秋田県大仙市の刈和野の大綱引き2024について、開催日程・スケジュールや場所、花火時間、食べ物や食事マップ、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、刈和野の大綱引き2024の日程・スケジュールや場所、花火時間、食べ物や食事マップ、アクセスや駐車場、交通規制、歴史や見どころを紹介します。
目次
刈和野の大綱引き2024の開催日程・スケジュールや場所は?花火打ち上げ時間は?
2024年も秋田県大仙市の刈和野の伝統行事『刈和野の大綱引き2024』が開催されます♪
大綱を引く人はタオルと着替えを忘れずに!と言われているほどアツく盛り上がります!!
まずはじめに開催概要をご紹介します♪
●開催日 2024年2月10日(土)
●時間
13:50 大綱太鼓(西仙北小学校)
14:30 祈祷・綱のばし・小綱つけ
18:30 大綱太鼓(西仙北太鼓の会)
19:10 押し合い・綱出し合い
19:40 花火打ち上げ
20:05 綱合わせ作業
21:00 引き合い開始
22:30 奉納
●開催場所 刈和野大町通り(秋田県大仙市刈和野190-1付近)
●お問合せ先
刈和野大綱引保存会事務局(大綱交流館内)
TEL:0187-75-1115
【お知らせ】
— 大仙市文化財課 (@daisenbunkazai) January 31, 2024
国の重要無形民俗文化財、「刈和野の大綱引き」が2月10日(土)に開催されます!
国内最大級の大綱を引き合う熱気と迫力を、是非ご体感ください。
午後9時からの引き合いは参加自由です!
詳しくは⇒ https://t.co/rAiOGGJGq2#秋田 #文化財 pic.twitter.com/j6u8KAfnoY
刈和野の大綱引き2024の食べ物や食事マップは?
「刈和野の大綱引き2024」の会場周辺にはお食事処が多く、イベント案内にはお食事マップが掲載されています。
ラーメンやうどん、そばといった麺類から丼物、煮込み料理、定食、秋田県の名物や銘酒もいただけるお店もありますよ!
地元の方に長年親しまれてきた味をみなさんもぜひご賞味ください♪
お食事マップに掲載されている情報を以下にまとめました。
掲載店のほかにも刈和野の大綱引き2024にちなんだ限定商品を発売するお店もあるので少し早めにおでかけして刈和野の町を散策してみるのもいいですね♪
店名 | 営業時間 | アクセス | 電話番号 |
①丸駒食堂 | 11:00~20:30頃 | 刈和野駅から徒歩2分 | 0187-75-1134 |
②みんなの悟空 | 17:00~22:00 | 刈和野駅から徒歩3分 | 090-7079-0188 |
③森乃茶屋 | 16:00~22:00 | 刈和野駅から徒歩4分 | 0187-75-0162 |
④やかた | 11:00~13:00 | 刈和野駅から徒歩5分 | 0187-75-1089 |
⑤お食事処としま | お昼 11:30~14:00 夜 17:30~21:00 (LO20:00) | 刈和野駅から徒歩5分 | 0187-75-2558 |
⑥斎藤精肉店 | 8:30~22:00 (店内販売、総菜のみ) | 刈和野駅から徒歩4分 | 0187-75-0298 |
⑦お食事処大綱 | お昼 11:00~14:00 夜 16:00~20:00 (LO19:30) | 刈和野駅から車で5分 | 0187-87-3100 |
⑧たむら屋 | 11:00~14:00 | 刈和野駅から徒歩4分 | 0187-75-0212 |
本日の食べ物
— 絹虫/silky_akt ニボォ (@silky_akt) February 10, 2023
2023.02.10(Fri)
秋田県大仙市刈和野
刈和野の大綱引きに来ている屋台より
『焼きそば+フリフリポテト+牛串ステーキ+ジャンボやきとり』
500+300+600+400yen
いつもの。
初めてラーメン屋台が居たが、流石に雪の中椅子に座って食べる気にはならなかった。 pic.twitter.com/VejyCYVwxH
刈和野の大綱引き2024のアクセスは?
「刈和野の大綱引き2024」へのアクセスについてご紹介します。
●JR「刈和野」駅から徒歩10分
●秋田自動車道「西仙北」スマートICから車で10分
刈和野の大綱引き2024の駐車場は?
