楽しみください!