三国花火大会2024の屋台や穴場は?有料席や駐車場やアクセスは?
三国花火大会

本ページはプロモーションが含まれています

福井県の三国花火大会2024について、日程・時間や場所、おすすめ無料・穴場スポット、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制、有料席等気になりますよね。ここでは、三国花火大会2024の日程・時間や場所、穴場スポット、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、交通規制、有料席、歴史や見どころを紹介します。

三国花火大会2024の開催日程・時間や打ち上げ場所は?

坂井市ホームページより引用

42回目となる三国花火大会は、下記日程で行われます。

三国花火大会2024 開催日程・場所や打ち上げ場所

開催日程:2024年8月11日(日) (荒天の場合は12・13日に延期)

打ち上げ時間:19:30~20:30

開催場所: 

福井県坂井市三国町宿・米ヶ脇三国サンセットビーチ、三国新保九頭竜川ポートパーク

三国花火大会2024の屋台・露店の出店は?

屋台(露店)

2024年の三国花火大会での屋台・露店情報は見つかりませんでした。

しかし、例年は、三国サンセットビーチにて屋台(露店)の出店がされています。

出店される露店の内容は、定番メニューのお好み焼きやフランクフルト、たこ焼きやイカ焼き、かき氷や地元グルメまで様々な種類が並んだそうです。

その中でも、かき氷は花の形をした、珍しい容器に入っているようです♪

三国花火大会2024のおすすめ穴場スポットや無料観覧場所は?

坂井市ホームページより引用

例年20万人もの人が観覧に訪れる三国花火大会!

会場周辺は大変混雑し、とても花火どころではない。。。なんてことも。。。

そこで、ここでは比較的人が少なく且つ花火をキレイに見ることができる穴場スポットを紹介していきます。

汐見公園

住所:福井県坂井市三国町三国

会場からは少しだけ離れているものの、夜景スポットとして有名です。

見晴らしもよく比較的に花火大会の観覧に適していて、夜景と花火のコラボレーションを楽しめますよ♪

海のテラス

住所: 福井県坂井市三国町宿2丁目18−1

こちらも非常に眺めの良いカフェで、テラスからの眺望も抜群です。

エントランスは見事なオーシャンビューです。

ただし、花火大会の日は、特に人気となるために、大変混雑します。

早めの時間に、訪れてみましょう!

Café Samasama

住所:福井県坂井市三国町宿3丁目8−12

花火大会会場から、かなり近い立地にあるカフェで、大迫力の花火を楽しむことができますよ♪

駐車場付きのため、花火を眺めながら、飲食できるというのはありがたいですよおね♪

トイレにも困ることなく、安心ですね。

雄島

住所: 福井県坂井市三国町安島

打ち上げ会場から距離があるため、花火のサイズは小さくなります。

ただし、アクセスもしやすく、三国花火大会の絶景を眺めることができますよ!

無料駐車場があるのも嬉しいですね♪

西光寺

住所:福井県坂井市三国町南本町2丁目4−40

お寺の階段を上がったところから花火を観覧することができます。

ただし、人気の観覧スポットであるようなので、早めに行く必要がありそうです。

どこで花火を見るにしても!

真夏のお祭りや花火などのイベント時、絶対に忘れちゃいけない持ち物が、虫よけスプレーです。

刺されてしまうと、もう集中力がなくなって、花火どころでなくなってしまいますよね!

特に、虫よけスプレーは絶対持参したほうがよいです。

そこでおすすめするのが、複数種類の精油をブレンドした、家族全員、肌の弱い人、赤ちゃん、小さなお子さんにも安心のオーガニック成分の虫よけスプレーです。

シトロネラ、レモンマートル、ラベンダーなどの精油をブレンドしたアルコールフリーのオーガニックアロマスプレーは、生後6か月のお子さんから使用可能です!

この虫よけスプレーは、自然豊かな場所での花の鑑賞、ホタル観賞、花火大会やキャンプでも大活躍!

敏感肌の方や、赤ちゃんのお肌でもOKなオーガニックの虫よけなのに、虫にさされやすい私も、メイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーのおかげで、最近は虫刺され知らず。

ドラッグストアでは見かけない、効果抜群のメイドオブオーガニクス オーガニック アウトドア モスガードスプレーは、オンラインで♪

\今年の夏は絶対刺されない!今すぐオーガニック虫よけスプレーをGETする/

三国花火大会2024の有料席の種類や料金は?購入法は?

三国花火大会2024の有料席の種類は?

三国花火大会2024有料観覧席は2会場あり、下記のようになっています。

まず始めは三国サンセットビーチ!

最もオーソドックスかつ沢山の人が観覧する観覧席となります。

公式サイトより引用

2つ目、九頭竜川ポートパークは、対岸から花火を観覧することができます!

