南魚沼市兼続公まつり花火大会2025の日程・時間や穴場は?屋台やアクセスや駐車場は?

本ページはプロモーションが含まれています

新潟県の南魚沼市兼続公まつり大煙火大会2025の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、穴場、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、南魚沼市兼続公まつり花火大会2025の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、穴場スポット、アクセスや駐車場、歴史や見どころ、イベント内容について紹介します。

南魚沼市兼続公まつり花火大会2025の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

新潟観光ナビホームページより引用

「南魚沼兼継公まつり」が開催され、祭り最終日に、花火大会も下記の通り開催されます。

南魚沼市兼続公まつり花火大会2025

開催日2025年7月19日(土)
打ち上げ時間午後7時30分~午後9時00分
打ち上げ本数約2,000発
打ち上げ会場新潟県南魚沼市六日町地区魚野川河畔
観覧料無料
主催南魚沼市観光協会
お問い合わせ南魚沼市観光協会 (道の駅 南魚沼)
℡:025-783-3377
新潟県魚沼市下一日市855新潟県南
公式 HP南魚沼市観光協会【えちご南魚沼いいとこ自慢】 (m-uonuma.jp)

南魚沼市兼続公まつり花火大会2025のおすすめ穴場スポットは?

新潟観光ナビホームページより引用

南魚沼市兼続公まつり花火大会の花火を貯め閉める穴場スポットをいくつかご紹介しますね!

◎六日町駅前ショッピングセンター ラ・ラ

住所:新潟県南魚沼市六日町101-8

JR六日駅前にあるショッピングセンターの屋上駐車場は、トイレの心配が無く、子ども連れのご家族や高齢者に人気の穴場です。

花火大会が始まる前に、六日町駅前ショッピングセンター ラ・ラさんで、飲み物等お買い物をして、準備万端にしてくださいね。

◎イオン六日町店

住所:新潟県南魚沼市余川3100

打ち上げ会場から少し離れていますが、こちらもトイレなどの心配がなく、子ども連れのご家族や高齢者に人気の穴場です。

花火大会が始まる前に、イオン六日町店さんで、飲み物等お買い物をして、準備万端にしてくださいね。

◎銭淵公園

住所:新潟県南魚沼市坂戸392

打ち上げ会場から、ほどよい距離にあり、迫力のある花火が見られます。

レジャーシートも敷けるので、ゆっくりと花火が見られる人気の穴場です。

南魚沼市兼続公まつり花火大会2025の屋台・露店の出店は?

新潟観光ナビホームページより引用

南魚沼市兼続公まつり花火大会では、花火大会を更に盛り上げる、屋台・露店の出店が予定されています。

南魚沼市兼続公まつりで楽しめる屋台メニューは、お好み焼き、焼きそば、綿あめ等の定番メニューから、南魚沼市地元のB級グルメ、新潟名物のポッポ焼きなどです。

屋台・露店の営業は、午後9時30分頃までです。

美味しいものを食べながら、花火大会を満喫するために!

真夏のお祭りや花火などのイベント時、絶対に忘れちゃいけない持ち物が、虫よけスプレーです。

刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!

特に、虫よけスプレーは絶対持参したほうがよいです。

そこでおすすめするのが、複数種類の精油をブレンドした、家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さんにも安心のオーガニック成分の虫よけスプレーです。

シトロネラ、レモンマートル、ラベンダーなどの精油をブレンドしたアルコールフリーのオーガニックアロマスプレーは、生後6か月のお子さんから使用可能です!

この虫よけスプレーは、自然豊かな場所での花の鑑賞、ホタル観賞、花火大会やキャンプでも大活躍!

敏感肌の方や、赤ちゃんのお肌でもOKなオーガニックの虫よけなのに、虫にさされやすい私も、メイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーのおかげで、最近は虫刺され知らず。

ドラッグストアでは見かけない、効果抜群のメイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーは、オンラインで♪

\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレーをGETする/

南魚沼市兼続公まつり花火大会2025のアクセスは?

南魚沼市兼続公まつり花火大会へのアクセス方法は以下の通りです。

車の場合

関越自動車道六日町ICから約2km、約10分。

会場周辺は12:00~22:00の時間帯で交通規制がかかりますので、事前確認をおすすめします!

電車の場合

JR上越線六日町駅から徒歩約5分

花火大会終了後は駅が混雑する可能性がありますので、余裕をもった行動をおすすめします

南魚沼市兼続公まつり花火大会2025の駐車場は?

駐車場

無料の臨時駐車場が500台分用意されています。

南魚沼市兼続公まつり花火大会2025の歴史や見どころは?イベント内容は?

「南魚沼市兼続公まつり」は、直江兼続公生誕の地である南魚沼市で開催される、南魚沼市地域の誇りと伝統芸能が楽しめる夏季最大のお祭りです。

直江兼続公は、江戸時代初期に上杉家の重臣として活躍した武将で、南魚沼市六日町の住吉神社に祀られています。

南魚沼市兼続公まつりは、昭和46年(1971年)に六日町と、塩沢町が合併となり、地域の伝統文化や芸能を継承・発展させることを目的としてはじまりました。

平成4年には、直江兼続公の生誕400年を記念し、上杉景勝の執政として越後国の平和や発展に貢献したことや愛と義を重んじる人柄を称えるため、祭りの最終日に花火大会が開催されたのが南魚沼市兼続公まつり花火大会のはじまりです。

「南魚沼市兼続公まつり・大煙火大会」は、「南魚沼市兼継公まつり」の最終日に打ち上げられる大花火大会です。

南魚沼市兼続公まつり花火大会の見どころは、午後7時30分から午後9時00分の間に次々とあがる約2000発の花火です。

花火は、午後7時30分からのオープニング花火で始まり、午後8時00分から午後8時30分の30分間に、南魚沼市兼続公まつり花火大会最大の見どころともいえる、幅100メートルのナイアガラや超特大スターマインが打ち上がります。

新潟観光ナビホームページより引用

そして、午後8時30分から午後9時00分、フィナーレ花火が打ち上がり、終了します。

また、7月17日~19日の3日間開催される「南魚沼市兼続公まつり」では、花火大会の他にも、いろいろなイベントがあります。

◎7月17日 「樽みこし」

兼続公の生涯を再現した「樽みこし」が行われます。

樽みこしとは、直江兼続公が幼少期に住んでいた酒屋の樽を担いで町を練り歩く伝統行事です。

◎7月18日 「お六流し」

兼続公青年期と姫の恋物語を謳ったゆかりの民謡「お六甚句」で踊る「お六流し」が行われます。

お六流しとは、魚野川沿いに設置された舞台で、地元の人たちがお六甚句を歌いながら踊る風流な行事です。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:南魚沼市兼続公まつり花火大会2025の日程・時間や穴場は?屋台やアクセスや駐車場は?

ここでは、南魚沼市兼続公まつり花火大会2025の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、穴場スポット、アクセスや駐車場、歴史や見どころ、イベント内容について紹介しました。

南魚沼市兼続公まつりの様々なイベントをお楽しみください!

おすすめの記事