紫雲出山紫陽花2024見頃や開花状況は?駐車場やアクセス・登山道は?
紫雲出山の紫陽花

本ページはプロモーションが含まれています

香川県三豊市の紫雲出山について、2024年見頃時期や開花状況、アクセス・登山道や駐車場、瀬戸内海とのコラボ等見どころ気になりますよね。ここでは、紫雲出山の紫陽花の2024年見頃時期や開花状況、アクセス・登山道や駐車場、魅力や見どころについて紹介します。

紫雲出山の紫陽花の2024年の見頃時期や開花状況は?

紫雲出山の紫陽花

紫雲出山(しうでやま)のあじさいの見頃や開花時期は、例年6月中旬から下旬です。

もちろん、紫雲出山のあじさいの見頃や開花時期は、その年の気候状況により前後します。

2023年は、6月中旬過ぎには、紫雲出山のあじさいは見頃になりました。

2024年6月17日、紫雲手山のあじさいは、見頃を迎えています

2024年の紫雲出山の紫陽花の見頃時期は、6月下旬頃まで続くでしょう!

また、紫雲出山の紫陽花は見ごろを終えると剪定(せんてい)せず、そのままドライフラワーになるのを待つそうです。

紫雲出山の駐車場は?

駐車場

収容台数 約60台

電車やバスの本数が多くありませんので、運転できる方は車での移動が便利です。

紫雲出山のアクセス・登山道は?

紫雲出山の紫陽花

紫雲出山

住所:香川県三豊市詫間町大浜乙451−1

アクセス

高松空港から車で約90分

瀬戸大橋・高松方面:三豊鳥坂ICより、車で約45分

松山方面:三豊鳥坂ICより、車で約45分

最寄り駅:三豊(JR詫間駅)

三豊(JR詫間駅)から車で約30分

三豊(JR詫間駅)=>コミュニティバス(詫間線)で約30分=>バス停:大浜=>コミュニティバス(荘内線西回り)で約5分=>バス停:紫雲出山登山口から徒歩約50分

登山道

紫雲出山への登山道は落石により、2024年3月26日から封鎖され3月30日から4月10日までの期間は一時的に開放されていました。

4月11日からは、山道の修復のための工事が開始され、通行できない状態が続いています。

工事の終了時期は現時点では未定です。

登山を予定されている方は、出発前に最新の情報をご確認ください。

クラブツーリズムの「あじさい&初夏の花ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

クラブツーリズムでは、雨の日こそ美しい「あじさい」を観賞するおすすめツアーや初夏を告げる花木「ジャカランダ」、色とりどりで香りかぐわしい「バラ」、雅な花を咲かせる「あやめ」など観賞する旅など、たーっぷり豊富な各種ツアーが紹介されています。
添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

また、クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

紫雲出山の紫陽花の魅力や見どころは?瀬戸内海とのコラボとは?

紫雲出山の紫陽花

香川県三豊市の荘内半島に位置する紫雲出山(標高352m)は、浦島太郎が開けた玉手箱から出た白煙が、紫色の雲になって山にたなびいたため、名付けられたといわれています。

山頂は、瀬戸内海を一望できる県内屈指の美観スポットで、紫雲出山山頂展望台からは、かつては水軍が活躍した塩飽諸島(しわくしょとう)が浮かぶ瀬戸内海を眼下に一望、燧灘(ひうちなだ)から伊予の山並みまで眺望する大パノラマです。

春には桜が咲き乱れ、初夏には紫陽花が美しく咲き、山を彩ります。

近年、Yahoo!JAPANの「日本が誇る桜の絶景15選」や「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編(詩歩著書)」、そして、米国ニューヨークタイムズ紙で掲載されたことで注目を集めています。

駐車場から山頂広場、展望台まで、紫陽花に囲まれた紫陽花ロードを歩きます。

紫雲出山の紫陽花

紫雲出山の紫陽花は、花のひとつひとつが大きいことが特徴的で、他の紫陽花の名所ではあまり見かけない、見慣れない雰囲気の『大輪の紫陽花』を楽しむことができます。

なんと、大人の顔よりも大きいサイズの紫陽花!

紫雲出山の紫陽花

圧倒されるような見ごたえがあります。

また、紫陽花の株が大きく背丈の高い紫陽花が多いので、普通の紫陽花のように見下ろすのではなく、目線よりも高い位置、見上げる高さに約2000株のたっぷりとした紫陽花が咲き誇っています。

青、ピンク、紫等、様々な色のあじさいが咲き乱れている様も美しいものですが、この紫雲出山のあじさいは、青系統の色で統一されています。

紫雲出山の紫陽花

白い紫陽花の花言葉は「寛容」。

青の紫陽花の花言葉は、「冷淡」「無常」「辛抱強い愛情」。

標高352メートルの紫雲出山の展望台からは、遮るものがないのでダイナミックな美しい瀬戸内海をバックに紫陽花を楽しめます。

紫雲出山の紫陽花

白っぽい青から濃い青まで、同じ系統の青色で統一された青の世界は、幻想的で、名前の由来となったと言われる浦島伝説とあいまって、紫陽花と穏やかな瀬戸内海に浮かぶ島々のコントラストが、とても厳かな気持ちになります。

紫陽花のブルーと、穏やかな瀬戸内海のブルー。

二つの青の絶景は、この香川県三豊市の荘内半島に位置する紫雲出山でしか見られない光景です。

紫雲出山の紫陽花

美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

まとめ:紫雲出山紫陽花2024見頃や開花状況は?駐車場やアクセス・登山道は?

ここでは、紫雲出山の紫陽花の2024年見頃時期や開花状況、アクセス・登山道や駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。

梅雨時期のうつうつとした気分を癒す、紫雲出山の紫陽花と瀬戸内海のコラボレーションを見にぜひ訪れてください!

おすすめの記事