静岡県の三島スカイウォークあじさい祭2024について、見頃時期や開花状況、開催期間やイベント内容、ライトアップ日程・時間、限定スイーツ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、三島スカイウォークあじさい祭2024の見頃時期や開花状況、ライトアップ、限定スイーツ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
三島スカイウォークのあじさいの2024年開花状況や見頃は?
三島スカイウォークのあじさいの開花時期は、例年6月中旬~7月中旬頃です。
三島スカイウォークは市街地に比べ気温が2~3度低く、比較的遅い時期まで紫陽花を楽しむことができます。
もちろん、三島スカイウォークの紫陽花の見頃時期は、その年の気温や気候により前後します。
2024年のあじさいの開花状況は例年よりも少し早く、6月9日現在咲き始めています。
2024年の三島スカイウォークの紫陽花の見頃時期は、7月上旬頃までになるでしょう!
三島スカイウォークあじさい祭2024の開催期間やイベント内容は?ライトアップや限定スイーツは?
静岡県三島市の箱根峠のほど近くに位置する、全長400mの大吊橋「三島スカイウォーク」は、日本一長い歩行者専用吊橋です。
三島スカイウォークの展望デッキでは、富士山や駿河湾の絶景、伊豆の山並みを眺めることができます。
また、おいしいコーヒーとこだわりソフトクリームが味わえるカフェも併設しています。
天井を埋め尽くす花のシャンデリアがあるショップ「スカイガーデン」は、色鮮やかな館内で、地元野菜や特産品、花の種付きで環境に優しい木製チャーム「flower drop」も販売しています。
吊橋を渡った先にある北エリアにある散策路「Kicoroの森」では、205種類13000株のあじさいが彩ります。
一面に様々な色のあじさいが咲き誇り、SNS映え間違いなしの写真も撮影でき、多くの人々を魅了する人気エリアとなっています。
「あじさい小道」では、両脇に咲き誇る紫陽花に包まれるような散歩ができ、心から癒されます。
また、ペットも入場可能なので、愛犬と一緒に散策もできますよ♪
三島スカイウォークでは、世界に一株しかない、三島スカイウォークオリジナルのあじさいがあります!
その紫陽花の名前はまさに「スカイウォーク」で、ガクが雪のように白く、真ん中の両性花が水色で、スカイウォークカラーのあじさいなのです。
スカイウォークが咲いている展望エリアからは、富士山が見え、まさに富士山とのコラボレーショオンを楽しむことができますよ!
色鮮やかに染まったあじさい散策路内には、ここでしか見られないオリジナル品種や、まだまだ知られていないスポットがいっぱい♪
三島スカイウォークでは、紫陽花の見頃時期に「あじさい祭」が開催されますが、2023年の開催期間は6月8日(土)から7月15日(月)です。
三島スカイウォーク「あじさい祭」概要
開催期間:2023年6月8日(土)〜7月15日(月)
株数:貴重品種を含む205品種13,000株
内容:Instagramキャンペーン、期間限定メニューの販売
三島スカイウォークあじさい祭期間中は、あじさいをテーマにした期間限定のドリンクやスイーツが販売されます。
三島スカイウォーク内にある「森のキッチン」やあじさい小道のそばにある「ピクニックカフェ」では、あじさいをモチーフにした期間限定メニューも用意されます。
ココアのクッキーと豆乳バターを使用した、あじさいの色をモチーフにした断面の模様がかわいらしい「ブルーバターサンド」や、青空にマッチする雲をイメージしたわたあめとグラデーションがコラボした「もこもこ紫陽花そーだ」など、カラフルでおしゃれな期間限定スイーツが大人気!
「ぷる☆パチあじさいサンデー」は、見た目もかわいくて、リンゴとブドウのゼリーと強めの炭酸ゼリーを三層に仕上げたスイーツです。
「紫陽花九龍球ソーダ」は、香港スイーツ「九龍球」を紫陽花に見立て、葡萄の氷と一緒に浮かべた爽やかなジンジャエールのドリンクです。
晴れた日には、そのまま持ち出してピクニック気分が味わえ、カラフルでおしゃれなドリンクもまた魅惑的!
「あじさい祭」では、自慢のあじさいフォトを投稿するInstagramキャンペーンが開催されます!
投稿されたショットの中から、雑誌やテレビに掲載されることもあります。オリジナリティー溢れる写真をシェアして、あじさい祭りを盛り上げましょう!
応募期間:2023年6月8日(土)〜7月15日(月)
テーマ:私が見つけた三島スカイウォークのあじさい
応募方法:
・三島スカイウォーク公式Instagramアカウントをフォロー
・「#私が見つけたあじさい」「#三島スカイウォークのあじさい」の2つのハッシュタグをつけて投稿
三島スカイウォークでは、アクティビティを体験しながらあじさい観賞を楽しむことができます。
大人気アクティビティ「アドベンチャーコース」の体験コースもあり、樹上からあじさいの絶景を楽しむことができますよ♪
カラフルなあじさいを下に眺めながら、アクティビティを体験できるのは貴重ですよね。
適度に身体を動かしながら、きれいな景観をみて、心身ともにリフレッシュしましょう!
ぜひご家族で満喫してください!!
また、あじさいのライトアップも、金土日限定で行われます。
夜のあじさいライトアップ
開催日:2024年6月21日(金)、22日(土)23日(日)、28日(金)、29日(土)、30日(日)、7月5日(金)、6日(土)、7日(日)
時間:17:00~20:30(最終入場20:00)
料金:大人1,100円、中高生500円、小学生200円
静岡県民割:静岡県民のお客様は住所が分かる身分証の提示で、入場料金が半額となります
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
軽量・手のひらサイズで、2000円台と、お財布にも優しい価格!
スマホにも、ダブレットにも簡単早着可能ですよー。
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
三島スカイウォークあじさい祭2024の駐車場は?
駐車場:
普通車 400台(障がい者用5台含む)無料
大型型バス 最大28台無料
三島スカイウォークあじさい祭2024の料金やアクセスは?
住所: 〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
電話番号: 055-972-0084
料金大人:1,100円/税込、中高校生:500円/税込、小学生:200円/税込 ※幼児は無料
箱根フリーパス優待情報:入場料金 大人100円引き 中学生・高校生50円引き 小学生20円引き
営業時間:9:00~17:00 ※イベントや天候などにより変更あり
定休日:年中無休
アクセス
電車でのアクセス
JR三島駅からタクシー約20分、バス約20分
三島駅からバス:三島駅南口5番バス乗場で東海バスに乗車「三島スカイウォーク」下車すぐ(所要時間約20分)
※往復で路線バス利用の場合、お得な「みしまるきっぷ」があり。スマホアプリ「EMot」からのご購入がおすすめです。
三島駅からタクシー:三島駅タクシー、ロータリーで乗車(約20分)
車でのアクセス
東名高速 厚木インターから約60分、沼津インターから約15分。
新東名高速 長泉沼津インターから約15分。
クラブツーリズムの「あじさい&初夏の花ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:三島スカイウォークあじさい祭2024開花状況や見頃は?ライトアップや駐車場やアクセスは?
ここでは、三島スカイウォークあじさい祭の2024年開催期間や限定スイーツやキャンペーン内容、アクセスや駐車場について紹介しました。
三島スカイウォークのアクティビティを楽しみながら、この季節ならではのあじさい観賞や紫陽花限定スイーツを楽しみましょう!