福岡県北九州市の門司港レトロカウントダウン2024について、開催日程・時間や場所、花火等見どころ、アクセス・臨時列車、駐車場等気になりますよね。ここでは、門司港レトロカウントダウン2024の日程・時間や場所、花火等見どころ、アクセス・臨時列車、駐車場を紹介します。
目次
門司港レトロカウントダウン2024の開催日程・時間や場所は?
『門司港レトロカウントダウン2024』は以下の概要で開催されます!
■開催日 2023年12月31日(日)
※雨天決行、荒天中止(風速10m/S)
■開催時間 22:30~0:30
■開催場所 門司港レトロ中央広場 (門司港レトロ地区)
住所 福岡県北九州市門司区東港町1-12
■お問い合わせ
NPO法人門司まちづくり21世紀の会
TEL:093-331-2205
門司港レトロカウントダウン 2024
— 門司港レトロ【公式】 (@mojiko_info) December 26, 2023
新年を迎える午前0時に関門海峡に汽笛が響き渡り、花火も打ちあがります。
12月31日(日)
時間:22:30〜00:30
会場:レトロ中央広場 ※雨天決行荒天中止(風速10m/S)
詳細https://t.co/02h1NSoQiM pic.twitter.com/cehvkG9n6P
門司港レトロカウントダウン2024の魅力や花火等見どころは?
福岡県で開催される『門司港レトロカウントダウン2024』は、新年を迎えた瞬間に関門海峡に停泊中の船が一斉に鳴らす汽笛とともにお祝いの花火が打ち上げられるイベントです!
カウントダウンまでの間は地元出身のシンガーソングライター・池端克章さんによる音楽ライブや門司港発祥のバナナの叩き売りが披露されたり直前には「蛍の光」を大合唱する企画などがあります♪
門司港レトロカウントダウン花火2023 pic.twitter.com/SO2ydwYuKW
— takeshi (@matunaga2010) January 3, 2023
会場の側には「海峡プラザ」という年中無休の複合商業施設があり、ご当地グルメの焼きカレーや元祖瓦そばの老舗やカフェなど様々な飲食店があります♪
また過去の様子を調べてみたところ、門司港レトロカウントダウンの会場では数件の屋台が出店されており門司港名物の和風だしで食べるちゃんぽん麵「ちゃんらー」もありました!
門司港レトロで年越しをする記念に”年越しちゃんらー”もいいですね♪
「門司港レトロカウントダウン」で「ちゃんらー」のお手伝い(^^)/
— おがたふみのり (@23noriogata) December 31, 2021
今日は特別寒いです。
もう少しで2021年が終わりますが、皆様良いお年をお迎えくださいませ。
#門司港レトロ
#カウントダウン
#ちゃんらー
#おがたふみのり pic.twitter.com/W4dUywphLb
■門司港レトロ展望室が特別営業されます!
今回も「門司港レトロ展望室」がカウントダウンイベントに合わせて特別営業されます!
この展望室は日本を代表する建築家・黒川紀章さんが設計された高層マンション「レトロハイマート」の31階にあり、高さは103mあります。
日頃からカップルや観光客に人気の絶景スポットで「日本夜景遺産」にも認定されているんですよ♪
≪門司港レトロ展望室≫
通常営業時間 10:00〜22:00(最終入館 21:30)
料金 大人:300円、小中学生:150円
特別営業時間 22:00~25:00 ★
料金 未発表
特別営業時間の料金プランには2023年11月に登場したばかりの”ハートの南京錠”がセットになったプランがあるそうです!
南京錠のカラーは全8色でピンク・グリーン・レッド・イエロー・ブルー・ホワイト・ブラック・ガンメタリックとなっています。
恋人や友達、推しメンなど大切な方の名前を彫刻してもらえますよ♪
最新情報は門司港レトロ公式サイト内「お知らせ」でご確認ください。
恋人の聖地「門司港レトロ」
— 門司港レトロ観光9施設 (@mojikoretro9) December 8, 2023
門司港レトロ展望室にてハート形南京錠が発売中!全8色から1個1,000円でオリジナル刻印もできます😊
《詳しくはこちら》https://t.co/dPDsZhakrO pic.twitter.com/AkKZM1ZOty
門司港レトロカウントダウン2024のアクセス・臨時列車は?
「門司港レトロカウントダウン2024」へのアクセスについてご紹介します。
【電車でのアクセス】
JR鹿児島本線「門司港(もじこう)」駅から徒歩約2分
■臨時列車について
「門司港レトロカウントダウン2024」の開催に伴い、最寄り駅の「門司港」駅から終点「博多」駅までイベント終了時刻に合わせた臨時列車が1本運行されます。
主要駅の到着時刻をピックアップしてご紹介します。
停車駅 | 到着時刻 |
門司港 | 1:02 発 |
小倉(こくら) | 1:15 |
折尾(おりお) | 1:40 |
赤間(あかま) | 1:59 |
千早(ちはや) | 2:31 |
博多 | 2:41 |
【車でのアクセス】
■本州方面から
九州自動車道「門司港」ICから一般道で門司港レトロエリアまで約5分
■九州方面から
・九州自動車道「門司」ICから一般道で門司港レトロエリアまで約7分
(門司港ICで降りることはできません)
・北九州都市高速「春日」ICから一般道で門司港レトロエリアまで約5分
門司港レトロカウントダウン2024の駐車場は?
【駐車場について】
門司港レトロ公式サイトでは29箇所のコインパーキングが紹介されています。
ここでは収容台数が多い駐車場を3箇所ご紹介します。
■門司港レトロ駐車場(東)
(会場まで徒歩約分)
料金 200円/60分(3時間以上・最大800円)
営業時間 24時間
収容台数 約200台
住所 福岡県北九州市門司区東港町2-21
■門司港レトロ駐車場(西)
(会場まで徒歩約分)
料金 200円/60分(3時間以上・最大800円)
営業時間 24時間
収容台数 約134台
住所 福岡県北九州市門司区東港町
■関門海峡ミュージアム駐車場
(会場まで徒歩約12分)
料金 200円/60分(3時間以上・最大800円)
営業時間 24時間
収容台数 約200台
住所 福岡県北九州市門司区西海岸1-3-3
今年も2023年12月31日(日)22時30分から2024年1月1日(月)0時30分にかけて、「門司港レトロカウントダウン2024」が開催されます。新年を迎える午前0時、関門海峡に停泊中の船から汽笛が... https://t.co/zNg7tYCF5K
— 号外NET(号外ネット)福岡[公式] (@goguy_fukuoka) December 28, 2023
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:門司港レトロカウントダウン2024の日程・時間や花火等見どころは?アクセス・臨時列車や駐車場は?
ここでは、門司港レトロカウントダウン2024の日程・時間や場所、花火等見どころ、アクセス・臨時列車、駐車場を紹介しました。
門司港レトロカウントダウンで、花火の絶景をぜひお楽しみください!