神奈川県鎌倉市の長谷寺の紅葉について、2023年ライトアップ日程・時間、見頃時期や現在、妙智池と放生池等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、長谷寺・鎌倉の紅葉の2023年ライトアップ日程・時間、見頃時期や現在、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
長谷寺・鎌倉の紅葉の2023年ライトアップ日程や時間は?
また、長谷寺では、紅葉の見頃時期に、「紅葉ライトアップ(夜間特別拝観)」が行われます。
鎌倉でライトアップされた紅葉を鑑賞できるのは長谷寺だけなので、長谷寺の紅葉のライトアップは、秋の鎌倉を代表する風物詩ともなっています。
日中の太陽を浴びて輝く紅葉も美しいですが、下からライトアップで照らされ、闇夜に浮かぶ幻想的な紅葉もとても素晴らしいです!
紅葉の見頃シーズンだけに見られる、期間限定の夜間特別拝観では、夕暮れと共にゆっくりライトアップされます。
11/23長谷寺のライトアップ行ってキタァー😆
— HS͜٭じゅん様 (@junsama2927) November 24, 2023
夜だとガラッと変わってキレイだった〜 pic.twitter.com/4cVcSqy7SF
ライトアップ時間は長くないので、日没前に境内に入り、鮮やかに色づいた木々が、ライトアップの灯で照らされ、幻想的な風景へと変わっていく様をゆっくり鑑賞することをおススメします。
「2023年 長谷寺 紅葉ライトアップ」
ライトアップ開催日程:2023年11月23日(木)~12月3日(日)(延長の可能性あり)
ライトアップ開催時間:日没~19:00閉門、19:30閉山
長谷寺のライトアップ pic.twitter.com/GffPmrvUWQ
— 🍓アヅラ子🍧 (@a_zurako) November 24, 2023
紫陽花で有名な長谷寺ですが、紅葉の長谷寺もとても美しく、必見です。
紅葉シーズンともなれば、特に朝晩は大変冷え込みますので、温かい服装でお出かけくださいね!
長谷寺・鎌倉の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況は?
長谷寺の紅葉は、例年、10月下旬から12月中旬頃までと長く楽しめるのが特徴です。
首都圏からアクセスのよい鎌倉で、秋~初冬まで紅葉が楽しめる鎌倉の長谷寺は、その年の気象状況にもよりますが、12月中旬まで見頃が続きます。
2023年11月20日現在、鎌倉の長谷寺の紅葉は、全体の3割程が色づいており、本格的な見頃はもう少し先です。
長谷寺ライトアップ、良すぎた pic.twitter.com/DiVoBvFtQ9
— ナラ緋色 (@Hiiro_Kyoju) November 23, 2023
ライトアップ開催は12月3日までですが、紅葉の状況によって延長されるかもしれません!
例年 恒例の長谷寺ライトアップが23日から 12月3日まで開催されます
— 鎌倉まめや(公式) (@kirimame) November 22, 2023
今年の紅葉は台風の影響の塩害もなく、あざやかになりそうです
鎌倉まめや長谷本店でも期間中の週末は営業時間を延長する予定です
よろしくお願いいたします (写真は以前のものです)#鎌倉 #長谷寺 #鎌倉まめや #手土産 pic.twitter.com/thKgowsJ4H
長谷寺・鎌倉の紅葉の魅力や見どころは?
古くより奈良、京都に並ぶ政治の中心地であった鎌倉には、武家にまつわる神社仏閣も数多く残っています。
「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれる「長谷寺」は、藤原不比等(ふひと)の子、藤原房前(ふささき)が、736(天平8)年に創建したと伝えられる浄土宗系の単立寺院で、俗に「長谷観音」の名で知られています。
長谷寺のご本尊の十一面観世音菩薩像は、木彫仏としては日本最大級のものです。
広い境内には、このご本尊の十一面観音像を安置する観音堂をはじめ、6つの堂宇が立つほか、高浜虚子の句碑や久米正雄の胸像などがあることでも知られています。
長谷寺は、四季折々の花木で境内が彩られ、特に、鎌倉を代表する花であり、初夏の鎌倉の風物詩ともいえる紫陽花を見に、週末には多くの人が行列をつくるほど人気です。
秋には、境内にあるモミジ、カエデ、イチョウが美しく色づき、妙智池や放生池周辺は、水面に鮮やかな紅葉が映り込み、素晴らしい紅葉を堪能できます。
今日はとっても良いお天気☀️長谷寺は学生さんや外国人観光客の方が沢山いらっしゃいました😃そんな長谷寺は明日から12/3までライトアップされます✨とても幻想的な素敵な空間になるのでぜひ期間中に訪れてみてはいかがでしょうか?
— 経音つねなり (@TsunenariK) November 22, 2023
もちろんお帰りの際には経音にお立ち寄りするのをお忘れなく〜🤭 pic.twitter.com/rhReD9ON7U
長谷寺の紅葉は、鎌倉で最も作りこまれた紅葉で、山と寺の高低差による立体感が特徴で、その立体的な情景と紅葉のコラボレーションが絶景を産んでいます。
11/25 長谷寺
— 洋志 (@Yojiaquarius) November 25, 2023
今年はライトアップに行けそうにないな😢 pic.twitter.com/DfLVm56AwA
観音堂南側の見晴台からの景色は特に素晴らしく、由比ケ浜をはじめ、鎌倉の町を一望でき、鮮やかな赤、黄色、オレンジが折り重なるように色づいた紅葉と共に堪能できます。
長谷寺・鎌倉の拝観料やアクセスは?駐車場は?
長谷寺
住所: 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
拝観時間:通常時→8:00~17:00 4月~6月→8:00~17:30
定休日: なし
拝観料: 大人400円、小学生200円
アクセス
車でのアクセス
横浜横須賀道路「朝比奈」インターより約8kmです。
電車でのアクセス
江ノ島電鉄「長谷」駅より徒歩5分です。
電車を降りて長谷駅から北へ向かって最初の交差点「長谷観音前」を左折すると、ほどなく長谷寺の山門が見えます。赤い大きな提灯が目印です。
駐車場: 30台(30分350円)
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:長谷寺・鎌倉紅葉2023年ライトアップ日程・時間や見頃は?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、長谷寺・鎌倉の紅葉の2023年ライトアップ日程・時間、見頃時期や現在、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
妙智池や放生池、経蔵などがライトアップされて、闇夜に浮かぶ紅葉も圧巻なので、ぜひ訪れてみてください!