島根県安来市のやすぎ刃物祭り2023について、日程・時間や場所、イベント内容、出店者、グルメ屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、安来刃物祭り2023の日程・時間や場所、魅力やイベント内容、出店者、グルメ屋台・露店の出店、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
安来刃物祭り2023の日程・時間や場所は?
島根県安来市(やすぎし)は、江戸中期にたたら製鉄によって作り出された鋼と鉄を、全国の金物産地に送り出していました。
「安来刃物祭り(やすぎはものまつり)」は、全国の中でも有数の鋼の町である安来市で開催されます。
第25回目を迎える今年の安来刃物祭り2023は、10月7日(土)、8日(日)に開催されます。
開催時間は10:00~16:30(8日は16:00まで)、開催場所は和鋼博物館駐車場です。
刃物はもちろん、園芸用品や大工道具など、鋼にまつわる様々な商品が所狭しと並びます。
4年ぶりの開催となる2023年は、23社もの業者が全国から大集合します。
またダンスや漫才などのステージイベントやグルメコーナーもあり、2日間に渡り多くの来場客で賑わいます。
開催日程 2023年10月7日(土)・10月8日(日)
開催時間 10:00~16:30 ※10月8日は16:00まで
開催場所 和鋼博物館駐車場
安来刃物祭り2023の魅力やイベント内容は?出店者は?
安来刃物祭りの魅力は、バラエティーに富んだイベントの数々です。
今年も安来刃物祭り始まりました!
— 恭平鍛造 (@kyouhei0222) May 4, 2019
今日と明日です(^3^)/ pic.twitter.com/Ke0N7a2vCy
まずはメインとなる刃物展示販売。
包丁やナイフなどの台所用品や園芸用品、大工道具などが販売されます。
伝統を守り、1本1本手造りの包丁造りを行う八内刃物製作所や、大正元年創業の田中菊蔵商店など、職人の技と思いが込められた品々が並びます。
今日は刃物の日🌸そこで堺打刃物をご紹介💡八内刃物製作所の"コンパクト和包丁-YAUCHI-"は一人暮らしの狭い台所でも使える、若者へ向けた包丁 🔪森本刃物製作所の"紙切包丁"は堺打刃物×大阪浪華錫器×大阪唐木指物の伝統的工芸品の職人の技を組み合わせたペーパーナイフです✨https://t.co/m3Mpoa0LQR pic.twitter.com/L9L4koWIWY
— 大阪製ブランド【公式】 (@Osakasei_PR) November 8, 2020
ぜひ選りすぐりの商品のなかから、お気に入りの逸品を見つけてみてはいかがでしょうか。
次に手作りナイフ教室です。
金槌・金床・砥石・水などの使用し、自分専用のナイフを作ることができます。
これは貴重な体験ですね!!
手作りなだけあって、愛着も湧きそうです。体験料は1000円です。
そして昭和の車の展示会。
約100mに渡り、最大約30台のクラッシクカーが大集合します!!
車好きはもちろん、そうじゃない方でも圧巻の光景に、思わず写真に収めたくなることでしょう。
10月8日(日)には、安来市出身のお笑いタレント・ネゴシックスによるお笑いLIVEが開催されます。
イラストレーターとしても活躍のネゴシックスさん、スケッチブックを用いたネタが楽しみですね♪
また安来弁でのしゃべりに、会場はほっこりとしそうです。
その他、地元中学生による吹奏楽演奏や伝統芸能、ゴスベル合唱など多岐にわたるイベントが開催予定です。
ぜひスケジュールを確認の上、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
安来刃物祭りの旧車展示です。現地のお友だちに誘われたので来ました。 pic.twitter.com/3Z0DfL705n
— 天野美紗夫 (@ge999_c6250) May 4, 2018
安来刃物祭り2023のグルメ屋台・露店の出店は?
安来刃物祭りでは、地元の特産品や全国の美味しいグルメが大集合します!!
焼きそばやから揚げ、フライドポテトなどの定番メニューをはじめ、島根和牛を使った焼き肉丼や広島県瀬戸田産のレモンを使ったレモンジュースも出店します。
また安来産のイチゴを使ったかき氷や、安来産の季節の野菜をふんだんに使った焼きそばなど、ご当地グルメもたくさんです。
どじょうのから揚げや猪の串焼きもあるみたいですよ。
どんな食感、味なのか気になりますね~。
ぜひ美味しいものが勢ぞろいする安来刃物祭りの特産品・飲食等販売模擬店にも注目です!!
安来刃物祭り! pic.twitter.com/Qr2u975jbe
— エスコン (@skon_modder) May 3, 2013
安来刃物祭り2023のアクセスは?
会場となる和鋼博物館へのアクセス方法は下記の通りです。
◆電車の場合
JR山陰本線 安来駅より徒歩約15分です。
◆車の場合
山陰自動車道 安来ICより約10分です。
安来刃物祭り2023の駐車場は?
◆駐車場
会場周辺には4か所の駐車場が設けられます。
・株式会社プロテリアル安来工場駐車場(300台)…会場まで徒歩約7分
・安来市職員駐車場(120台)…会場まで徒歩約4分
・安来市役所駐車場(120台)…会場まで徒歩約9分
・安来港(旧港)駐車場(300台)…会場まで徒歩約8分
身障者・二輪車はワークセンターやすぎ駐車場をご利用ください。会場までは徒歩約3分です。
また期間中は周辺道路で交通規制が敷かれます。
規制時間は9:00~17:00です。
一部区間では歩行者専用道路となるため、案内には十分お気を付けください。
詳しいアクセス方法や周辺案内については、公式サイトをご確認ください。
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:安来刃物祭り2023の日程・時間や内容は?屋台や駐車場やアクセスは?
ここでは、安来刃物祭り2023の日程・時間や場所、魅力やイベント内容、出店者、グルメ屋台・露店の出店、アクセスや駐車場を紹介しました。
プロ料理人注目の安来刃物祭りに、ぜひお越しください!