
静岡県浜松市の遠州はまきた飛竜まつり2025について、日程・時間(スケジュール)や場所、手筒花火や打ち上げ花火、水の道物産店等屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、遠州はまきた飛竜まつり2025の日程・スケジュールや場所、花火日時、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
遠州はまきた飛竜まつり2025の日程・時間(スケジュール)や場所は?手筒花火や打ち上げ花火日時は?

遠州の初夏を告げる「遠州はまきた飛竜まつり(えんしゅうはまきたひりゅうまつり)」が、5月31日浜松市浜北区の天竜川中瀬緑地で開催されます!
《開催日》
2025年5月31日(土)
《場所》
天竜川中瀬緑地
静岡県浜松市浜北区中瀬
《時間》
浜北凧揚げ 10:00~16:00
飛竜火まつり 18:30~21:00
くいだおれ市 10:30~21:00
わくわく体験広場 10:30~
ステージイベント 10:30~16:05
《お問い合わせ》
飛竜まつり実行委員会
TEL:053-585-1116
《公式ホームページ》
入場料:500円(小学生以下無料)
雨天中止
イベントのスケジュールは以下の通りです。
【2025年5月31日(土)】
●浜北凧揚げ
- 10:00 飛竜まつり開会式
- 11:15~12:15 凧揚げコンテスト
- 13:30 ミニ凧揚げ
- 14:45 くす玉凧揚げ
- 16:00 終了
●飛竜火まつり
- 18:30 凧揚げコンテスト表彰・たいまつ行列・ファイヤーダンス
- 19:30 飛竜太鼓
- 20:30 手筒花火・打ち上げ花火・飛竜ナイアガラ
- 21:00 終了
●水の道物産展 くいだおれ市
10:30~21:00
●わくわく体験広場
10:30~
- ポニーふれあい体験
- ドローン体験
- トランポリン体験会
- 子ども縁日(お菓子釣り・ヨーヨー釣り)
- キッチンカー
●ステージの部
- 10:30 開会宣言
- 10:40 北浜中龍神太鼓
- 11:00 TEAM BLENDA・ポリネシアンダンスショー
- 11:45 よさこい遠州連合会
- 12:15 浜松・浜名湖観光アンバサダーによるMCタイム・水の道物産展紹介タイム
- 13:00 遠州はまきた飛竜太鼓
- 13:30 浜北ベンチャーズ ライブショー
- 14:15 DIVE2JAPANライブショー
- 14:45 よさこい遠州連合会
- 15:15 浜北西校 吹奏楽部
- 16:00 閉会

遠州はまきた飛竜まつり2025の屋台・露店の出店は?水の道物産店くいだおれ市は?

浜北区内の観光協会や商店による地元の土産品や特産品が並ぶ「水の道物産展 くいだおれ市」では、昨年はキッチンカー5台を含む30店舗が出店されました。
今年もバラエティ豊かな店舗が出店されることが期待されています。
また、飛竜まつり全体では例年100店舗以上が露店を出店しており、定番のたこ焼き、クレープ、フランクフルト、10円パン、りんご飴をはじめとしたグルメが楽しめます。
B級グルメや地元名物も多彩で、金魚すくいやお面などのお祭りならではの遊びも満載です。
大凧や花火を眺めながら、今年も賑やかな屋台と絶品グルメで特別なひとときをお過ごしください!
遠州はまきた飛竜まつり2025のアクセスは?
遠州はまきた飛竜まつりの会場となる天竜川中瀬緑地へのアクセス方法と駐車場についてご案内します。
《電車を利用の方》
遠州鉄道「浜北駅」前からシャトルバスで約40分
遠州鉄道「西鹿島駅」前からシャトルバスで約15分
《車を利用の方》
東名高速道路「浜松IC」から約12km
新東名高速道路「浜松北IC」から約2km
遠州はまきた飛竜まつり2025の魅力や見どころは?

「遠州はまきた飛竜まつり」は、毎年5月または6月に浜松市浜北区内を流れる天竜川を舞台に行われる祭りです。
天竜川は暴れ天竜と呼ばれ、隣接する浜北地区では水の神様・竜神にちなんで祭りを開催しています。
昼は大凧が大空を舞う浜北凧揚げ、27日の夜にはたいまつ行列や飛龍太鼓などが披露される飛竜火まつり、そのほかにも手筒花火や打ち上げ花火などさまざまなイベントが行われます。
まず、見どころの一つとして、3.2メートル×2.4メートルの大凧が揚がる浜北凧揚げがあります。
浜北凧は約300年の伝統があり、端午の節句の祝い凧です。
昔は五縁(ごぼち)凧と呼ばれ、形状は横長で、糸目は上下2本だけの珍しい凧。
背子面上部に取り付けられた、くじら棒と呼ばれる仕組みがブーンブーンと音を響かせるのも特徴です。
大凧が大空を舞う姿をぜひ、ご覧ください。
31日の夜は、飛竜火まつりが行われます。
水・音・炎をテーマに行われる勇壮な火まつりで、多種多様な花火を楽しむことができますよ!
一番の見どころとなるのは花火で、幕開けは手筒花火から。

なかでも、飛竜まつりの目玉である全長60メートルの飛竜に仕掛けた飛竜ナイアガラ花火は必見で、その光景は感動の一言につきます!
火を吐く飛竜は頭だけでも高さ2メートル、長さは5メートル以上もあり、迫力満点ですよ。
遠州はまきた飛竜まつり2025の駐車場は?
《駐車場》
臨時駐車場有り 500台完備

当日、会場周辺は渋滞するので車でお出かけの方は気をつけてくださいね!
また、野外でのイベントですので紫外線&熱中症対策をしてお出かけされることをおすすめします。
夏本番はもう目の前!
外遊びに、絶対忘れてはいけない持ち物のひとつが「日焼け止め」です。
真夏の外遊びに、こんがり日焼け肌も美しいのではありますが、やっぱり紫外線対策はしっかりしたい!
最近は、飲むタイプの日焼け止めもでてきますので、ご利用ください!
また、夏の外遊び、プールや海でも使えて、赤ちゃんにも安心の肌に優しい日焼け止めが欲しい!
そんなママさんたちの声から生まれた「アロベビー」のウォータープルーフのUVミルクは、100%天然由来成分・無添加・国産オーガニックで、新生児にも使えます。
伸びがよく、白浮きしない肌馴染のよいUVミルクは、石鹸で落とせるので、肌に負担をかけず、とっても優しいのです♪
赤ちゃんの肌にも負担をかけないSPF30 PA+++で、強い太陽による日焼けから、しっかり肌を守ります。
まとめ:遠州はまきた飛竜まつり2025の日程・スケジュールや花火は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、遠州はまきた飛竜まつり2025の日程・スケジュールや場所、花火日時、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
遠州はまきた飛竜まつり2025の様々な催しをぜひお楽しみください!