天下祭2024の日程・スケジュールや屋台は?駐車場やアクセスは?
ツーリズムとよた公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

愛知県豊田市の松平東照宮天下祭(裸祭り)2024について、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセス(無料送迎バス等)や駐車場等気になりますよね。ここでは、天下祭(裸まつり)2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセス(無料送迎バス等)や駐車場、歴史や見どころ、ご利益について紹介します。

天下祭(裸まつり)2024の日程・時間や場所は?スケジュールは?

ツーリズムとよた公式サイトより引用

天下祭(裸まつり)2024の日程・時間や場所は、以下の通りです。

天下祭(裸まつり)2024の日程・時間や場所

開催日程:2024年2月10日(土曜日)、2024年2月11日(日曜日)

開催時間:2月10日/午後3時00分から午後6時00分まで

     2月11日/午前9時30分から午後3時30分まで

開催場所:松平東照宮・松平郷まつり広場

住所:〒444-2202 愛知県豊田市松平町赤原(この住所は松平郷第一駐車場を指しています)

<<スケジュール>>

〇2024年2月10日(土曜日)

15:00 水玉神事

15:30 大禊ぎ(関係者のみ)

16:00 安全祈願祭

17:30 大禊ぎ

〇2024年2月11日(日曜日)

09:30 参加者受付(赤白分けがあります)

10:00 判行

10:30 行場にて祈願 厄除け花餅作り(高月院境内)

11:50 花餅奉納

12:30 下帯準備

14:00 練り込み

14:30 玉競り

15:00 餅なげ

午前9時00分から午後3時00分の間に、松平東照宮で厄年祓い祈祷も行われているそうです。参加を希望される方は、各自でお申し込みください。

裸男への申込期間は2024年1月31日(水曜日)をもって締め切られています。

天下祭(裸まつり)2024の屋台・露店の出店は?

屋台(露店)
屋台(露店)

松平観光協会のホームページに公開されている、「松平郷まつり広場」に「出店・露店」とあるので、屋台、露店の出店はあると思われます。

しかし、どんな屋台や露店が出店するのかについては記載がなかったので、当日の屋台の種類まではわかりません。

パンフレットなどの写真を見ると、焼きそばやカステラ、りんご飴など屋台の定番はそろっていることがわかりました。

ほかにも、バナナチョコ、たまごせんべい、フランクフルト、ラムネ、からあげ、などなど、、、。夏祭りをイメージしていただくと良いかもしれません。

出店、露店の営業時間は午前10時00分から午後3時30分まで。

場所は、参加者の方々が昼食をとる総合案内所周辺です。

天下祭(裸まつり)2024の駐車場は?

<駐車場について>

松平運動広場

住所:豊田市大内町山ノ田

国道301号線を下山方向に進んで行くと、警備員が誘導してくれます。

駐車場は会場からすぐのところにはないので、駐車場まで車で行き、そこからは無料送迎バスで会場まで行くことになります。

駐車場が無料なのか、有料なのかについては記載がありませんでした。

駐車できる台数には限りがあるので、可能な限り公共交通機関を利用することをおすすめします。

天下祭(裸まつり)2024のアクセス(無料送迎バス等)は?

天下祭期間中、無料送迎バスが運行されます。

運行時間は、午前9時00分から午後4時00分まで。随時発着です。

乗り場は、松平運動広場臨時駐車場、岡崎奥殿陣屋バス停付近。

ピストン走行なので、時刻表はありません。

ここからは、公共交通機関でのアクセス方法をご紹介します。

<電車、バスを利用する場合>

・名鉄三河線「豊田市」駅からとよたおいでんバス「松平郷」停留所で下車。

・名鉄「岡崎」駅から天下祭臨時送迎バスに乗り換え、「奥殿陣屋」バス停で下車。

・JR「岡崎」駅から天下祭臨時送迎バスに乗り換え、「奥殿陣屋」バス停下車。

<車を利用する場合>

・松平運動広場(臨時駐車場)から、無料シャトルバスに乗り換えて松平郷へ。

詳しくは、公式ホームページのマップを見てみてくださいね!

天下祭(裸まつり)2024の歴史や見どころは?ご利益は?

ツーリズムとよた公式サイトより引用

愛知県豊田市の「天下祭」は、なんと江戸時代から続く由緒あるお祭りです。

一度途中で開催されなくなったらしいのですが、歴史あるお祭りを再現しようと1988年に復活しました。

このお祭りは、天下泰平を祈願した松平家初代「親氏公」の偉業をたたえるもの。

見どころは、厄男のみなさんがふんどし姿で行う「玉競り」と「練り込み」です。

2月になり春がだんだん近づいてきましたが、まだまだ寒いです。

そんな中でふんどし姿、、、参加者の方たちは、熱気で寒くないという方がほとんどのようです。

「わっしょいわっしょい」と掛け声をしながら練り込みが始まり、玉競りの会場へ。

男たちが本気でぶつかり合い、迫力満点です。

片方のチームは座主が持つ水玉を守り、もう片方はその水玉を奪いに行くというもの。

水玉は「触れれば祈願が成就する」といわれているため、水玉が座主の手から落ちるとみんな水玉に突撃。

みんな触れたい気持ちは一緒なので、乱戦になりさらに熱気が増します。

この天下祭は、最も寒い時期に開かれる最も熱いお祭りと呼ばれ、「人との出会いと喜び」が主題となっています。

ぜひ、大迫力の天下祭を見に訪れてみてください!

御朱印も用意されていますよ!

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:天下祭2024の日程・スケジュールや屋台は?駐車場やアクセスは?

ここでは、天下祭(裸まつり)2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセス(無料送迎バス等)や駐車場、歴史や見どころ、ご利益について紹介しました。

様々な催しものもおこわわれる、奇祭・天下祭をぜひお楽しみください!

おすすめの記事