東京都千代田区の靖国神社について、混雑状況や時間帯、屋台・露店の出店、2024年参拝時間やご祈願期間、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、靖国神社の初詣の2024年参拝時間(開門・閉門時間)やご祈祷時間、混雑状況や時間や回避法、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場、ご利益や新春行事を紹介します。
目次
靖国神社の初詣の2024年混雑状況や時間帯は?回避法は?
靖国神社の初詣期間中の参拝客数は3日間で約28万人以上といわれ、年々増加傾向にあるようです。
開門時間が早いので、短時間に大勢の参拝客があります。
靖国神社に初詣 pic.twitter.com/Dz6wzUxMAj
— yura (@08ephyra) January 1, 2024
特に混雑するのは12月31日の深夜から1月1日にかけてで、参道より参拝のための長蛇の列が続きます。
あけましておめでとうございます。本日、2024年の1月1日は、暦上、最大の吉日だと言われている「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる日となります。私は早起きして靖国神社に初詣をしてきました。私と私の周りの人が健康で幸せに過ごせるようにお参りしてきました!お時間がある方は是非この機会に♡ pic.twitter.com/ya1SHy7rKo
— える (@beaubien_brenda) December 31, 2023
靖国神社の初詣で最も混雑するのは、12月31日23:30~1月1日2:00くらいです。
#靖国神社 で #初詣 を終えたあと、どうせ暇なんで #原宿 まで行って #東郷神社 もお参り⛩️👏😑
— 西原英理雄 (@saibara_erio) December 31, 2023
その後 #明治神宮 に行ってみたら人が多すぎて、お参りはせずに #お雑煮 だけ食べて終えた😋
明治神宮は後日また参拝すればいい😇✨ pic.twitter.com/RHKAEqkTpK
例年、12月31日の23時頃から行列ができ始めています。
また、1月1日元旦の9:00~16:00は、参拝者で大変混みあい、1~2時間の待ち時間が予想されます。
あけましておめでとう🎍
— 福沢Akira@助润日本 (@Fukuzawa_Aki) December 31, 2023
良いお年をお迎えてください
今年もよろしくお願いします⛩️#初詣 #靖国神社 pic.twitter.com/6JqRROBzJ5
1月2日以降は、6:00~9:00、16:00~18:00は空いていますが、本殿昇殿参拝や遊就館拝観は時間外になってしまいます。
1月1日元旦に参拝するには、2:00~6:00くらいにおとずれると、それほどの混雑が見られません。
2日・3日は徐々に参拝客が落ち着いてくるものの、10:00~17:00くらいまでは混雑します。
初詣 2#靖国神社#靖国神社御朱印#御朱印 pic.twitter.com/6k82h4BXxn
— 省吾 (@shogosyougo) January 1, 2024
さらに、1月3日の「新春弓始め(午前10:00~)」前後の時間帯も混雑します。
いずれも1~2時間の待ち時間が予想されます。
人混みを避けたい場合は、 開門6:00~10:00くらいまでの早朝に参拝するのがおすすめです。
昼間に訪れたい場合は、4日以降になると混雑が緩和されます。
ただし、靖国神社の閉門時間は早いので、参拝時間には十分ご注意くださいね。
ただし、参拝の時期をずらす分散参拝が推奨されていますので、比較的長期間それなりの混雑が続くことも考えられます。
靖国神社の初詣の2024年屋台・露店の出店は?
靖国神社の初詣の屋台は、例年1月1日~3日を中心に出店されています。
今年も靖国神社に初詣。
— kazu0331 (@kazu0331net) December 31, 2023
そして屋台で一杯。 pic.twitter.com/WAgcSnBhAS
2024年も多くの露店が営業される予定です。
2024初詣⛩️靖国神社へ。
— tok38 (@tok38) December 31, 2023
お雑煮食べられてよかった🍲 pic.twitter.com/dV5pUpcF2n
例年屋台の出店は、12月31日23:00頃から1月1日18:30頃まで、2日3日は10:00~18:00頃までが多かったようです。
初詣には屋台も楽しみの一つですが、出店されるようになっても、感染症対策にも気を配りながら、新年を楽しく迎えましょう!
そして、初詣で風邪を引いたりしないよう、防寒対策をしっかりして、温かい服装でお出かけくださいね。
特に手元、首元を温めると、風邪を引きづらいと言われています。
おススメは、やっぱりスマホ対応の手袋♪
靖国神社の初詣の2024年参拝時間(開門・閉門時間)やご祈願時間は?
