札幌モビリティショー2024について、日程・時間や場所、チケット料金や購入法、パン・スイーツ等屋台の出店、雪ミク等イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、札幌モビリティショー2024の日程・時間や場所、チケット料金や購入法、パン・スイーツ等の出店、魅力やイベント内容、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
札幌モビリティショー2024の開催日程・時間や場所は?
「札幌モビリティショー」では、国内外の最先端自動車など先進モビリティが展示されます。
4年ぶりの開催となる2024年は、装いを新たに「札幌モーターショー」から「札幌モビリティショー」に改称されました!!
気候変動やドライバー不足といった社会的課題を踏まえ、新型電気自動車(EV)や自動運転車などが中心に展示されます。
■開催期間
2024年1月19日(金)~1月21日(日)
■開催時間
1月19日(金) 10:00~18:00
1月20日(土) 9:00~18:00
1月211日(日) 9:00~17:00
■開催場所
札幌ドーム
最新技術に注目が集まる札幌モビリティショー2024について、詳しく見ていきましょう。
初音ミクブログ更新 「札幌モビリティショー 2024」まもなく開催!1/19(金)~1/21(日)まで https://t.co/LRdiBb2GYM #初音ミク #雪ミク #ラビット・ユキネ #SMS2024 pic.twitter.com/7m9wlpK7N5
— 初音ミク 公式 (@cfm_miku) January 17, 2024
札幌モビリティショー2024のチケット料金や購入法は?
札幌モビリティショー2024のチケット料金は下記の通りです。
日程により金額が異なるのでお気を付けください。
【当日券】1月19日(金):1500円 / 1月20日(土)・21日(日):1800円
【前 売】1月19日(金)限定:1400円 / 日付指定なし:1700円
高校生以下の入場は無料です。
チケットの購入方法は、前売の場合、アソビュー!からの電子チケット・道新プレイガイド・セブンチケット・セイコーマートなどです。
当日券は、電子チケット・ローソンチケット・チケットぴあ、セブンチケット、また会場窓口での販売となります。
セブンチケットでは前売限定で、コンテンツ画像がプリントできます。
来場の記念にぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか。
またお得なペア券もあります。
詳しいチケット案内や購入方法については公式サイトをご確認ください。
今週末はいよいよ札幌モビリティショー開幕です!
— 札幌モビリティショー (@sapporo_ms) January 16, 2024
チケットをまだご用意いただいていない方はこちらから!便利なオンラインチケットも販売中です!https://t.co/jGmj5pHvVA#SMS2024 pic.twitter.com/mAlFmbZhYh
札幌モビリティショー2024のパン・スイーツ等屋台の出店は?
札幌モビリティショー2024では、札幌を中心に人気ベーカリーとスイーツが大集合します!
◎fiola bake stand
道産小麦『はるゆたか』や奄美の喜美良糖、白神こだま酵母など、素材にこだわったパンを販売。メロンパンや塩パン、蒸しパンと多彩なパンが揃います。見た目も可愛いく、とても美味しいと評判のパン専門店です。
いつも通るたびに気になっていた環状通東のfiola bake standさんに来ました。マヌルパンとカレー蒸しパンをいただきました。そして、10分後に再登場してネギチキン塩パンサンドをいただきました。#fiola#塩パン#マヌルパン#カレー蒸しパン pic.twitter.com/OCHuXc3jHn
— ふちがみ綾子 (@ayakodanyan) February 5, 2023
◎パンの店チャーリー
店舗では毎日100種類以上のパンを販売。道産の牛乳にバター、卵を使用し、地場の良い素材にこだわっています。「今日1日に彩りと幸せを添えるパン」をご賞味あれ。
噂の「みかんあんぱん」はここにある!
