京都パンフェスティバル2023上賀茂神社の日程・時間や出店者・メニューは?駐車場やアクセスは? 
京都パンフェスティバル

本ページはプロモーションが含まれています

京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023について、開催日程・時間や場所、出店者・メニュー、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023の日程・時間や場所、出店者・メニュー、アクセスや駐車場、魅力や特徴を紹介します。

京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023の開催日程・時間や場所は?

2023年の「京都パンフェスティバルin上賀茂神社」の開催日は、12月9日(土)・10日(日)です。

詳細は以下のようになります。

京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023

開催日:2023年12月9日(土)・10日(日)

開催場所:上賀茂神社

開催時間:10:00~15:00

入場料:無料

京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023の出店者・メニューは?

京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023の出店者とメニューを紹介します。

<京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023の出店者・メニュー>

[出店者・メニュー一覧]

■ANDE(アンデ)

メニュー:プレーンデニッシュ

しっとりとした食感とデニッシュ食パンの自然の甘みが味のパンです。

◎店舗情報

京都市伏見区下鳥羽北ノ口町58

0120-255-535

■イエローデリ ベーカリー

メニュー:本格熟成シュトーレン

ラム酒、赤ワインで熟成させたフルーツを北海道産小麦・バターと絡めてつくったパンです。

自家製マジパン入り。

◎店舗情報

京都市右京区太秦多藪町14-11

075-881-6886

■梅鶯堂 四条柳小路店

メニュー:伏見吟醸酒粕ぱん 丹波黒豆

しっとりな食感と濃厚なうま味のパンに、甘さ控え目の丹波産の大粒黒豆がたっぷりと入った菓子パンです。

◎店舗情報

京都市中京区中之町577はちべえ長屋

075-741-8680

■華ぜる

メニュー:国産豚ロースカツサンドと厚焼き玉子サンド

肉厚な国産豚のロースカツサンドと、厚焼きの玉子サンドをセットにしたフェスティバル限定品なので要チェックですよ。

◎店舗情報

京都市左京区下鴨西本町5-3

075-723-5613

■KAMOGAWABAKERY 北大路駅前店

メニュー:チョコ×ホワイトチョコベーグル

ココア生地にホワイトチョコチップをたっぷり混ぜ込んだパンです。

フェスティバル限定商品となっていますので要チェックです。

◎店舗情報

京都市北区小山北上総町43-1

075-493-3580

■仕出し かわ瀬

メニュー:京・牛しぐれ煮カツサンド

やわらかくした牛肉とこだわりの味付けでしぐれ煮のカツサンドです。

◎店舗情報

京都市右京区西京極新明町17SSビル2階

075-322-1115

■パティスリータツヒトサトイ

メニュー:バケットソシソン

バケット生地にソーセージと粒マスタードを包んだパンです。

◎店舗情報

京都市左京区北白川追分町2Eフラット北白川1F

075-285-1171

■京都 東急ホテル(オールデイダイニング風花)

メニュー:自家製パテを挟んだリュスティックサンド

リュスティックとはフランス語で「田舎風」と言う意味であり、素材の味を生かしたパンに香ばしく焼いたパテを挟みこんだボリュームあるサンドです。

◎店舗情報

京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580

075-341-2411

■中村屋惣菜製作所

メニュー:中村んビーフカツサンド

国産牛をミルフィーユ仕立てにしたビーフカツサンドです。

◎店舗情報

京都市右京区嵯峨天龍寺造路町1

075-863-1888

■ハイアット リージェンシー 京都

メニュー:マロンのクロワッサンダマンド

マロンクリームのサンドです。

アーモンドクリームをたっぷり絞って焼き上げ、ほのかにラム酒が香る仕様になっています。

フェスだけの限定品となっていますので要チェックです。

◎店舗情報

京都市東山区三十三間堂廻り644-2

075-541-1234

■PAPANTREE

メニュー:ローソンパン

甘辛く煮た豚肉をふりかけ状にしたローソン(肉鬆)に、少し甘めの台湾マヨネーズが効いているパンです。

◎店舗情報

大阪市都島区中野町4-17-16

080-2045-9224/080-8888-8765

■パンプラス

メニュー:日本初壱岐牛カレーパン

カレーパンGP2018金賞の他コンテスト多数受賞した過去があり、イベントで1日2440個売れた希少和牛壱岐牛のサイコロステーキを包んだカレーパンとなっています。

◎店舗情報

長崎県壱岐市郷ノ浦町釘山触628

0920-40-0195

■樋口金松堂

メニュー:マヨたまウィンナーサンド

こちらのお店は創業80余年となる町のパン&ケーキ屋さんで、人気の食パンを使ったサンドイッチを販売予定です。

◎店舗情報

京都市下京区大宮通丹波口下る大宮1-562

075-351-1034

■スコーン専門店 famfam

メニュー:リッチハニープレーン スコーン

主原料に国産小麦粉・バターを使用したパンで、他に北海道産甜菜糖、カナダ産純粋蜂蜜を使用したスコーンです。

◎店舗情報

岐阜県多治見市弁天町4-12

0572-24-2223

■ブラザーベーカリー三条店

メニュー:チーズパンのクロックムッシュ

チーズを巻き込んだパンをベースに、ベシャメルソース、ロースハムを重ね、ミックスチーズを上からふんだんにかけてあるパンです。

◎店舗情報

京都市中京区橋西町658ベルク穂高1F

075-204-6662

■ザ・プリンス 京都宝ヶ池

メニュー:クロワッサンロール(ショコラフランボワーズ)