靖国神社の12月・1月の参拝時間は、開門が6:00~17:00、昇殿参拝が8:15~16:00、遊就館が9:00~16:30が基本ですが、年末年始は時間を延長してお参りすることができます。
2024年初詣は、通常通り大晦日23時30分に開門し、元旦にかけ終夜参拝が可能です!
また、2024年は昨年中止となった「新春福引」も行われます。
他にも元日より1月4日まで、舞囃子・獅子舞などが披露され、甘酒なども振舞われます。
新春福引は1月1日0:00~5:00、1月2日、3日は9:00~5:00に行われます。他は09:00~16:00で、なくなり次第終了なのでお早めに。
靖国神社に初詣なう pic.twitter.com/3OEyXqIa5U
— しらす酒/生涯獅子党/推しが尊い (@Shirasusake) January 1, 2024
2024年初詣期間の開門・閉門時間
2023年12月31日 23:30~ 2024年1月1日18:00
2024年1月2日・3日: 6:00~18:00
1月4日以降: 6:00~17:00
また、能楽堂や参道で獅子舞などの奉納芸能も行われるので、こちらもお楽しみください。
一休限定プラン『タイムセール』随時実施中!【元旦!獅子舞!】
— 小椋寛貴 (@ogrin0120) December 31, 2023
2024年元旦、13:00~(予定)
靖国神社能楽堂にて、寿獅子を行います。
初詣を兼ねていかがでしょうか~~!? pic.twitter.com/Y734HHfBcq
靖国神社の初詣2024のアクセスは?
靖国神社
住所: 東京都千代田区九段北3-1-1
電話: 03-3261-8326
アクセス
電車でのアクセス
中央・総武線各駅停車「飯田橋駅(西口)」、「市ヶ谷駅」より徒歩約10分です。
東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」より徒歩約5分です。
有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩約10分です。
東西線/有楽町線/南北線「飯田橋駅(A2出口、A5出口)」より徒歩約10分です。
東京メトロ「九段下駅」1番出口より徒歩約5分です。
車でのアクセス
首都高速「西神田IC」より都道302号経由で約1km約5分です。
靖国神社の初詣2024の駐車場は?
駐車場:
あり/30分300円/年末年始は混雑が予想されるため、公共交通機関利用がおすすめです。
※本殿内での正式参拝をされた方は無料でご利用いただけます
8:00~22:00 乗用車70台
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
靖国神社の初詣のご利益や特徴は?参拝方法・新春行事や限定御朱印は?
政治家の参拝で注目される靖国神社(やすくにじんじゃ)は、海外メディアからは第二次世界大戦についてクローズアップされることが多いですが、明治天皇の命を受け明治2年に創建され、坂本龍馬ら明治維新から日本を守るために命を懸けた多くの人たちが祀られています。
初詣してきた🫡#靖国神社 pic.twitter.com/Otx5I0sRUA
— まめきち 🍎🥞 ◢⁴⁶ 🚄🚆🚃 (@500_nozomi) December 31, 2023
明治天皇の思し召しにより明治2(1869)年に創建され、吉田松陰や坂本龍馬、高杉晋作も祀られています。
靖国神社は、東京都千代田区九段北にある神社で、東京の開花宣言のための基準となる桜の木があり、開花時期が近付くと、その木の周りにマスコミが集まります。
靖国神社には年間500万人以上の参拝者があるが、正月三が日で約12万人以上が初詣に訪れます。
フライング初詣
— ららぽ (@Satcatype) December 30, 2023
私は東京~https://t.co/Xx4EBbbG6l、靖国神社にいました pic.twitter.com/fkHynHxF6z
初詣の時期の靖国神社の拝殿脇には、毎年縦2.19m横2.76mの大絵馬が掲げられ、神社正面の神門には大凧と大羽子板が飾られます。
3日に「新春弓始め 三々九手挟式」が執り行われるほか、境内では終日、全国神社奉納絵馬展、奉献酒銘柄展、特別献華展や、各種奉納芸能などが催されます。
元日から4日までは、甘酒やお神酒のふるまいがあるほか、境内にある遊就館では、特別展「新春刀剣展」が15日まで催されます。
