静岡県の伊豆高原桜並木やさくらの里について、2024年見頃時期や開花状況、伊豆高原桜まつり2024日程やライトアップ時間、屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、 伊豆高原の桜の2024年見頃時期や開花状況、桜まつり2024日程やライトアップ情報、露店の出店、場所やアクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
伊豆高原の桜の2024年見頃時期や開花状況は?
伊豆高原には、前述した通り、主におおかん桜やソメイヨシノと2種類の桜を見ることができ、それぞれ開花時期が異なり、おおかん桜のほうが開花が早いです。
今日令和6年3月10日
— 夏目蛍石@銀英伝ファン@駅メモ (@natsume_keiseki) March 10, 2024
伊豆高原駅から
伊豆高原桜(オオカンザクラ)の
桜並木を歩く
早咲きなので散り始めですが
まだまだ綺麗でした。
#伊豆高原桜 pic.twitter.com/POmpIuA0iK
伊豆高原のおおかん桜の見頃時期は、2月下旬~3月中旬となります。
伊豆高原の大寒桜です
— 伊豆伊東 駅弁の祇園 (@gionzushi) March 10, 2024
3/10 pic.twitter.com/8iInwTQI1q
伊豆高原の桜(ソメイヨシノ)の例年の開花時期は3月20日頃~4月中旬となり、見頃時期は3月下旬~4月上旬になります。
もちろん、伊豆高原の桜の見頃は、その年の気候状況や天候により前後します。
伊豆高原桜並木、もう散り始めてる。 pic.twitter.com/xdMc1VRPEu
— 田中健一 (@kentabear1) March 27, 2023
2024年3月14日の情報では、伊豆高原の桜の開花状況は、おおかん桜は見ごろを過ぎているようです。
もう桜が咲いていました!#伊豆高原 pic.twitter.com/uxQBXqP2cG
— タックー (@TakuFountain) March 10, 2024
天気予報情報サイトによれば、2024年の伊豆高原のソメイヨシノの開花状況は、3月14日時点でつぼみの状態で開花予想日が3月25日、五分咲きは3月31日、満開は4月3日、桜吹雪は4月6日の予測となっています。
みなみの桜や河津桜のあとを彩るのが「大寒桜」です。
— 伊豆高原~プチホテル陽だまりの丘~ (@hidamarino_oka) March 6, 2024
伊豆急線・伊豆高原駅の近隣に散在する大島桜が見ごろを迎えています。https://t.co/VJsgd197Bd pic.twitter.com/naY0lEisqX
伊豆高原桜まつり2024の日程やライトアップ時間は?屋台の出店は?
伊豆高原桜並木では、例年3月中旬頃に伊豆急行線・伊豆高原駅前の「おおかん桜まつり」から始まり、4月上旬頃まで桜並木が見事な姿を見せ、 ソメイヨシノ見頃時期には「伊豆高原桜まつり」が開催されます。
伊東市・伊豆高原駅前の「おおかん桜並木」が早くも咲き誇っています🌸見頃は3月上旬まで。
— 波奈 美月 (@viva46_minidog) March 5, 2021
「伊豆高原桜並木」の約3kmに及ぶ"桜のトンネル"は有名!染井吉野に先駆け、まずは約200本のおおかん桜が見頃になります✨
伊豆高原桜並木とは→https://t.co/osT0IwIsXf
※2021年の伊豆高原桜まつりは中止 pic.twitter.com/pDRB5lWdaW
伊豆高原駅周辺では、桜の見頃時期には、雑貨やフリーマーケット、地元名産品や植木市、各種ステージイベントが開催され、 鮎の塩焼き、おでん、焼き鳥等出店などが立ち並びます。
例年、 伊豆高原桜のトンネル通りでは、 夜間はライトアップなどで夜桜見物もできます。
桜並木のライトアップは、高原中央交差点から300mほど大室山に向かった地点から上部800mの区間です。
昼間の華やかな桜の表情とは異なる、艷やかな夜桜を見ることができますよ。
夜は伊豆高原グランイルミ(ぐらんぱる公園)へ
— たたど いりた (@Irita_Tatado) March 3, 2024
早咲き桜のライトアップが行われていると知り、初めてこの時期に行ってみました
多くの桜がちょうど見頃を迎えており、光を受けてきれいでした
今度は日中に来てみようと思います pic.twitter.com/iaTCaAPBL5
例年の伊豆高原桜並木のライトアップ期間は3月下旬~4月上旬で、ライトアップの時間帯は、18:00~22:00頃になります。
2024年の「伊豆高原桜まつり」についての情報は無く、ライトアップも未定です。
伊豆高原桜並木以外にも、伊豆高原駅から車で約10分ほどのところに、大室山の麗に広がる「さくらの里」も桜の名所です。
約40,000㎡の広大な公園となっていて、約40種類、約3,000本の桜の木が植えられています。
2月中旬から早咲きの桜、 寒桜と河津桜が咲き始め、 3月は大島桜と城ヶ崎桜、大寒桜、伊東桜、江戸彼岸桜、 3月下旬~4月初旬にかけてソメイヨシノが咲き誇り、さくらの里が桃色に染まります。
園内は芝生の公園となっていますので、こちらでは、のんびりとレジャーシートなどを敷いて、お弁当等を食べながらゆっくりお花見ができますよ!
