雷門盆踊り2024の日程・スケジュールや絵どうろう時間は?屋台や駐車場やアクセスは? 
雷門盆踊り公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

東京浅草雷門前の並木通りの雷門盆踊り・夢灯篭2024について、開催日程・スケジュールや絵どうろう時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、雷門盆踊り・夢灯篭2024の日程・スケジュールや絵どうろう時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や魅力を紹介します。

雷門盆踊り2024の開催日程・スケジュールや場所は?絵どうろう時間は?

雷門盆踊り公式サイトより引用
雷門盆踊り公式サイトより引用

スカイツリーを見上げられるロケーションで、盆踊りが楽しめる雷門盆踊りが開催されます。

公式サイトより引用

日程を確認していきましょう。

雷門盆踊り2024の開催日程・スケジュールや場所 絵どうろう時間

【開催日程】

2024年9月7日(土)

【スケジュール】

・お楽しみ抽選会

9月6日(金)、9月7日(土)

12:00〜20:00

・盆踊り

9月7日(土)

18:00〜20:00

【開催場所】

並木通界隈(浅草雷門前)

東京都台東区雷門2丁目

【絵どうろう点灯時間】

9月6日(金)

17:00〜20:00

9月7日(土)

17:00〜20:00

雷門盆踊り2024の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

2024年の雷門盆踊りでは屋台、露店が出店されます。

焼きそば、たこ焼き、広島焼き、焼き鳥、チョコバナナ、りんご飴等屋台定番グルメが勢ぞろい!

金魚すくい等で、縁日の雰囲気満載です!

子ども向けの縁日も出店され、一層賑わうこと間違いなしです。

雷門盆踊り2024の駐車場は?

【駐車場】

なし

周辺の有料駐車場を利用

どうしても車で行く必要がある!できるだけ車で行きたい!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

雷門盆踊り2024のアクセスは?

雷門盆踊りのアクセスも見ていきましょう。

【アクセス】

・電車でのアクセス

東武伊勢崎線、東京メトロ銀座線、都営浅草線「浅草駅」から徒歩1分

東京メトロ銀座線「田原駅」から徒歩8分

都営浅草線「本所吾妻橋駅」から徒歩12分

雷門盆踊り2024の歴史や魅力は?

雷門盆踊り公式サイトより引用
雷門盆踊り公式サイトより引用

雷門盆踊りは、地元の雷門一之宮、雷門東部の2商店会が新たな地域行事として開催し始めたお祭りです。

2017年に始まりましたが、新型コロナウイルスの影響で、2020年、2021年は関係者だけでパレードを行いました。

2022年は一般参加を呼びかけ、約2千人の人が集まりました。

浅草と交流のある地域から送られたやぐらや、秋田県湯沢市から送られた絵どうろうがお祭りを彩ります。

路地には、約2メートルほどの絵どうろうが飾られており、様々な表情の着物姿の美人画が描かれた絵どうろうに明かりが灯ると、いつもと違った浅草を楽しむことができます。

雷門正面全体が会場となり、絵どうろうが18基ほど展示されています。

絵どうろうは、元は秋田湯沢の七夕灯籠のものです。

絵どうろうは、元々絵ではなく、青竹に装飾をしていましたが、大正初期に絵どうろうに電灯を灯すようになりました。

元は、各家で絵を描いて飾るお祭りでしたが、いつしかより美しい美人画を飾るようになり、より上手な人に依頼するようになったようです。

美しい色彩の絵どうろうは、日没頃に点灯し、暖かな光に照らされた絵どうろうに目を奪われます。

雷門盆踊りの夜の目玉は、何と言っても盆踊りです。

道路全体に広がって、輪になり踊ることができます。

スカイツリーを見上げられるロケーションで、東京音頭や大東京音頭など東京らしい曲目で、盆踊りが行われます。

夏のフィナーレを盆踊りで楽しむことができます。

他にも、防衛省自衛隊の車輌展示、消防署、警察署のPRブース、秋田県湯沢市のPRブースなどもあり、盆踊り以外でもワクワクするブースも盛り沢山です。

来場者を幽玄な世界へと誘う雷門盆踊りにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

まとめ:雷門盆踊り2024の日程・スケジュールや絵どうろう時間は?屋台や駐車場やアクセスは?

ここでは、雷門盆踊り・夢灯篭2024の日程・スケジュールや絵どうろう時間、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や魅力を紹介しました。

子供向けの縁日や屋台、コンサートや抽選会も行われますので、ぜひ訪れてみてください!

おすすめの記事