中之島クリスマスマーケット2024の食べ物メニューや混雑は?駐車場やアクセスは?
中之島クリスマスマーケット

本ページはプロモーションが含まれています

大阪の中之島クリスマスマーケット2024について、開催日程・時間や場所、屋台の出店、食べ物メニューやおすすめ雑貨、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、中之島クリスマスマーケット2024の日程・時間や場所、屋台の出店、食べ物メニューやおすすめ雑貨、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。

中之島クリスマスマーケット2024の開催日程・時間や場所は?

大阪中之島クリスマスマーケットは、大阪の冬の風物詩として知られるイルミネーションイベント、『OSAKA光のルネサンス2024』の一環として開催されます。

2003年に初開催してから、御堂筋のイルミネーションと並び、毎年多くの方が訪れている人気のイベントです。

開催期間は、2024年12月14日(土)から25日(水)まで。時間は17時から22時となっています。

※少雨決行

遅くまで営業しているので、仕事帰りに気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。

実際、遅い時間帯ほど混雑するようです♪

会場場所は大阪中之島公園内、芝生広場周辺となっています。

中之島クリスマスマーケット2024の屋台の出店は?食べ物メニューは?

クリスマスマーケット
クリスマスマーケット

16時から営業されるクリクマスマーケットでは、「ヒュッテ」と呼ばれる木でできた可愛い屋台が立ち並び、ドイツ村へ訪れたような気分が味わえます。

可愛いクリスマスグッズも欲しいですが、やはりグルメも気になりますよね。

約20店舗ほど立ち並ぶ「ヒュッテ」では、本場ドイツのオーブやキャンドル、スノードームなどの雑貨店をはじめ、ワークショップも楽しめますが、もちろんドイツグルメも味わえます!

フランクフルトをはじめとしたドイツソーセージジャーマンポテトチキンステーキサンドなどの食事や、本場ドイツビールホットワインなどのアルコールもラインナップ。

冬の野外イベントなので、温かい食事と飲み物が嬉しいですよね。ホットワインは売れきれ情報もあるようなので、飲みたい方はお早めに。

アルコールが飲めない方にも、ホットチョコレートという、聞くだけで心がときめく温かい飲み物がありますので、安心してくださいね。

中之島クリスマスマーケット2024の駐車場は?

車の場合、会場の中之島公園には駐車場がないため、事前に駐車場を予約してから行かれることをおすすめします。

また、中之島一帯は夕方から仕事帰りの車で渋滞や混雑が予想されますので、公共交通機関の利用をおすすめします。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

中之島クリスマスマーケット2024のアクセスは?

中之島一帯で行われるイルミネーションイベント『OSAKA光のルネサンス2024』の一環として開催される会場へは、公共交通機関を利用して訪れることをおすすめします。

大阪中之島公園芝生広場へは、いくつか公共交通機関が通っていますので安心です。

なにわ橋駅

京阪中之島線なにわ橋駅を利用される方は、4番出口から徒歩約6分

北浜駅

京阪本線北浜駅を利用される方は、26番出口から徒歩約6分

大阪メトロ堺筋線北浜駅を利用される方は、1A出口から徒歩約6分

大江橋駅

京阪中之島線大江橋駅を利用される方は、6番出口から徒歩約14分

淀屋橋駅

京阪中之島線淀屋橋駅を利用される方は、6番出口から徒歩約10分

中之島クリスマスマーケット2024の魅力や見どころは?

クリスマスマーケット
クリスマスマーケット

中之島クリスマスマーケットは、中之島一帯のイルミネーションイベントの一環です。

LED照明で彩られた並木道はもちろん、土佐堀川沿いではナイトクルーズも企画されています。

また、会場近くの大阪市中央公会堂では、東側壁面に投影するプロジェクションマッピングや、大阪市役所のライトアップ川沿いをブルーで彩るリバーサイドイルミネーションなど、寒い冬をホットに楽しめるイベントが盛りだくさん!

クリスマスマーケット会場で食事やショッピングを楽しんだ後、暗くなった頃合いを見計らって、歩いてみてはいかがですか?

ただ、暗くなると食事よりもイルミネーションの方が混雑するようなので、人の流れを予想して行動することをおススメします!

くれぐれも出来るだけ温かい服装でお出かけし、この時期ならではのクリスマスイルミネーションとクリスマスマーケットをお楽しみくださいね♪

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:中之島クリスマスマーケット2024の食べ物メニューや混雑は?駐車場やアクセスは?

ここでは、中之島クリスマスマーケット2024の日程・時間や場所、屋台の出店、食べ物メニューやおすすめ雑貨、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。

中之島クリスマスマーケットで、お気に入りのクリスマスグッズをゲットしましょう!

おすすめの記事