🌸伊豆高原駅周辺はおおかん桜の季節を迎えました🌸
— 伊豆急グループ(公式) (@izukyu_group) February 28, 2024
河津桜に続いて咲く早咲きの「おおかん桜」。今年は例年よりも早いペースで開花が進んでいます。(2月27日撮影)
また今年は試験的に伊豆高原駅寄りの3本のおおかん桜の木をライトアップしており、闇夜に浮かび上がる姿も美しいですね。(続く) pic.twitter.com/6KFPumQpsC
「さくらの里」から約500mのところは大室山リフトがあり、リフトで山頂まで上り、舗装された一周約1kmの山頂遊歩道(徒歩約20〜30分)を散策できます。
360度のパノラマの景色は素晴らしく、晴れた日は富士山が見えるスポットで、快適ですよ!
大室山リフト
時間: 9:00~17:00(季節変動あり)
料金: 大人1000円 小人500円(往復料金)
電話: 0557-51-0258
さくらの里では、例年ライトアップによる夜桜観賞会が行われます。
赤沢日帰り温泉館さんを出て、満開🌸の伊豆高原の桜並木により道したら突然の大雨。しかも夜桜ライトアップやってなかった〜💦
— なっつるこ(ΦωΦ) (@nattu_rukko) March 29, 2023
お花見諦めて車に乗って桜並木を離れたらピタリと雨が止んだ。
なんでっ(# ゚Д゚) pic.twitter.com/hBnm543Vs8
2024年の夜桜鑑賞会は、2024年3月23日~4月7日の予定で、ライトアップの時間は18:00~21:00です。
なお、桜の開花状況により終了日が前後する場合があります。
伊豆高原桜並木やさくらの里の駐車場は?
伊豆高原桜並木
駐車場
駐車場/有料あり(伊豆高原駅駐車場)
国道135号線を境にすると駐車場のある伊豆高原駅は海側で、その反対側が桜並木通り・桜のトンネル通りになっています。
「桜並木通り」を約1.5km(徒歩約20分)行くと、「野坂オートマタミュージアム」がある交差点がありますので、そちらを左に曲がり、「桜のトンネル通り」に向かってください。
そこからおよそ1.2km(徒歩約18分)に桜のアーチが続きます。
さくらの里
駐車場: 無料
伊豆高原桜並木やさくらの里の場所やアクセスは?
伊豆高原桜並木
住所: 〒413-0235 静岡県伊東市八幡野大室高原21-1
電話番号: 0557-36-0111
アクセス
電車でのアクセス
伊豆急行伊豆高原駅出口2出口から徒歩約5分
城ケ崎海岸駅出口から徒歩約22分
富戸駅出口から徒歩約58分
車でのアクセス
東名高速厚木ICから小田原厚木道路・国道135号経由約2時間。
さくらの里
住所: 静岡県伊東市富戸1317
電話: 0557-37-6105
営業時間: 24時間
料金: 無料
定休日: 無休
アクセス
電車でのアクセス
JR伊東駅からシャボテン公園行きバスで約40分、シャボテン公園前下車徒歩5分、伊豆急行伊豆高原駅からシャボテン公園行きバスで約20分、シャボテン公園前下車徒歩5分です。
車でのアクセス
東名高速厚木ICから小田原厚木道路・国道135号経由約120分です。
伊豆高原桜並木やさくらの里の魅力や見どころは?