施設の「遊就館 (ゆうしゅうかん) 」では御祭神の遺書や遺品をはじめ、零戦や武具甲冑など3000点に及ぶ収蔵品を展示され、特別展「新春刀剣展」も開催中です。
新年は特別展「奉納新春刀剣展」も開催しています。
ご利益は、商売繁盛・学業成就・交通安全・家内安全・厄除け・合格祈願・神恩感謝・国家安泰です。
靖国神社における参拝作法は、一般の神道と同じ、つまり特別な参拝マナーなどはなく私たちでも普通に参拝することができます。
初詣②
— ユウ@ティナコンプ済 (@shironeko0621) January 1, 2024
初参拝の靖国神社⛩️
大鳥居が有名と聞いていたが、めちゃくちゃ大きくて圧巻でした😳
遊就館には零戦や蒸気機関車も展示されており、特に零戦は太平洋戦争を考えるキッカケになりました! pic.twitter.com/r8mTCaIES4
まず神社の玄関口でもある鳥居をくぐる際は必ず一礼をしましょう。
鳥居は一の鳥居から順番にくぐるのが基本で、参道の中央は神様の通り道ですから、真ん中を歩くことはやめましょう。
そして参拝前には手水舎で禊清めをし参拝をします。参拝方法は一般的な二拝二拍手一拝です。
また政治家が昇殿し(殿内に入ること)参拝している光景をよくテレビなどで目にしますが、これは「昇殿参拝」というもので簡単にいうと本殿内に入り参拝するもので靖国神社独特のものではなく、全国の主な神社でも行われています。
1月4日までは奉納芸能や、新春振舞い酒・甘酒が催されます。
甘酒…靖国神社 pic.twitter.com/gvkvhX8mQu
— やっち (@duke_k_) January 1, 2024
神社でのご参拝ができない方は、ホームページで「オンラインでのご祈願」、神札・お守りの「オンライン頒布」が実施しされています。
靖国神社では、感染症対策のための行動制限は特に行っていないようですが、感染症対策にもそれぞれ気を使いながら、良い年になるよう初詣にお出かけくださいね!
その他、靖国神社の新春行事のイベントはの通以下の通りです。
新春恒例ふるまい酒・甘酒(1/1~1/4が境内で無料配布)
奉納されたお酒のラベル披露(1/1~1/31)
お札、お守り、破魔矢、おみくじ、縁起物の販売(常時)
そういえば先日都内の靖国神社に行きまして、交通安全のお守りをいただいたのですが、靖国神社は菊紋に桜の柄なんですね。#靖国神社 #御朱印#交通安全ステッカー#交通安全お守り#三菱ジープ pic.twitter.com/T0yq9kXX6B
— 青泉朋航 @三菱ジープに乗り始めました (@nishiyoshi4416) December 27, 2023
新年祭/2024年1月1日8時~/年の初めに国家の安泰と国民の平安を祈る祭典
新春弓始め・三三九手挟式/2024年1月3日10時~
新春福引き/2024年1月1日0時~17時、1月2日・3日9時~17時
今日は仕事早く終わったので久々に神社へ。幸先詣もかねて東京大神宮と靖国神社へお参りしてきました!
— みゆ💎💛 (@my_bun0710) December 6, 2023
靖国神社では秋の御朱印や交通安全のお守りなど、東京大神宮では御朱印と鍵のお守りをいただいてきました✨️
天気も良くて歩いたら気持ち良かったです🍂 pic.twitter.com/8ElJruUXO6
奉納芸能(1/1~1/4に獅子舞)
能楽堂や参道等で獅子舞等の諸芸能が行われます。たくさんの奉納演目が行われますので、是非暖かい格好でお出かけください。
お正月限定御朱印もありますよ♪
靖国神社では、2024年初詣のパンフレットも公開していますので、のぞいてみてくださいね!
未明に靖国神社に参拝して参りました。
— 平一郎🍊 (@heisan_desu) December 31, 2023
写真は今年の刺繍御朱印です。 pic.twitter.com/4is0OjqGBL
また、靖国神社から東京大神宮までは、1kmないくらいの距離なので、両方の神社で参拝する方も多いです!
東京大神宮は、都内有数のパワースポットであるうえに、良縁の夢をかなえる、縁結び・幸結びの神社として有名です。
「東京大神宮初詣2024の屋台や混雑状況は?時間やおみくじ・お守りは?」
まとめ:靖国神社初詣2024の混雑や屋台・出店は?参拝時間や駐車場は?
ここでは、靖国神社の初詣の2024年参拝時間(開門・閉門時間)やご祈祷時間、混雑状況や時間や回避法、屋台(露店)の出店、アクセスや駐車場、ご利益や新春行事を紹介しました。
近くにある東京大神宮と合わせて初詣を行い、2024年良い年になることを祈願しましょう!