相知くんち2024の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスは?
あそぼーさが観光協会公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

佐賀県唐津市の相知くんち2024について、日程・時間や場所、にぎわい創出イベント等屋台・露店の出店、大名行列(羽熊行列)・相知山笠等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、相知くんち2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

相知くんち2024の開催日程・時間や場所は?

「相知くんち」は佐賀県唐津市相知町にある熊野神社の秋季例大祭で、毎年10月の第3週末に開催されます。

相知くんち2024

◇基本情報

相知くんち (おうちくんち)

《開催日》

2024年10月18日(金)~10月20日(日)

《場所》

熊野神社、相知宿通りほか

《住所》

佐賀県唐津市相知町相知1848

《時間》

10月18日(金)

【宵山】    

19:00~

10月19日(土)

【神事】

9:00~ 

【山笠他巡行】

10:40~13:45・16:00~19:30 

10月20日(日

【山笠他巡行】

11:00~13:45・17:00~20:00

《お問い合わせ》

相知郷土芸能保存会

TEL:0955-62-2702

《公式ホームページ》

相知くんち/唐津市 (karatsu.lg.jp)

公式サイトより引用

相知くんち2024の屋台・露店の出店は?にぎわい創出イベントは?

屋台
屋台

屋台・露店の出店は、例年相知宿通り沿い熊野神社境内に出店があります。

定番屋台グルメや飲み物・おもちゃや記念品などが販売されているようですが、数はそれほど多くはないようです。

10月19日(土)は、相知市民センター前特設ステージにて相知町にぎわいフェスタを開催。

時間は12:30~19:30(花火打上げは19:00~)です。

相知町の特産品や観光情報を紹介するブースや、地元の団体によるパフォーマンスなどが披露されます。

花火の打ち上げもあり、町を盛り上げるイベントです!

にぎわいフェスタ ステージイベントスケジュール

12:30開会
13:30~14:00ロンロン(大道芸)
14:30~15:00園田有由美&mao(アニソン)
15:30~16:00ドリーマーズ(バンド演奏)
16:30~17:00伊岐佐和太鼓 鼓響
17:30~18:00常陸 淳(唄と演奏)
18:30~19:00北村 尚志(唄と演奏)
19:00~19:15花火打ち上げ

雨天の場合、ステージイベントは中止し花火のみの開催となります。

美しい祭り風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

相知くんち2024の歴史や見どころは?大名行列(羽熊行列)・相知山笠は?

相知くんちは、元々は唐津くんちの一行事として行われていましたが、唐津神社から譲り受けた先箱や毛槍を用いて大名行列を再現したことが起源といわれます。

相知くんちは、唐津藩主・小笠原家の大名行列を模したという「羽熊行列」が最大の見どころです。

長さ約3.5メートル、重さ約20キログラムある毛槍を交代で持ち、次の人へ投げ渡しながら行進。

羽熊行列が熊野神社を出発し、相知宿通りを練り歩き後に稚児行列や御神輿行列が続きます。

全国的にも非常に貴重な伝統芸能で市指定無形民俗文化財となっています。

また、中山浮立大野大黒舞などの郷土芸能祭も開催。

「大野大黒舞」とは、七福神に扮装した女性たちが舞う伝統芸能です。

室町時代から江戸時代にかけて、大坂や江戸で遊芸人が大黒天の面と頭巾をかぶり、打出の小槌を携えて門ごとに立ち、毎年新しく作った祝の詞を歌いながら舞うというものです。

今でも、秋田県や山形県・兵庫県・鳥取県などの地方で受け継がれており、それぞれの特色を残しながら踊られています。

もう一つの見どころは、「相知山笠」です。

高さ約10メートル、重さ約1トンある山笠を男衆が曳きます。

大山笠は1924年(大正13年)ごろまで曳かれていましたが、神社から市民センターへの200メートルの道を電線かさ上げにより、2019年に復活

電線の普及により戦後は規模を縮小せざるを得なかったのですが、町の人や保存会の人からの要望で市が一部の市の電柱の高さを調整することで山笠の運行が可能になったのです。

2台の山笠と1台の大山笠がお囃子と元気な掛け声とともに片道1キロを巡行します。

特に夜間の巡行では、提灯に照らされた山笠が幻想的な雰囲気を醸し出します。

最終日には、子供羽熊行列と山笠巡幸が行われる予定です。

相知くんち2024の駐車場は?

《駐車場》

・唐津市社会福祉協議会南部支所

・元Aコープ相知店

・唐津東商工会

・中山多目的運動広場

・唐津東商工会奥駐車場

相知くんち2024のアクセスは?

ここからは、相知宿通りのアクセス方法についてご案内します。

《電車を利用の方》

JR唐津線「相知駅」から徒歩約15分

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:相知くんち2024の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスは?

ここでは、相知くんち2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

相知くんちの伝統的な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事