
東京都北区王子の飛鳥山公園の紫陽花について、2024年見頃時期や開花状況、飛鳥の小径の電車とのコラボ等撮影スポット、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、飛鳥山公園の紫陽花の2024年見頃時期や開花状況、飛鳥の小径等撮影スポットや見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
飛鳥山公園の紫陽花の2024年見頃時期や開花状況は?

飛鳥山公園には1,300株の紫陽花が植えられて、飛鳥の小径の紫陽花の開花状況や見頃は、例年6月上旬~6月下旬になります。

もちろん、飛鳥山公園の紫陽花の開花や見頃は、その年の気候状況により前後します。
温暖化の影響で、全国各地、様々な花の開花~見頃は、年々少しずつ早くなる傾向があります。
2023年は、飛鳥山公園の紫陽花は、6月上旬~中旬に見頃を迎えました。
飛鳥山公園の紫陽花の2023年の開花や見頃も、例年より早くなる可能性がありますね。
2024年6月1日現在、飛鳥山公園の紫陽花は、飛鳥の小径に沿って咲き誇っており、見頃を迎えています。
2024年の飛鳥山公園の紫陽花は、6月中旬頃まで見頃が続くでしょう!
飛鳥山公園の紫陽花の魅力や見どころは?「飛鳥の小径」等撮影スポットは?

東京都北区王子にある飛鳥山公園は、徳川吉宗が将軍の時代に、享保の改革の一環として飛鳥山を庶民が安心して、花見ができる場所として、整備造成されました。
現在もソメイヨシノが600本ほど植えられて、桜の名所で知られ、東京都北区を代表する由緒ある公園です。
園内には、2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公、最後の将軍徳川慶喜の幕臣だった渋沢栄一の旧邸の遺構が残されています。
また、飛鳥山公園では、ツツジも15000株植えられていて、5月になると華やかに咲き誇ります。
「飛鳥の小径」は、歴史的文化財(区立飛鳥山公園・西ケ原一里塚・旧古河庭園など)をめぐる全長約1.3kmの散歩道です。
あじさいの季節には、JR東日本王子駅側にある飛鳥の小径が、たくさんのあじさいに彩られています。

王子駅南口改札を出てすぐ右にあるJRの跨線橋を渡った飛鳥山公園沿いは、最大のあじさいの見どころスポットでしょう。

JR京浜東北線の王子駅から上中里駅方面に至る間線路沿いの「飛鳥の小径」には、あじさいが約1,300株が約350メートルに渡り植えられていて、その横を電車が通っています。
公園とJRの間にあるのが幅1.5メートル程度と狭いです。

JR京浜東北線や、高崎線、宇都宮線が間近を走る飛鳥の小径は、紫陽花と電車を一緒に撮影できるスポットでもあります。
また、電車の車窓からも、線路沿いに延々と、青、紫、ピンクなどカラフルな紫陽花が美しいグラデーションを眺めることができます。

飛鳥山公園内にある北区飛鳥山博物館、紙の博物館、渋沢史料館も合わせてお立ち寄りください。
渋沢史料館は、渋沢栄一に関した資料を集めている施設で、渋沢史料館の前にも、紫陽花が彩りをそえています。
また、新海誠監督による大ヒット映画「天気の子」の舞台にもなったJR田端駅南口にも、改札を出てすぐの道路沿いに紫陽花が植えられていますよ!
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
飛鳥山公園の駐車場は?
飛鳥山公園内に有料駐車場はありますが、台数も少ないので電車でのアクセスがおすすめです。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
飛鳥山公園のアクセスは?

所在地: 東京都北区王子1-1-3
アクセス
東京メトロ南北線「王子駅」より徒歩5分
都電荒川線「王子駅前停留場」または「飛鳥山停留場」より徒歩3分
都バス飛鳥山停留所から徒歩で4分
北区コミュニティバス「Kバス」飛鳥山公園停留所から徒歩すぐ
クラブツーリズムの「あじさい&初夏の花ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:飛鳥山公園紫陽花2024見頃や開花状況は?撮影スポットや駐車場やアクセスは?
ここでは、飛鳥山公園の紫陽花の2024年見頃時期や開花状況、飛鳥の小径等撮影スポットや見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
ぜひ紫陽花と電車とのコラボレーション、車窓から眺める紫陽花のグラデーションをお楽しみください!