クロワッサン生地にヴァローナチョコレートのクリームをたっぷり詰めこんであるパンです。

◎店舗情報

京都市左京区宝ヶ池

075-712-1111

■食パン専門店プルンニャ

メニュー:城陽産いちじく食パン

旬の時期に採れたいちじくを使った作ったコンフィチュールをたっぷりと練り込んだ食パンです。

◎店舗情報

城陽市寺田東ノ口55-13グランディール101

0774-26-2873

■ポシェット

メニュー:抹茶小豆デニッシュ

抹茶の風味と小豆の控えめな甘さが特徴的なデニッシュです。

京都市右京区

梅津南上田町14-1

075-864-2232

■メサベルテ

メニュー:無添加・匠食パン

湯種製法でつくったお店のNo.1商品だそうです。

もちもちの触感と小麦粉本来のほのかな甘みが特徴です。

◎店舗情報

長岡京市天神1-1-55

075-952-5390

■山一パン総本店

メニュー:京・丹波大納言あんぱん

丹波地方で生産されている希少な丹波大納言小豆使った粒あんを包んだ上品な味わいのあんぱんです。

◎店舗情報

京都市南区久世築山町264

075-921-1180

■イノダコーヒー

メニュー:アラビアの真珠

ヨーロピアンタイプの深煎りブレンド。

香り、コク、酸味をバランスよく味わえます。

◎店舗情報

京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140

075-221-0507(堺町三条本店)

京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023のアクセスは?

京都パンフェスティバルin上賀茂神社へのアクセス方法や駐車場に関する情報は以下のようになります。

<京都パンフェスティバルin上賀茂神社のインフォメーション>

会場:上賀茂神社

〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339

お問合せ先:京都パンフェスティバル事務局(京都新聞COM事業推進局内)

〒604-8567 京都市中京区烏丸通夷川上ル

電話番号:075-241-6172(対応可能時間:平日10:00―17:00)

メールアドレス:panfes@mb.kyoto-np.co.jp

<京都パンフェスティバルin上賀茂神社へのアクセス方法>

■電車・バスでお越しの場合

・「京都駅」、地下鉄烏丸線「北大路駅」などから市バスに乗車⇒市バス停「上賀茂御薗橋」下車後徒歩5分もしくは「上賀茂神社前(御薗口町)」下車徒歩すぐ。

京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023の駐車場は?

<京都パンフェスティバルin上賀茂神社の駐車場について>

京都パンフェスティバルin上賀茂神社に駐車場は用意されていませんが、会場となっている上賀茂神社には参拝者用の駐車場があります。

[上賀茂神社の駐車場について]

◎時間

*通常営業時

時間:6:00~22:00 (出庫は24時間可能)

料金:100円/30分

*繁忙期

時間:9:00~17:00

料金:1000円

◎収容可能台数

170台

詳細は記載されていませんでしたが、恐らくイベント当日は繁忙期に該当するのではないかと予想されます。

しかし、収容可能台数を確認して頂ければわかるように駐車できる台数は非常に限りがあります。

また、周辺に有料駐車場はありますが、調べたところ大きな駐車場はなく、1か所で駐車できる台数は10台前後ほどでした。

ですので、イベントにお越しになる際は車など交通機関を利用してお越しになる事をおすすめします。

京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023の魅力や特徴は?

京都パンフェスティバルin上賀茂神社の魅力や特徴を紹介します。。

<京都パンフェスティバルin上賀茂神社の魅力>

京都パンフェスティバルin上賀茂神社は毎年約5万にもの人が訪れるパンの京都市内におけるパンの一大イベントです。

今年は府内各地から20店舗のお店が集まり、それぞれがパンを振る舞います。

人気商品からイベント限定のパンまで様々なパンが取り揃えられており、非常に魅力的なイベントとなっていますよ。

<京都パンフェスティバルin上賀茂神社の特徴>

京都パンフェスティバルin上賀茂神社の特徴は、京都産の材料をふんだんに使ったパンを味わえる事です。

ここでしか味わえない魅力的なパンが多数販売されていますので是非お立ち寄りくださいね。

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:京都パンフェスティバル2023上賀茂神社の日程・時間や出店者・メニューは?駐車場やアクセスは?

ここでは、京都パンフェスティバルin上賀茂神社2023の日程・時間や場所、出店者・メニュー、アクセスや駐車場、魅力や特徴を紹介しました。

京都パンフェスティバルで、美味しいパンを満喫しましょう!

おすすめの記事