倉本聰さんが富良野でドラマを語る!風のガーデンを富良野塾OBと!

本ページはプロモーションが含まれています

倉本聰さんは、毎月一回、富良野演劇工場において、倉本聰さんと富良野塾OB による、ドラマのトークセッションをされています。今回は、倉本聰さん脚本のドラマ「風のガーデン」の背景、エピソード、出演者、多種多彩なお話を富良野で聴くことができました。

倉本聰さんが富良野で執筆するドラマとは?

富良野演劇工場の倉本聰さんのトークセッション
富良野演劇工場の倉本聰さんのトークセッション

脚本家・倉本聰さんの描くドラマの世界は、決して光だけをとらえない。

倉本聰さんは、富良野の雪の美しさを描くと同時に、命さえも奪う富良野の雪の厳しさをドラマで表現します。

倉本聰さんは、生きるということを、たやすいことだとは言わず、もがき、苦しむ、その精神的な葛藤をドラマの中で浮き彫りにします。

倉本聰さんのドラマを見る度に、叩きつけられるのは、普段の生活で目をつぶってしまっている現実、考えることを忘れた社会問題や環境問題、走り続ける宿命、確実に訪れる死について、といった重いテーマが中心となります。

しかし、現実から目を背けた夢のような世界にエスケープする映画やドラマを見たとしても、もどった現実の世界の色は変わらない。

いやその色は、場合によっては、より暗く感じるかもしれません。

倉本聰さんのドラマ作品は重いテーマなれど、逃げずに現実と起こりうる未来に向き合ったとき、もどった世界に見える色が変わる。

少し明るくなったような気さえします。

富良野演劇工房で開催される「富良野やすらぎの刻(とき)~倉本聰プライベートライブラリー~」のフライヤーに書かれた倉本聰さんの言葉があります。

“人の心を洗う為に、僕は作品を書こうと思っている。

いわば 心の洗濯屋である“

「富良野やすらぎの刻(とき)~倉本聰プライベートライブラリー~」のフライヤー
「富良野やすらぎの刻(とき)~倉本聰プライベートライブラリー~」のフライヤー

倉本聰さんのドラマ作品を鑑賞する度に、日常に流され、鈍感になっていた自分のズレに気づきます。

倉本聰さんのドラマを見ることにより、基軸や根を思い出し、厳しい現実や未来に立ち向かう勇気が湧き出てきます。

倉本聰さんが富良野でドラマを語る!劇場空間「富良野演劇工場」の凄み

富良野演劇工場
富良野演劇工場

富良野では、雪の知らせもちらつく10月の午後6時頃、車で到着した「富良野演劇工場」のまわりは、既に闇に包まれ、空気はひんやりと冷たく、ライトに照らされた樹々に紅や黄の色を見つけました。

 富良野演劇工場 の倉本聰さんドラマライブラリーの会場
富良野演劇工場 の倉本聰さんドラマライブラリーの会場

東京を中心に、各地の演劇ホールを訪れましたが、富良野演劇工場は、四季を感じる圧倒的な自然環境、さまざまな演出に自在に対応できる音響設備や照明設備、さらに15メートル(最大23メートル)の奥行、客席数300のこの北の劇場空間ほど魅了されたホールはありません。

以前、富良野演劇工場のバックヤードを見せていただきましたが、小劇場とは思えないレベルの楽屋やリハーサルルーム、ワークスペース、衣装室が配置されています。

富良野演劇工場には、小さなお子さんの世話をしながら鑑賞できる親子室をはじめ、演者や観客の立場に立ったこだわりが随所にあります。

富良野演劇工場の舞台には、今まで倉本聰さん脚本・演出の作品、富良野塾OBの人気公演、著名な俳優やアーチストだけではなく、地元の小中学生や市民も立っています。

富良野には、夢と誇りを胸に抱いた人々の思いが響き合い、感動を共有する最適な場所があります。

倉本聰さんが富良野でドラマを語る!そこは「風のガーデン」の世界!

 富良野演劇工場 のドラマ「風のガーデン」の世界
富良野演劇工場 のドラマ「風のガーデン」の世界

「富良野やすらぎの刻(とき) 倉本聰プライベートライブラリー」は、1000本に及び倉本ドラマ作品の神髄や様々なエピソードについて、倉本聰さんご自身が語られます。

富良野のリビングルームのような雰囲気の中で、倉本聰さんがドラマの様々な背景を語られるという、なんとも贅沢な月に一度の無料の催しです。

第十六夜となる今回は、倉本聰さん脚本、ドラマ「風のガーデン」がテーマとなりました。

 富良野演劇工場 のドラマ「風のガーデン」の世界
富良野演劇工場 のドラマ「風のガーデン」の世界

「風のガーデン」は、末期がんに侵された、東京の大学病院に勤務する麻酔科医の主人公(中井貴一さん)と富良野で訪問医療を行っている絶縁状態だった父(緒方拳さん)との確執からの和解、離れ離れだった子供達との心のふれあい、「人が最期に帰る場所」が描かれました。

