函館八幡宮初詣2024の屋台や混雑状況は?騎馬参拝やアクセスや駐車場は? 
函館八幡宮

本ページはプロモーションが含まれています

北海道の函館八幡宮初詣2024について、参拝期間や時間、屋台・露店の出店、混雑状況や回避法、騎馬参拝等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、函館八幡宮初詣2024の参拝期間や時間、屋台・露店の出店、混雑状況、ご利益や騎馬参拝等見どころ、おみくじ・お守り、アクセスや駐車場を紹介します。

函館八幡宮初詣2024の参拝期間や時間は?

北海道函館市にある函館八幡宮の初詣は約7万人が訪れる、地元でも人気のある神社です。

最近では、俳優の菅田将暉さんと小松菜奈さんが結婚式を挙げたことで有名になった函館八幡宮の初詣についてご紹介いたします。

2024年 函館八幡宮 初詣 

【初詣参拝期間】

2024年1月1日(月)~2024年1月3日(水)

【参拝時間】

24時間

※授与所は9:00~17:00

【お問い合わせ】

函館八幡宮 TEL:0138-22-3636

函館八幡宮初詣2023の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

函館八幡宮初詣では、屋台・露店の出店があります。

たこ焼き、焼きそば、いか焼き、から揚げ、豚汁、わたがし、りんご飴、クレープや甘酒などの屋台定番のお店が並びますよ。

他にも、たこうどん、塩ホルモン、いももち、かぼちゃもちなど北海道地元の食べ物もあるのでチェックしてくださいね。

境内などに約50軒ほどのお店がありますので、何を食べようか楽しみですね♪

寒いので、温かい食べ物、飲み物でぜひ身体を温めてください。

函館八幡宮初詣2023の混雑状況や回避法は?

函館八幡宮初詣の混雑状況と回避法をご紹介します。

12月31日から1月1日に日付が変わる直後の時間帯と、10時頃から人がだんだん多くなり16時頃まで混雑します。

元旦ほどではありませんが、1月2日、3日も10時~16時頃まで混雑する傾向にあります。

初詣に行くならば、早朝から朝9時頃まで、または17時以降は人が少なくなりますのでおすすめです。

1月2日、3日も同様に早朝から朝9時頃まで、昼以降からですと17時以降が参拝しやすくなります。

1月4日以降になると、あまり混雑しないので、ゆっくりお参りできそうです。

ぜひ参考にしてみてください。

函館八幡宮初詣2023のご利益や騎馬参拝等見どころは?おみくじ・お守りは?

函館八幡宮は、1445(文安2)年に創建され歴史があり、地元では「八幡さん」と呼ばれ親しまれています。

「聖帝八棟造り」と言われる珍しい形式で、社殿は本殿、幣殿、拝殿と連続しています。

立派な鳥居と134段もある石段が特徴です。

海を見下ろせる場所に神社があるので眺めのいい景色が楽しめます。

一段一段、石段を上がっていくと、参拝する気持ちも高まっていきますね。

函館八幡宮は、商売繁盛、海上の安全、開運招福、家内安全、厄除けなどのご利益があると言われています。

1月2日(火)12:00~には、5~6頭のどさんこ馬の騎馬参拝が行われます。

どさんこ馬と和装の騎手が境内に続く134段の石段を一気に駆け上がります!

どさんこ馬は縁起がいいとされ、人気の行事なので大勢の人で賑わいます。

よい場所を確保したい方は、早めに行くのがおすすめです。

はこぶらHPより引用

函館八幡宮では、お正月限定の小さな獅子とおみくじが入っている「獅子おみくじ」があります。

「獅子払い」もあるので、獅子舞に頭を噛んでもらい、厄を払ってもらいましょう。

他にも、1月1日から3日までは「幸福おみくじ」があります。

「幸福おみくじ」の中に小さなお守りが入っています。

おみくじの中には20本限定で純金の縁起物引換券が入っているので、運試しに引いてみてはいかがでしょうか。

お守りの種類は多数ありますが、災いや厄を割り福を招くという、厄災割符というお守りがあります。

半分に名前を記入し、半分に割って名前を書いた方を置き、残りの半分をお守りにします。

少し変わっていて面白いですね。

社務所の開いている時間は、10:00~17:00です。

防寒対策をしっかりして、函館八幡宮の初詣にお出かけください。

手元を温めると少しは体感の寒さを軽減できるので、勿論スマホ対策の手袋はお忘れなく!!

函館八幡宮初詣2023のアクセスは?

函館八幡宮へのアクセス方法をご案内いたします。

住所:北海道函館市谷地頭町2-5

【電車】

函館市電「谷地頭駅」から徒歩約8分

【車】

函館新道「函館IC」から約30分

函館八幡宮初詣2023の駐車場は?

●駐車場

函館八幡宮には参拝者用の無料の駐車場があります。

・函館八幡宮駐車場(50台)

住所:北海道函館市谷地頭町2-5

・函館八幡宮表参道前駐車場(7台)

住所:北海道函館市谷地頭町9

初詣時の駐車場はすぐに満車となりますので、早朝に駐車場に停めることをおすすめします。

他に、函館八幡宮まで徒歩約15分かかりますが、住吉グラウンドや函館公園駐車場が臨時駐車場として準備されているようです。

そちらも合わせてご利用ください。

有料の駐車場もご案内いたします。

・パークネット函館山(24台)

住所:北海道函館市元町19-2

料金:60分300円、12時間最大1,200円

※函館八幡宮まで徒歩約10分

・函館山山麓観光駐車場(86台)

住所:北海道函館市元町18

料金:60分200円、その後30分毎100円

※函館八幡宮まで約15分

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:函館八幡宮初詣2023の屋台や混雑状況は?騎馬参拝やアクセスや駐車場は?

ここでは、函館八幡宮初詣2023の参拝期間や時間、屋台・露店の出店、混雑状況、ご利益や騎馬参拝等見どころ、おみくじ・お守り、アクセスや駐車場を紹介しました。

函館八幡宮で、すばらしい一年になることを祈願しましょう!

おすすめの記事