岩手県平泉の毛越寺の初詣について、2024年参拝時間や期間、拝観料、混雑状況や時間、ご利益、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、毛越寺の初詣の2024年参拝時間や期間、拝観料、混雑状況や時間帯、アクセスや駐車場、特徴やご利益、御朱印やおみくじ・お守りについてご紹介します。
目次
毛越寺の初詣の2024年参拝時間や期間は?拝観料は?
「毛越寺(もうつうじ)」の初詣について、2024年の参拝時間やスケジュール、拝観料は以下の通りです。
今年は毛越寺で初詣🎍 pic.twitter.com/6R0jbaJtve
— ちだです。 (@1000paddy) January 1, 2019
<<スケジュール>>
●除夜元朝法要
12月31日の23時30分から本堂にて開始されます。
拝観料も、12月31日と1月1日は無料ということもありますが、毎年、大変な混雑となります。
●元朝詣り
除夜の鐘と同時に、地元の岩手県内の方はもちろんなのですが、東北地方や関東地方からも参拝のために多くの方が訪れます。
冬季拝観時間(11月5日から3月4日)は、8:30から16:30ですが、大晦日は、16:30~も本堂まで参拝可能です。
ただし、大晦日の16:30~元日の8:00までは、御守や御札などの授与はありません。
御守や御札などの授与は、1月1日の午前8時からの授与となります。
破魔矢・熊手については、12月31日23;00~1月1日午前2時の間、授与されます。
参拝料:大晦日と元日は無料。
1月2日以降は大人 700円、高校生 400円、小・中学生 200円になります。
昨日初詣行ったら遅くて閉まってたので気仙沼で1泊⇒お魚市場で買い物⇒毛越寺
— 黒ぶち@ブルプロ (@kurobuchi_4545) January 3, 2023
俺氏は吉で嫁氏は小吉
いい年でありますように👏
そういえば毛越寺に岩手のアイドルふじポンのような感じの人いたっけな……🤔#岩手 #平泉 #毛越寺 #iiiwate #初詣 pic.twitter.com/BZtujbawQk
毛越寺の初詣の2024年混雑状況や時間帯は?回避法は?
さて毛越寺の2024年の初詣の混雑状況は気になるところですが、ここでは2023年の混雑状況から予測をしてみたいと思います。
2023年で一番混雑をしていたのは大晦日の除夜の鐘をつく時間帯から元旦にかけての時間帯です。
次に混雑をしている時間帯は元旦のお昼間の時間帯でした。
この日は拝観料も無料ということもあり、夕方までは混雑をしていました。
元旦で空いている時間帯は朝早い早朝の時間帯か、閉門間際の時間帯とのことでした。
元旦にどうしても参拝したいが混雑は避けたいという方は、この時間帯にお参りをされることをおススメします。
2日以降は元旦よりも比較的空いているためゆっくり参拝出来るとのことです。
さらに混雑を避けたいのであれば3が日にこだわらず4日以降に参拝をされるとさらにゆっくりとお参りが出来ていいのではないでしょうか。
毛越寺は、浄土庭園が有名です。
浄土庭園とは仏堂と苑池とが一体として配された庭園のことをいいます。
ここの境内には美しい景色が広がっているということでも話題にされております。
きれいな庭園の景色を見ると心が洗われた気持ちになり、すがすがしい気持ちになりますね。
新年からいいスタートが切れそうな気がしてきます。
ぜひとも現地に行かれてみてはいかがでしょうか。
#毛越寺 へ初詣。雪もほとんどなくて、天気も良くて、穏やかな1月3日。 pic.twitter.com/MkszgMjSX0
— 佐藤 柊平(いわて圏) (@s_s_hiiragi) January 3, 2023
毛越寺の初詣2024のアクセスは?
毛越寺の初詣2024年のアクセスは、以下の通りになります。
毛越寺の住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢58
<<アクセス>>
■電車の場合
JR東北本線の平泉駅から徒歩10分のところにあります。
東北新幹線で行く場合
東京から一ノ関まで東北新幹線に乗車 2時間26分です。
そこから東北本線に乗車し平泉まで9分です。
仙台からは一ノ関まで東北新幹線で32分です。
盛岡からは一ノ関まで東北新幹線で43分です。
■車の場合
東北自動車道平沢前沢インターチェンジを下車し国道4号線を経由して、県道31号線を厳美渓方面へ進んで行きます。約5キロです。
平沢前沢インターチェンジまでは
浦和インターチェンジからは約5時間
仙台宮城インターチェンジからは1時間10分
盛岡インターチェンジからは約50分
一ノ関インターチェンジからは約15分
毛越寺の初詣2024の駐車場は?
■駐車場
町営毛越寺駐車場
住所 岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢61₋2
駐車可能台数 330台
駐車料金 普通車 300円
毛越寺の初詣2024の特徴やご利益は?おみくじ・お守りは?
毛越寺(もうつじ)は2011年に世界遺産に登録をされているお寺です。
そのため、岩手県内からだけでなく、全国各地から多くの方が訪れます。
毛越寺(もうつじ)のご利益は、心身の健康、長寿、運気の向上。
また、毛越寺のお守りに、義経勝守りと言われているお守りがあります。
平泉が終えんの地であったと言われている源義経の絵が描かれています。
お守りはこれ以外にも幸結びのお守りもあり、可愛らしい形をしています。
今日は親友ズと中尊寺に初詣に行ってきました\( *´ω`* )/13ヶ所ある御朱印の最後の一ヶ所(左)を貰い、毛越寺でも御朱印を頂いてきました。
— テラ美 (@terami_CPAS) January 2, 2017
自分のお守りの他に、わんこがだいぶお歳なのでお守りを。どこに付けたら良いかなーUo・ェ・oU pic.twitter.com/GBuMjTDszB
おみくじですが、本堂の前に置かれております。
花のおみくじなど可愛らしい形をしたおみくじもあるとのことです。
ぜひお参りに行かれた時はひいてみてはいかがでしょうか。
ただし、大晦日の16:30~元日の8:00までは、御守や御札などの授与はなく、元日の午前8時から授与開始となりますので、ご注意くださいね!
毛越寺に初詣行って推したちの活躍と健康を祈ってきました。
— ゆっぺい (@Boy32995153) January 1, 2023
おみくじはまぁまぁでした( ´ー`)チュウキチ#初詣 #毛越寺 pic.twitter.com/3tU3J4PyID
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:毛越寺初詣2024の参拝時間や拝観料は?混雑やご利益や駐車場は?
ここでは、毛越寺の初詣の2024年参拝時間や期間、拝観料、混雑状況や時間帯、アクセスや駐車場、特徴やご利益、御朱印やおみくじ・お守りをご紹介しました。
今年一番素晴らしい年になることを祈願しましょう!