
徳島県鳴門市の大谷焼窯まつり2025について、開催日程・時間や場所、大谷焼ガチャ・カフェ、イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、大谷焼窯まつり2025の日程・時間や場所、大谷焼ガチャ・カフェ、魅力やイベント内容、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
大谷焼窯まつり2025の開催日程・時間や場所は?
「大谷焼窯まつり」は、毎年11月の第2土・日に開催される秋の恒例イベントです。
鉢や食器、小物や来年の干支などの大谷焼製品が、平常よりもお得に販売されることもあり、多くの来場客が訪れます。
開催日程 2025年11月8日(土)、9日(日)
開催時間 9:00~16:00
開催場所 大谷焼の里 6軒の窯元

大谷焼窯まつり2025の大谷焼ガチャや大谷焼カフェは?
「大谷焼ガチャ」が、大好評につき今年も登場します!!
ガチャの中にはクマやパンダなどの可愛らしい箸置きやマグネットが入っています。
2025年の販売個数は分かりませんが、気になる方は早めにお出かけされることをおすすめします。
ガチャを回し商品を取り出す瞬間、この瞬間は大人になってもワクワクしますよね♪
ぜひ大人気の大谷焼ガチャで可愛い大谷焼をゲットしちゃいましょう~!!
そして昨年大好評だった「大谷焼カフェ」の情報は確認できませんでした。
「大谷焼食堂」が大谷焼の器で楽しむ食堂&喫茶と案内されているので、こちらで楽しめそうです。

大谷焼窯まつり2025の魅力やイベント内容は?

大谷焼窯まつりでは大谷焼ガチャや食堂の他、陶芸展も開催されます。
製作者は地元小学校の児童や中学校の陶芸部です。
大谷焼は徳島県を代表する陶器で、約230年の歴史があるとされています。
子どもの頃から地域の歴史に触れ、体験できる場があるというのは素晴らしいですね!!
展示会場は堀江北小学校です。
また各窯元でも名陶展が開催され、実際に購入することが可能です。
田村陶芸展示館は、幕末時代の山の斜面を利用した、国指定有形文化財の登り窯が現存している唯一の窯元です。
従来の伝統的な大谷焼の技法を守りつつ、焼きあがった器に彩色や上絵を施す新しい大谷焼きも手掛けています。
佳実窯には素朴な日常使いの食器や、可愛い小物がたくさん展示されています。
大谷の素朴な土を生かした壷や花瓶などが、熟練の職人によって作り出されます。
今年のテーマは「カップ」。
窯元によっても異なる特徴を感じながら、窯元巡りをしてみてはいかがでしょうか。
また各窯元では地域団体商標「大谷焼」のカードが配布されます。
来場の記念にカードを集めてみるのもおすすめです!!
手仕事のぬくもりを暮らしに🍶
— 地方移住を考え始めた人の情報集めサポート (@nativ_media) October 31, 2025
徳島・鳴門で「大谷焼 窯まつり」開催!
11/8・9はお気に入りの器探しへ✨
暮らしを彩る“普段使いの焼き物”に出会える2日間。
詳しくはhttps://t.co/LD3rbZo7w9でチェック👀#徳島県 #鳴門市 #大谷焼 #窯まつり #伝統工芸 pic.twitter.com/pXomMsfT5w
大谷焼窯まつり2025のアクセスは?
開催場所となる大谷焼の里へのアクセス方法は下記の通りです。
◎電車の場合
JR鳴門線 阿波大谷駅より徒歩約10分です。
◎バスの場合
JR鳴門線 鳴門駅より徳島バスに乗り換えます。
大谷もしくは大師前下車後、徒歩約5分です。
バスの所要時間は約30分です。
◎車の場合
神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北ICより約25分、または鳴門ICより約10分です。
高松自動車道 板野ICからは約10分、徳島自動車道 藍住ICからは約20分です。
大谷焼窯まつり2025の駐車場は?
期間中は堀江北小学校グラウンドが臨時駐車場として設けられます。
約100台の駐車が可能です。
詳しいアクセス方法や周辺案内については公式サイトをご確認ください。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:大谷焼窯まつり2025の日程・時間やガチャ・カフェは?内容やアクセスや駐車場は?
ここでは、大谷焼窯まつり2025の日程・時間や場所、大谷焼ガチャ・カフェ、魅力やイベント内容、アクセスや駐車場を紹介しました。
お気に入り大谷焼の品を見つけましょう!