こちらは比較的リーズナブルな価格の席が用意されております。

公式サイトより引用

三国花火大会2024の有料席の料金は?

会場:三国サンセットビーチエリア

1人席(ガーデンチェア席)¥8,000/席
1人席(イス席) ¥6,000/席
1人席(階段席) ¥5,000/席

会場:九頭竜川ボートパーク

1人席(イス席)¥4,000/席
1人席(階段席)¥3,500/席
テーブル付きガーデンチェア席(4人掛け)¥20,000/テーブル
  • ※幼児に限り、保護者の膝の上で観覧する場合は無料です。席が必要な場合はご購入をお願いします。

三国花火大会2024の有料席の購入法は?

三国花火大会2024の購入方法は、以下 の2通りより選択することになります。

L コード:50590 にて、検索してください。

席は先着順となるそうです。

1.ローソン・ミニストップ店頭 Loppi 端末にて購入

\まだ間に合う!三国花火大会2024のチケットは、こちらからGET!!/

※店頭から購入した場合は、発券手数料 110 円が発生します。

2,WEB ページから予約の上、購入

予約・購入方法はこちら:https://l-tike.com/guide/pc.html

※WEB ページ予約での購入の場合は発券手数料110円+システム手数料220 円を合わせた330 円の手数料が発生します。

三国花火大会2024の駐車場は?

三国花火大会2024では、下記の臨時駐車場が解放されます。

ただし毎年昼過ぎには埋まってしまうようですので早めの行動がおススメです。

・テクノポート臨時駐車場

・東尋坊(有料)

・坂井市海浜自然公園

・三国運動公園

・成田山

・三国中学校

・三国税務署

・坂井市三国市民センター

・三国体育館

公式ホームページより引用

三国花火大会2024の交通規制は?

三国花火大会では、花火大会当時交通規制も行われます。

通行止めや一方通行などの標識をしっかり確認しながら、時間に余裕をもって移動する必要があります。

こちらの交通規制図において、事前に確認しておいてくださいね!

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏の風物詩である「お祭り」「花火大会」に、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

三国花火大会2024のアクセスは?

開催場所:福井県坂井市三国町宿・米ヶ脇三国サンセットビーチ、三国新保九頭竜川ポートパーク

三国花火大会のアクセス

車でのアクセス

北陸自動車、金津インターチェンジまたは加賀インターチェンジ、丸岡インターチェンジのご利用が便利です。

・「加賀インター」よりお越しの方は、インターを降りて左折して、国道305号線を北潟湖方向へ道なりに南進し、三国方面に到着します。

・「金津インター」よりお越しの方は、インターを降りて左折して、インター左折後3つ目の信号を左折して道なりに西進すると、三国市街に到着します。また、信号を右折し国道305号線を北進、1つ目の信号を左折して道なりに西進すると、東尋坊方面に到着します。

・「丸岡インター」よりお越しの方は、インターを降りて県道38号線を西進して、国道8号線をくぐって右折し側道を通り、一本田交差点にて左折してください。JR北陸本線、越前鉄道を過ぎ、西長田交差点を右折して北進し、1つ目の交差点を左折して西進すると、三国方面に到着します。

電車でのアクセス

・JR北陸本線福井駅から、私鉄えちぜん鉄道に乗り換え三国港駅(所要47分)を下車すると、花火大会会場はすぐになります。

三国花火大会2024の歴史や見どころは?

坂井市ホームページより引用

三国花火大会は、風光明媚な福井県の三国サンセットビーチにて、戦前から行われてきた北陸地域最大級の花火大会です。

この花火大会の見どころは、なんといっても海と花火が織りなす絶景です!

様々な花火プログラムが詰め込まれていて、見どころ満載です!

ビーチならではの海空スターマインや他ではなかなか見ることが難しい早打100連発+1

三国花火大会の名物である、3台の水中舟から打ちあがる水中スターマインは、まるで花火が水切りをしているように見えます。

技巧の高い花火が連続で打ちあがるグランドフィナーレの花火などなど、飽きることなくずっと見ていられる楽しい花火が1時間に渡って打ち上げられます。

三国花火大会は、北陸最大級の規模だでけはなく、打ち上げられる花火のバリエーションの多さでも有名です。

また、花火の美しさが秀逸で、立地が良いこともあり、各所にて大変な人込みが予想されます。

花火観賞には、早めの行動を心がけましょう!

まとめ:三国花火大会2024の屋台や穴場は?有料席や駐車場やアクセスは?

ここでは、三国花火大会の歴史や見どころ、2024年開催日程・スケジュールや打ち上げ場所、有料席の料金や購入法、おすすめの穴場、屋台(露店)の出店、駐車場や交通規制やアクセスについて紹介しました。

日本海に打ち上げられる豪快な花火の絶景をお楽しみください!

おすすめの記事