
京都の伏見の清酒まつり2025 in 大手筋商店街について、開催日程・時間や場所、前売り券・当日券の料金や購入法、フード屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、伏見の清酒まつり2025の日程・時間や場所、前売り券・当日券の料金や購入法、フード屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や特徴を紹介します。
目次
伏見の清酒まつり2025の開催日程・時間や場所は?

「伏見の清酒まつり2025」は、京都市の伏見区で開催される日本酒の祭典です。
この祭りでは、伏見の酒蔵が一堂に会して、自慢の日本酒を振る舞います。
さらにフード屋台も出店して、お酒に合う料理を提供しますよ♪
《開催日》2025年11月15日(土)雨天決行
《場所》伏見大手筋商店街
※受付場所は南部公園(京都市伏見区瀬戸物町746-8)
《住所》
京都府京都市伏見区伯耆町10
《時間》
合計4,200名限定
13:30~18:20
・第1部 13:30~15:00
・第2部 15:10~16:40
・第3部 16:50~18:20
※受付は各部開始 1 時間前から終了 30 分前まで、第 1 部は 2 時間前から開始
※追加のお酒券の販売は各部終了 15 分前まで
《お問い合わせ》
株式会社リーフ・パブリケーションズ
TEL:075-632-7263(平日10:00~17:00)
《公式ホームページ》
今週末開催!
— Leaf KYOTO|京都グルメ&観光・おでかけ情報 (@leafkyoto) November 13, 2025
京都・伏見の日本酒とグルメを味わう人気イベント『伏見の清酒まつり in 大手筋商店街2025』🍶https://t.co/OBa6JATLxn
| 《出展蔵元》 黄桜/北川本家/京姫酒造/キンシ正宗/月桂冠/齊藤酒造/招德酒造/宝酒造/玉乃光酒造/豊澤本店/増田德兵衞商店/松本酒造/松山酒造/都鶴酒造/山本本家 |

伏見の清酒まつり2025の前売り券・当日券の料金や購入法は?

伏見の清酒まつり2025の前売り券は1部・2部は完売、3部は残りわずかとなっています。
| 【参加費】 前売り2,700円 ①お酒券10枚(1,000 円分) ②オリジナルお猪口 ③お酒1杯引換券が含まれます。 お酒1 杯引換券は指定酒蔵・銘柄となります。 ※予定枚数に達ししだい、受付終了 【購入方法】 ・インターネットでWebから購入(ストアーズ) ※電子チケット購入時に2%の手数料が発生します。 ・前売券取り扱い店舗での購入 京極屋、吟醸酒房油長、大手筋サービスセンター、伏見夢百衆、キザクラカッパカントリー、おきな屋、月桂冠大倉記念館、月の蔵人、鳥せい本店、伏水酒蔵小路、伏水酒蔵堂 |
\11/15ダヨ/
— 「英勲」齊藤酒造(株)🍶 (@eikun_ystore) October 25, 2025
前売りチケット制の「伏見の清酒まつり in 大手筋商店街」の出品酒一覧&配置図が出てましたのよ。
英勲は今年もシンプルに「お値頃季節酒vsハイクラス酒」構成です。
秋上り+しぼりたて+130周年記念酒
or
秋上り+一吟中採り
酒チケット10枚かっぱい(文字数https://t.co/RTdWxmaq5X https://t.co/IEH14EDO6f pic.twitter.com/kkJCQ7Cdqj
伏見の清酒まつり2025のフード屋台の出店は?

伏見の清酒まつり2025のフード屋台では、京都の郷土料理や和食を中心にさまざまなジャンルの料理が楽しめます。
(別途有料・現金支払)
たとえば、おばんざいやすき焼き、お寿司やおでんなどです。
また、洋食や中華料理、エスニック料理なども。
フード屋台は、会場内に約20店舗ほど出店します。
| 【出展飲食店】 阿津満寿司、お菓子のまるしげ 大手筋店、かつくら伏見桃山店、京菓子處 鼓月 大手筋店、京食パン工房ここん 伏見大手筋店、餃子ノ酒場いっちゃん、吟醸酒房 油長、セブンイレブン 伏見大手筋店、天輪焼の高貝商店、肉のよいち、原田漬物、ビストロカフェ MANGIA!MANGIA!、伏見からあげ屋 やす、フレスコスマイル大手筋店、和洋酒・京漬物 京極屋 【特別出店】 京料理・寿司 松廣、サラダの店サンチョ 伏見店、鳥せい本店、肉匠 森つる |
※出展店舗は予定で、変更になる場合があります
伏見の清酒まつり2025では、15蔵の伏見の銘酒を飲み比べることができます 。
伏見の日本酒は中硬水で作られており、滑らかで繊細な味わいと口当たりが特徴です。
中硬水は醸造に適したミネラル分を適度に含んでおり、酒の荒さを抑えて酸味の少ない、なめらかな日本酒に仕上げるとされています。
伏見の地下水は花崗岩から湧き出しており、マグネシウムやカルシウムなどの成分がバランスよく含まれているため、淡麗で滑らかな酒質を生み出します。
灘の酒は、硬水を使い、力強い味わいが特徴で「男酒」と呼ばれているのに対し、伏見の酒は「女酒」と呼ばれていまるのだそうです。
和食との相性が良い伏見の日本酒は、刺身や天ぷらなどの料理と一緒に楽しめます。
さらに、洋食でも塩味の強いチーズや生ハムなどとも相性が良いです。
現地へ行けない方は、オンラインで伏見の地酒をゲットして、飲み比べしてみてくださいね♪
伏見の清酒まつり2025のアクセスは?
伏見の清酒まつり2025の会場・伏見大手筋商店街のアクセス方法についてご案内します。
《公共交通機関を利用の方》
・京阪本線伏見桃山駅下車すぐ
・近鉄京都線桃山御陵前駅下車すぐ
《車を利用の方》
・大阪方面から国道1号線大手筋交差点を右折
伏見の清酒まつり2025の駐車場は?
《駐車場》
会場には駐車場はありません。
車で来る場合は近隣の有料駐車場を利用してください。
ただし、ドライバーさんは飲酒厳禁でお願いします!
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:伏見の清酒まつり2025の日程・時間や前売り券・当日券は?フード屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、伏見の清酒まつり2025の日程・時間や場所、前売り券・当日券の料金や購入法、フード屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や特徴を紹介しました。
美味しい伏見の日本酒を満喫しましょう!










