石鳥谷まつり2024の日程・時間や屋台は?駐車場や交通規制やアクセスは?
いわての旅公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

岩手県花巻市の石鳥谷まつり2024について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、見どころ、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、石鳥谷まつり2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場、交通規制を紹介します。

石鳥谷まつり2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

「石鳥谷まつり」が、2024年も開催されます。

どんなお祭りになるのか今から楽しみですね!

気になる開催日程、開催時間、開催場所は、以下のとおりです。

2024年 石鳥谷まつり

開催日程 2024年9月8日(日)9日(月)10日(火)

※雨天の場合、演奏は中止になります。また演奏の団体によっては中止をする場合がございます。

開催時間 13:00から21:00まで

開催場所 お祭り広場(10日):文化タクシー前から駅口交差点

住所 お祭り広場:花巻市石鳥谷町好地

   小さな百貨店「ぷらっと」前:花巻市石鳥谷町好地第8地割

<<スケジュール>>

2024年9月7日(土)

17:00から 前夜祭 熊野神社

19:00から21:00まで 山車自由運航

◎2024年9月8日(日)9日(月)

13:00から21:00まで 山車・神輿自由運航

◎2024年9月10日(火)

12:55から 実行委員会の会長と名誉会長によるあいさつ

13:10から 八幡保育園 山車・神輿パレード

13:20から いしどりやこども園(年少・年中園児) 山車パレード

13:35から いしどりやこども園(年長園児) 鹿踊り/八重畑保育園 田植え踊り

13:50から 新堀保育園 さんさ踊りパレード

14:00から 八重畑小学校 鼓笛隊パレード

15:05から 石鳥谷小学校・石鳥谷中学校 吹奏楽演奏

15:25から 春日流八幡鹿踊り 演舞

15:45から ふるさとさんさパレード

16:05から 手踊りパレード

16:50から 神輿パレード

17:30から 山車パレード出発式

17:45から 山車パレード

20:50まで 山車・神輿の自由運航

公式サイトより引用

石鳥谷まつり2024の屋台・露店の出店は?

屋台(露店)
屋台(露店)

石鳥谷まつり2024では、屋台・露店の出店、お休み処の設置が、公式で発表されています。

どんなお店が出店されるかの詳細の発表はありませんが、お祭りをさらに盛り上げてくれることは間違いなしですね!

【屋台・露店・お休み処の営業時間】

日時 9月8日(日)から10日(火)

時間 12:00から20:30まで

場所 菓匠丸文横 商店街駐車場

石鳥谷まつり2024の歴史や見どころは?

石鳥谷まつりの歴史は、もともと石鳥谷地域住民が総参加をするおまつりとして、昭和55年より開催されています。

見どころのひとつは、何と言っても山車の運行です。

このお祭りの山車は、昔ながらの大八車が用いられています。

飾り付けも豪華で、歌舞伎の十八番や歴史上の名場面が選ばれているんです。

文化財としても価値が高いと言われている、盛岡を中心とする南部流風流山車の南限になっています。

保育園児と小中学生による芸能や音楽の演奏など、参加団体の多くの方々の協力のもと、たいへんにぎわいますよ!

石鳥谷まつり2024の駐車場や交通規制は?

■駐車場につきまして

石鳥谷まつりでは臨時の駐車場の準備がございます。いくつかご紹介しますね!

P1 ビバハウスいしどりや

P2 旧宝峰跡地

なお、交通規制が予定されているので、お車での来場をお考えの方は、迂回運行するか、公共の交通機関をご利用されることをおすすめします。

【車両通行止め時間】9月10日(火) 12:50から21:00まで

駐車場の場所、交通規制場所につきましては詳細図をご参照ください。

公式サイトより引用

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

石鳥谷まつり2024のアクセスは?

石鳥谷まつり2024のアクセスは、以下のとおりになります。

<<アクセス>>

■電車の場合

JR東北本線 石鳥谷駅から徒歩5分

まとめ:石鳥谷まつり2024の日程・時間や屋台は?駐車場や交通規制やアクセスは?

ここでは、石鳥谷まつり2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場、交通規制を紹介しました。

山車・神輿自由運行等伝統的な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事