— CHIE (@HOKKIDO_N) October 20, 2018
パンの店「チャーリー」東札幌https://t.co/Beljm7YK4L pic.twitter.com/4kppHgn7V8
◎Tapio
生カヌレ専門店。地産地消をコンセプトに、材料は出来る限り北海道産にこだわっています。「少しずついろんな種類を食べたい」という声を元に、サイズにもこだわっています。ぜひ色んな味を試してみたいですね。
#Tapio
— シグママ (@sakakivala0385) January 13, 2024
初めての『生カヌレ』。
もちろん全種類買うよね。 pic.twitter.com/kGpr55rm3E
歩き回って疲れたあとは、美味しいパンやスイーツを食べて休憩しましょう♪
その際、アリーナ会場内は飲食禁止となっているため、スタンド席の休憩スペースをご利用ください。
札幌モビリティショー2024の魅力やイベント内容は?
札幌モビリティショーでは国内外から計21社30ブランドが出店します。
各メーカーが披露する優れた機能や独特なデザインのコンセプトカーなどの最新技術に注目です。
また様々なイベントも開催され、見どころ満載となっています。
まず北海道初上陸!
レゴ®トヨタ GRスープラ 実物大レプリカの展示です。
外観だけでなく車内のシートやサイドブレーキまで忠実に再現されたレプリカに使用されたレゴ®ブロックは、なんと477,303個!!
そして設計と制作にかかった時間は計5400時間!!
23人の手によって作り上げられた実物大レプリカは必見です!!
次にスタジアムスライダーです。
巨大なふわふわの滑り台で、展示会場へと楽々に入場することができます。
約34mを一気に滑り降りるスリリングも味わえ、子どもから大人まで楽しめること間違いなしですね♪
参加は無料なので、ぜひ来場の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
そして2024年初登場のイベント、その名も「謎解き宝さがし 雪ミクとモビリティショーに散らばる音の結晶」です。
札幌ドーム内に散らばるヒントを手掛かりに、謎を解き明かしてお宝を見つけ出します。
どんなお宝が見つかるのかワクワクしますね~。
こちらも参加は無料となっています。
❄━━━━━━━━━━━━❄
— タカラッシュ【公式】_ マトリョーシカ在庫わずか! (@real_takara) January 12, 2024
#初音ミク × #リアル宝探し
周遊イベント開催決定
❄━━━━━━━━━━━━❄
19日~21日の3日間、札幌モビリティショー2024の会場に #雪ミク の宝探しが登場🎶
先着でエンディングカードのプレゼントも!
⬇詳細⬇https://t.co/qk5EqvzA1R#謎解き pic.twitter.com/WUsPN3mh3J
最新テクノロジーを学び、見て・参加して楽しみ、ぜひ札幌モビリティショー2024を堪能しましょう!!
#札幌モビリティショー 19日開幕 展示車両の搬入開始:北海道新聞デジタル https://t.co/aijIWNE5nB #札幌 #北海道
— 北海道新聞🖋️ (@doshinweb) January 17, 2024
札幌モビリティショー2024のアクセスは?
会場となる札幌ドームへのアクセス方法は下記の通りです。
地下鉄の場合
東豊線 福住駅が最寄り駅です。福住駅下車後、3番出口から徒歩約10分です。
車の場合
道央自動車道 大谷地ICより清田通を経由し約25分です。
または道央自動車道 北広島ICより国道36号経由で約15分です。
札幌モビリティショー2024の駐車場は?
会場には駐車場がありますが、台数に限りがあります。
周辺も大変混雑することから、公式サイトでも公共交通機関を利用しての来場を呼び掛けています。
地下鉄を利用して来場された方には「SMS2024限定雪ミクカード」の限定プレゼントや、オリジナルグッズやレゴ®製品が当たる抽選に応募ができます。
ぜひ地下鉄を使って、さらに札幌モビリティショー2024を満喫しましょう♪
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:札幌モビリティショー2024のチケット料金や出店は?内容や駐車場やアクセスは?
ここでは、札幌モビリティショー2024の日程・時間や場所、チケット料金や購入法、パン・スイーツ等の出店、魅力やイベント内容、アクセスや駐車場を紹介しました。
札幌モビリティショーの様々な催しをぜひお楽しみください!