北海道知内町の「しりうち味な合戦冬の陣 カキVSニラまつり2024」の日程・時間や場所、屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、牡蠣ニラ祭り2024の開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や特徴等紹介します。
目次
知内・牡蠣ニラ祭り2024の開催日程・時間や場所は?
北海道の知内町は、青函トンネルの出入り口の町として知られています。
知内町を代表する特産品の牡蠣「海峡育ち」とニラ「北の華」が堪能できる人気のイベントが開催されます。
牡蠣ニラ祭りの牡蠣😍
— JP (@rpngogo) February 20, 2022
とんでもなくぷりぷり✨
いただきます🙏 pic.twitter.com/HWMRWcqLZP
知内かきの「海峡育ち」は津軽海峡の荒波にもまれて成長し、プリプリと身が締まっているのが特長です。
知内ニラ「北の華」は北海道一の生産量と品質を誇っています。
#道南 #釣り #知内 #牡蠣
— らすぱぱ (@laspapa) March 5, 2023
知内の牡蠣ニラ祭りで牡蠣2箱(40個)とニラ20束ゲットしてきた❗今日の夕飯は牡蠣ずくめで一杯楽しみ pic.twitter.com/Z8yd78vcSx
牡蠣「海峡育ち」は、身が大きくてプリプリで、立派な牡蠣です!
殻つきとむき身、どちらで調理しても美味しそうですね。
「しりうち味な合戦冬の陣 カキVSニラまつり2024」は、以下の日程で開催されます。
開催日程: 2024年3月10日(日)
開催時間: 9:30~13:30
開催会場: 中央公民館駐車場特設会場・スポーツセンター特設会場
催事概要:
- 牡蠣・ニラの販売 (中央公民館駐車場)
- 宅配コーナー (中央公民館駐車場)
- 焼ガキコーナー (スポーツセンター)
- 牡蠣・ニラ料理・特産品販売 (スポーツセンター)
- ステージイベント (スポーツセンター)
地元の皆さんも盛り上がる、人気のイベントです!
知内・牡蠣ニラ祭り2024の屋台・露店の出店は?
第26回知内・牡蠣ニラ祭り2024は、知内町役場の駐車場において、創作料理のテイクアウト販売や特産品の販売が行われます!
牡蠣&ニラってきた👍
— 鈴木ダルダル@LV.10(サクラマスジギング1年生) (@suzukidarudaru) March 5, 2023
知内町は大盛況でしたが、以前よりは人が少ないそうです…
今晩の🍻のあては…#知内町2023#牡蠣ニラ祭り#第25回しりうち味な合戦冬の陣カキVSニラまつり#蒸し牡蠣
▼ pic.twitter.com/XVROYPbkkw
知内のカキニラまつりに来たよ(*´﹀`*)
— 緋月れん (@hizukirenren324) February 18, 2018
カキピザとニラ餃子٩(๑ơ ڡơ๑)۶♥ pic.twitter.com/j4JfX7SnZC
いずれも美味しそうなお料理ばかりです。
是非食べてみたいですね♪
また、例年通り央公民館の駐車場では牡蠣やニラが割安で販売されます。
今日の晩酌🍶知内町の牡蠣ニラ祭りで牡蠣40個とニラ20束買ってきた👍
— 函館君 (@02rsTSSEPwDGSpu) March 5, 2023
牡蠣一箱20個入りで2700円(ポッカレモン付き)ニラ20束で2100円でした。#函館 #hakodate #知内 #牡蠣 #カキ #生牡蠣 #ニラ #おうちごはん #おうち居酒屋 #晩酌 #おつまみ #家飲み #おうちごはんlover #酒の肴 pic.twitter.com/owDLGYQQla
知内・牡蠣ニラ祭り2024のアクセスや駐車場は?
○公共交通機関のみでお越しの方
道南いさりび鉄道「木古内」駅前より路線バスで約20分です。
函館バス「町民センター前」で下車してください。
○それ以外でお越しの方
JR「函館」駅から車で約1時間です。
JR「木古内」駅から車で約15分、またはバスで約17分です。
無料駐車場がありますので、ご利用の場合は係員の誘導に従ってください。
知内・牡蠣ニラ祭り2024の魅力や特徴は?
知内・牡蠣ニラまつりでは、牡蠣とニラが割安で販売されます。
これはお得ですね。
また今2024年は、町内の飲食店などの創作料理がその場で味わえることができます。
期待しておいても間違いはなさそうです。
また、スポーツセンター会場では、ステージイベントが開催されます。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:知内牡蠣ニラ祭り2024の日程・時間や屋台は?アクセスや駐車場は?
ここでは、牡蠣ニラ祭り2024の開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や特徴等紹介しました。
美味しい牡蠣とニラを、思う存分満喫しましょう!