川越祭り2025のルートや屋台は?アクセスや駐車場や交通規制は?
川越まつり

本ページはプロモーションが含まれています

埼玉県の川越まつり2025について、日程・時間(スケジュール)や山車ルート、屋台・露店の出店、山車ルート、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、川越祭り2025の日程・時間(スケジュール)や山車ルート、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制、歴史や見どころを紹介します。

川越祭りの2025年開催日程・時間(スケジュール)や山車ルートは?

川越まつり

2025年の「川越まつり」は、以下の通り開催されます。

2025年 川越まつり

開催日程 2025年10月18日(土)・19日(日)

主なスケジュール

◎2025年10月18日(土) 

〇神幸祭(じんこうさい)

13:00から14:30(氷川神社→市内→氷川神社)

〇宵山(よいやま) 

18:00から19:00ごろまで(氷川神社)

〇鳶のはしご乗り 

18:20から18:40ごろ(連雀町交差点)

〇曳っかわせ(ひっかわせ)

◎2025年10月19日(日)

〇市役所前の山車の巡行 

13:30から16:00

〇曳っかわせ(ひっかわせ)

神幸祭の山車ルートは、以下の通りです。

公式サイトより引用

10月19日(日) 13:00〜14:35

川越氷川神社出御→裁判所前→札の辻→仲町→大手町→市役所前→川越氷川神社還御

10月18日(土)の宵山の時間には、山車の提灯に灯が入り、川越の街の至るところで山車を見ることが出来ますよ!

10月のこの時期、夜になると冷え込む可能性がありますので、羽織るものなどを持参して、川越まつりを満喫してくださいね♪

川越祭り2025の屋台・露店の出店は?場所は?

屋台(露店)

川越祭りでは、毎年、日本有数の出店数とも言われる約1000店舗の屋台(露店)が出店され、大変な賑わいとなります。

2025年も飲食店が勢ぞろいする屋台村が設置されるほか、各駅前など、様々な場所で出店されますよ♪

また、飲食以外にも、お化け屋敷などの露店も大人気です!

屋台村の場所は以下のとおりになります。

◆屋台の主な出店場所◆

丸広百貨店東側駐車場

タイムズ川越幸町第2駐車場

エムエス観光バス駐車場

蓮馨寺境内

・元町1丁目・喜多町・脇田町・通町・末広町・中原町などの各会所周辺

など。。。

〇出店時間

10月18日(土)は10:00から21:30(予定)

10月19日(日)は10:00から21:00(予定)

屋台のメニューですが、出店予定の主なメニューは、川越のご当地グルメ、太麺焼きそば、カラフルバーニャカウダ、川越ロール、シェフが作る川越プリンスホテル特製ビーフカレー、からあげポテト、さつま芋のポタージュタピオカ入り、川越まつり限定ラーメンなどなど。。。

定番の屋台メニューの他、地元グルメが満載ですね!

屋台村でのメニュー以外にも様々なお店が出店される予定になっています。

上記にある川越プリンスホテルはその一部になっていて、お祭り限定のメニューも登場するかもしれません。

脇田町ではトレンド系の屋台が多く、元町1丁目や喜多町では昔ながらの縁日風の屋台が楽しめますよ!

屋台がたくさんありすぎて、食べきれない!

屋台めぐりをするだけでも楽しめそうなので、色々試してみてくださいね♪

川越祭り2025のアクセスは?

川越まつり

川越祭り2025のアクセスや駐車場、交通規制については以下のとおりになります。

◎アクセス

電車の場合

JRまたは東武東上線 川越駅下車すぐ

西武新宿線 本川越駅下車すぐ

[大宮から]JR川越線で約20分 川越駅下車
[池袋から]東武東上線急行で約30分 川越駅下車
[新宿から]JR埼京線(新宿駅)快速で約50分 川越駅下車
[新宿から]西武新宿線(西武新宿駅)特急で約45分 本川越駅下車
[横浜から]東急東横線、東京メトロ副都心線で約78分 川越駅下車

川越祭り2025の駐車場や交通規制は?

駐車場について

当日は、臨時の駐車場が用意されます。

駐車可能時間は8:30から22:00までになります。

ただし、駐車場の収容可能台数に限りがございますので車での来場を考えている方は早めの来場をおすすめいたします。

・市民グランド P1:約190台

・小仙波駐車場 P2:約150台

・川越第一中学校 P3:約160台

・仙波小学校 P4:約70台

・富士見中学校 P5:約100台

・月越小学校 P6:約120台

当日は10:00~22:00まで交通規制が敷かれます。

公式サイトより引用

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

川越祭り2025の歴史や見どころは?

川越まつり

「川越祭り」は、1648年(慶安元年)に、その時の川越の藩主であった松平信綱が、氷川神社に獅子頭や神輿などのお祭り用の用具を寄進したことが始まりです。江戸の「天下祭」の様式を伝える貴重な都市型祭礼です。

2005年には、「川越氷川祭の山車行事」として 国の重要無形民俗文化財に指定されました。

そして、2016年には「山・鉾・屋台行事」としてユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。

「川越祭り」は、蔵造りの町として知られ、「小江戸」とも呼ばれる埼玉県川越市が、一年で一番賑わうとも言われる秋の始まりの風物詩です。

川越祭りの見どころのひとつは、お囃子です。

川越祭りの囃子の源流は葛西囃子

笛が1人、大太鼓が1人、小太鼓が2人、鉦が1人で編成をされています。

囃子のメロディーに合わせて天狐やおかめ、狸などの面をつけた踊りが披露される姿は、ストーリー性もあり、見ていてとても面白いので、お見逃しなく!

そして、「川越祭り」の最大の見どころは「曳っかわせ(囃子の儀礼打ち)」です。

曳っかわせとは、豪華絢爛な山車同士が街の中ですれ違う時に、挨拶の代わりとして提灯を高く振り上げ、囃子の競演を行うものです。

そのため、川越まつりの山車は、「廻り舞台」になっています。

夜にはきらびやかな山車に灯りがともり、幽玄な雰囲気を醸し出した山車の数々の競演が観られる夜の曳っかわせは、観るものを素晴らしく魅了してくれます。

引用:令和7年川越まつりパンフレット

美しい祭り風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

まとめ:川越祭り2025のルートや屋台は?アクセスや駐車場や交通規制は?

ここでは、川越祭り2025の日程・時間(スケジュール)や山車ルート、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制、歴史や見どころを紹介しました。

ユネスコの無形文化遺産に登録されている川越まつりをぜひお楽しみください!

おすすめの記事