
おかやまマラソン2025について、開催日程・時間や場所、コース、ゲストランナー・アンバサダー、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、おかやまマラソン2025の日程・時間や場所、コース、ゲストランナー・アンバサダー、アクセスや駐車場、交通規制、魅力や特徴を紹介します。
目次
おかやまマラソン2025の開催日程・時間や場所は?
おかやまマラソン2025は、2025年11月9日(日)に岡山市で開催されます。
大会の特徴は、なんといってもコース途中で岡山グルメが楽しめる「おもてなし給食」。
岡山ラーメンや地元銘菓など、走りながら味わえるユニークなサービスが好評で、毎年話題になります。
● 開催日程
2025年11月9日(日)
● 開催時間
8:45 マラソン・ファンランスタート
9:45 ファンラン5.2km関門閉鎖
14:45 マラソン41.8km関門閉鎖
● 開催場所
スタート:岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前
〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町1−1−3
フィニッシュ:岡山県総合グラウンド陸上競技場(シティライトスタジアム)
〒700-0012 岡山県岡山市北区いずみ町2−1−11

おかやまマラソン2025のコースは?
おかやまマラソン2025のコースは、岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前をスタートします。
おかやまマラソン2025は、桃太郎大通り、岡山城、岡山後楽園など観光拠点周辺を走ります。
岡山の緑が豊かな田園や河川の美しい景色を楽しみながら走ることができます。
おかやまマラソン2025のコースは、岡山県総合グラウンド陸上競技場(シティライトスタジアム)をフィニッシュとします。
また、2022年から変更された関門位置は、2025年も継続されており、フルマラソンの最終関門は41.8km地点、ファンランは5.2km地点となっています。
制限時間内の完走を目指す方は、この関門位置を意識してペース配分を考えると安心です。
おかやまマラソンは、走るだけでなく、沿道の応援や「おもてなし給食」など、地域とのふれあいも魅力のひとつ。
2025年も、岡山の街を舞台にした特別な一日が楽しめそうです。

おかやまマラソン2025のゲストランナー・アンバサダーは?
2025年11月9日(日)に開催される「おかやまマラソン」では、今年も豪華な顔ぶれのゲストランナーが登場します。
まず注目は、岡山市出身でバルセロナ五輪銀メダル・アトランタ五輪銅メダルを獲得した有森裕子さん。
彼女は大会のスペシャルアンバサダーとして、運営面での助言やPR活動など、幅広く大会を支えています。
ゲストランナーとしてフルマラソンに出場するのは、坂本直子さん(アテネ五輪7位入賞)。
ファンランには、中村友梨香さん(北京五輪出場)と重友梨佐さん(ロンドン五輪出場)が参加し、沿道からランナーを応援します。
さらに、2025年は新たな顔ぶれとして、武田晴安さんがファンランに登場。「女子高生ミスコン2024」全国グランプリを獲得し、岡山県内外で活躍する次世代の注目人物です。
モデルやイベント出演など多方面で活動しており、若い世代の参加者にも親しみやすい存在です。
また、地元岡山県高梁市出身の芸人、東京ホテイソン・たけるさんもフルマラソンに挑戦予定。
伝統芸能「備中神楽」を取り入れた漫才スタイルで知られ、テレビでも活躍中のたけるさんが、走りながら笑いと元気を届けてくれそうです。
おかやまマラソン2025のアクセスは?
おかやまマラソン2025のアクセスは、下記の通りです。
◆公共交通機関でのアクセス
JR西日本 岡山駅 徒歩約20分
◆車でのアクセス
山陽自動車道 岡山IC 約10分
おかやまマラソン2025の駐車場や交通規制は?
おかやまマラソン2025の駐車場ですが、会場の岡山県総合グラウンドの駐車場は2025年11月6日(木)~9日(日)は全て利用できません。
また、大会当日は岡山市内の広範囲で交通規制が行われ、一部道路の通行止めや大規模な渋滞が予想されます。
特にスタート・フィニッシュ地点周辺やコース沿道では、早朝から夕方まで車両の通行が制限されるため、公共交通機関の利用が強く推奨されています。

おかやまマラソン2025の魅力や特徴は?
おかやまマラソン2025の魅力は、おもてなし給食といって、マラソンを走りながら岡山のグルメ料理を楽しめるということです。
おかやまマラソン2025の30km付近にはラーメン広場があり、3店の岡山ラーメンを食べ比べできます。
ラーメンを食べながらのマラソンなんて、他のマラソン大会では考えられませんね!
おかやまマラソン2025は他にもシャインマスカット・きびだんご・白桃ゼリーなど23種類の岡山グルメがランナーのために用意されます。
岡山の人のおもてなしの食事と沿道での応援で、おかやまマラソンは満足度の高いマラソン大会と言われています。
おかやまマラソン2025の特徴は、コースの高低差が小さいことです。
そのため、おかやまマラソン2025にはマラソン初完走を目指すランナーが多く出場します。
おかやまマラソン2025の完走者には備前焼完走メダルがもらえます。
まとめ:おかやまマラソン2025のコースやゲストは?アクセスや駐車場や交通規制は?
ここでは、おかやまマラソン2025の日程・時間や場所、コース、ゲストランナー・アンバサダー、アクセスや駐車場、交通規制、魅力や特徴を紹介しました。
おかやまマラソンで、秋の爽やかなひとときを満喫しましょう!