【駐車場】
駐車場は6箇所に用意されており計285台が駐車可能となっています。
●マックスバリュ トレーニングセンター駐車場 60台
●西仙北支所 100台
●刈和野駅駐車場 40台
●斎忠自動車駐車場 25台
●大綱交流館 50台
●刈和野ガラス 10台
刈和野の大綱引き2024の交通規制は?
【交通規制】
刈和野の大綱引き2024の開催に伴い会場周辺では当日の12:00から11日(日)2:00まで交通規制が実施されます。
駐車場の場所や規制区域・規制時間などの詳細は公式サイトでご確認ください。
刈和野の大綱引き2024の歴史や見どころは?
国の重要無形民俗文化財にも指定されている『刈和野の大綱引き』は町を二分して行い、「上町(二日町)が勝つと米の値段が上がり、下町(五日町)が勝つと豊作になる」とされています!
はじまりは500年以上も前の室町時代、平将門(たいらのまさかど)の一族である長山氏の氏神様の祭事として綱引きが始められたことがきっかけで、勝者がその年の市場開設権を獲得していました。
大綱は11月中旬から2か月半かけて作られ、現在は会場となる大町通りの中心部に展示されています。
刈和野の大綱引きで使用される綱は国内最大級!
約6~7,000束の新藁から直径最大80cm、周囲2.2m、長さ約200m、重さは約20トンにもなります!
綱はイベント当日まで2本に分かれていて、綱引き(引き合い)をはじめる前に「綱合わせ」と呼ばれる作業で長さ約64mの雄綱(おづな)と約50mの雌綱(めづな)が繋げられます。
危険が伴う作業のため熟練した建元の指示が重要となり、この最中は大声を出すことが固く禁止されてます。
❄️秋田の冬まつり❄️
— 北東北三県大阪合同事務所 (@kitatohokuosak) November 25, 2023
◤刈和野の大綱引き◢
使われる縄は毎年町民により新調され日本最大級😳
室町時代から続く伝統ある大綱引きは
勝敗によってその年の豊作・凶作が占われます🌾https://t.co/dbwWt9sJJn
毎年2月10日に
大曲の花火で有名な大仙市の刈和野で行われる
熱気あふれる行事です🔥 pic.twitter.com/Hrm7k5e5Ic
大綱が完成すると一人の建元が結び目の上から手をサッと挙げ「ソラッ」と叫びながら飛び降りると同時に一気に「ジョウヤサノー!」の掛け声が響き引き合い開始となります!
大綱は引き合うことでどんどん結び目が固くなっていきジリジリとゆっくり動く大綱は大蛇を連想させます。
引き合いが終わりを迎えると、結び目をほどき浮島神社の境内に運ばれ綱が奉納され「刈和野の大綱引き」は締めくくられます。
2024年の「刈和野の大綱引き」は雪不足の影響が懸念されています、、
雪がないほうがやりやすいのでは?と思われますが、アスファルトが出ていると転倒やケガに繋がってしまうことや綱が擦れるのを防ぐ効果があることから、この綱引きには雪が欠かせません!
大仙市では雪不足対策として事前に振った雪を市内に集め、当日まで雪が降らなければこの雪を会場に運び10cmほどまで敷き詰める予定となっています。
2000だば刈和野の大綱引きだびょん! pic.twitter.com/3KW5ZR6EgD
— ゴッドアングラーT (@GodAnglerT) April 13, 2023
例年とは少し違った会場作りが行われていますが、安全に綱引きができるように準備が進められています。
引き合いは参加自由となっているので、防寒対策をしっかりと整えてぜひ参加してみてはいかがでしょうか♪
今もスマホ持つ手が震えてるw
— 鈴木酒造店 秀よし ゆみこ (@hideyoshi_yumi) February 10, 2023
刈和野の大綱引き
激アツなお祭りでした! pic.twitter.com/tEHpyaZhzU
まとめ:刈和野の大綱引き2024の日程・スケジュールや花火時間は?食べ物や駐車場やアクセスは?
ここでは、刈和野の大綱引き2024の日程・スケジュールや場所、花火時間、食べ物や食事マップ、アクセスや駐車場、交通規制、歴史や見どころを紹介しました。
刈和野の大綱引きの迫力を体感してみてください!