伊豆急行伊豆高原駅を降りて、大室山方面に向かい散策すると、すぐに桜並木を見つけることができるでしょう。
伊豆高原桜並木が満開!
— ホテル伊東ガーデン (@ito_garden) April 1, 2021
今年はやや早めに満開を迎えましたね!
全長3kmある桜並木を是非見に来て下さい!#伊豆高原 #桜#伊豆高原桜並木 pic.twitter.com/QFHlA6AFhg
伊豆高原駅には、駅周辺に約200本のおおかん桜、少し離れたところに約600本のソメイヨシノの桜並木があり、周辺を合わせると約3,000本もの桜が咲き誇ります。
伊豆高原桜並木は、多くの観光客で賑わう人気の桜スポットで、総延長約3kmの両側に桜が植栽されております。
伊豆高原には桜並木通りがあり満開時には桜のトンネルになるんです🌸少し遅かったかもですが
— かんな (@kankimponajs) April 6, 2020
車で通りかかったので助手席の母に頼んで撮影してもらいました
音楽付きで編集してありますが
ほんの数分ですが見てください🌸少しでも癒やされますように🌸#伊豆高原桜並木 pic.twitter.com/EcZgtGmIsG
春になると、だいかん桜(大寒桜)やソメイヨシノが例年見事に咲き誇ります。
伊豆高原桜並木の桜が満開になると、全長3kmのピンク色の「桜のトンネル」や「桜のアーチ」を楽しむことができるでしょう。
徒歩でも車でも桜のトンネルを楽しむことができますが、散策することをおすすめします。
伊豆高原の桜がいい感じに見頃となりました!
— 別邸 洛邑【公式】 (@rakuyu_bettei) March 25, 2023
車でも電車でも是非立ち寄ってみてはどうでしょう?
一週間後には散り始めちゃいますよー🌸#別邸洛邑 #伊豆高原 #伊豆高原桜並木 pic.twitter.com/PibtrK58Hi
伊豆高原の桜並木は道路沿いに咲くために、レジャーシート等を敷いて、お花見をするようなスポットではありませんが、覆いかぶさるような桜並木を歩いているだけで、何とも言えない爽やかな気分になります。
伊豆高原駅周辺では、約200本の「おおかん桜」が開花します。
伊豆高原の春を告げるおおかん桜は、オオシマザクラとカンヒザクラの交配で生まれたとされており、花弁の先端に細かい切れ込みがあるのが特徴です。
#伊豆高原 #グランイルミ#桜 #ライトアップ pic.twitter.com/1fNYeQvRmh
— しっぽのきもち🐾 (@BlackCatSyona) March 8, 2023
おおかん桜の開花時期は、早咲きの「河津桜」の後、「ソメイヨシノ」の開花時期の前で、淡いピンク色の桜が多くの人々を魅了します。
伊豆高原では、河津桜、おおかん桜かららソメイヨシノまで長い期間桜を楽しむことができます。
ソメイヨシノ花弁は5枚で、葉が出る前に花が開き、咲きはじめは淡紅色ですが、満開になると白色に近づきます。開花期は関東地方で3月下旬から4月上旬頃といわれます。
伊豆高原おおかん桜
— ユウキ サンタ (@hanaboushi) March 11, 2024
見ごろ~舞い始め3/11(月)
3.11は桜の咲くところで迎えました
#3.11 #東日本大震災から13年 #桜 #伊豆高原 #おおかん桜 pic.twitter.com/091UXu8hP6
エドヒガンと同様に満開時には花だけが密生して樹体全体を覆いますが、エドヒガンよりも花が大きく、エドヒガンの花が葉より先に咲く性質とオオシマザクラの大きくて整った花形を併せ持った品種です。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:伊豆高原桜2024見頃や開花状況は?ライトアップや駐車場やアクセスは?
ここでは、 伊豆高原の桜の2024年見頃時期や開花状況、伊豆高原桜まつり2024日程やライトアップ情報、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
伊豆高原桜並木やさくらの里で、青空に映えるピンク色の桜の花の絶景を見て、春の癒しのひと時をお過ごしください!