「富良野演劇工場」に入ると、ドラマ「風のガーデン」の世界観が、一面に展開されていました。

風のガーデンのキーワードともなる北海道の花の写真が通路を彩り、富良野演劇工場の林をのぞむ窓には、ドラマ撮影されたときの写真が設置されています。

 富良野演劇工場 のドラマ「風のガーデン」の花写真
富良野演劇工場 のドラマ「風のガーデン」の花写真

その中に、微笑む緒形拳さんの写真を見つけ、暫し佇みます。

 富良野演劇工場 のドラマ「風のガーデン」で出演された緒形拳さんの写真
富良野演劇工場 のドラマ「風のガーデン」で出演された緒形拳さんの写真

倉本聰さんによるドラマ「風のガーデン」の台本や履歴書は、特別に富良野演劇工場のホールに展示されていました。

  倉本聰さんのドラマ「風のガーデン」の脚本
倉本聰さんのドラマ「風のガーデン」の脚本

これらの貴重なドラマの資料が一般の方に公開されるのは、今回が初めてのことです。

倉本聰さんが富良野でドラマを語る! 富良野塾OBが聴き手、「風のガーデン」について!

富良野演劇工場の倉本聰さんのトーク
富良野演劇工場の倉本聰さんのトークセッション

舞台上で、倉本聰さんのトークの聴き手となったのは、ドラマ「風のガーデン」やドラマ「やすらぎの郷」にも出演されている森上千絵さん、久保隆徳さん、富良野演劇工場長の太田竜介さん、「ドラマやすらぎの郷」や様々な舞台で活躍されている松本りきさんです。

久保隆徳さんと松本りきさん
(左から)久保隆徳さん、松本りきさん
森上千絵さんと太田竜介さん
(左から)森上千絵さん、太田竜介さん

いずれも倉本聰さん主宰のシナリオライターと俳優の養成機関「富良野塾」のご出身で、他の富良野塾OBの方々とともに、倉本聰さんの“想い”を共有し、様々な活動をされています。

倉本聰さんは、ドラマ「風のガーデン」に関わる医療現場、花、養蜂や株ビジネス含む経済の勉強、事前の膨大な取材や詳細な登場人物の履歴書の設定についても話されていました。

”自然の中に幾何学的な直線はない”という倉本聰さんの言葉に、富良野演劇工場近くにある「風のガーデン」を思い出し、「なるほど」と頷きます。

また、緒形拳さん演じる貞三先生がドラマの中で生み出す、ユーモアたっぶりのマ65個の花言葉がどのようにできたかの背景を語られ、富良野演劇工場の会場は笑いの渦に。

 富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション
富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション

富良野演劇工場のステージでは、ドラマ「風のガーデン」の演出・テーマ、俳優・緒形拳さんのエピソードなど、興味深い話が続きます。

中井貴一さん素顔の話、富良野の庭園「風のガーデン」、上野ファームのヘッドガーデナー・上野砂由紀さんにガーデンのデザインをお願いした背景、宮本理江子さんによる演出などなど…、幅広くかつ中身の詰まった魅力的なトピックが満載でした。

また、倉本聰さんは、風のガーデンのテーマでもあった、在宅医療、緩和ケア、終末医療についても述べられていて、改めてそうした医療問題についても考える機会となりました。

富良野を舞台にしたドラマ「風のガーデン」のトピックの中で、倉本聰さんが最も長く話されたのは、やはり病気をおして出演された緒形拳さんについてでした。

肝臓ガンであることを公表せずに役に取り組み、最後まで俳優・緒形拳を貫く凄まじいまでの様子や想いは心をうちます。

特に印象的だったエピソードは、大滝秀治さんが、撮影の合間に、緒形拳さんに語りかけた「健康と元気は別物ですからね」という言葉。

あまりにも貴重なドラマ「風のガーデン」のエピソードの数々に、観客は時には固唾を飲み、また倉本さん特有のユーモラスな話に会場は笑いに包まれ、至福の時間があっという間に過ぎました。

倉本聰さんが富良野でドラマを語る!聴き手 富良野塾OBの地域貢献と舞台公演

 富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマ風のガーデンのトークセッション
富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション

今宵の聴き手、森上さん、久保さん、太田さん、松本さんをはじめ富良野塾OBの方々は、富良野塾のノウハウの蓄積を活かし、表現とコミュニケーションのワークショップ、観光アカデミー、人材育成等、富良野の「演劇によるまちづくり」の中枢を担っています。

また、富良野演劇工場は、三浦綾子記念文学館、後藤純男美術館と連携し、文学、美術、演劇が組み合わされた新たな取り組みを活発に行っています。富良野という土地が自然と触れ合う場所としてだけではなく、人と仲間と触れ合い関係性を深める大切な場所になっています。

北海道の「へその町」富良野の地から発信

美味しい農作物ができるためには、質の良い「土」をつくる必要があります。その土をつくることは、一朝一夕ではできません。富良野塾からはじまり、涙と汗がしみついた富良野演劇工場を中心の場として、富良野には“感動”を創る、豊かな土壌があります。これは、地域にとって、かけがいのない財産でしょう。

今回の第十六夜に登壇された、太田竜介さんが脚本・演出で、富良野塾OBユニットによる、家族の再生を描いた「みずのかけら」という作は、2018年10月27日28日の富良野演劇工場での公園を皮切りに、11月20日まで富良野町近郊にて上演されました。

富良野塾OBの舞台作品「みずのかけら」のフライヤー
富良野塾OBの舞台作品「みずのかけら」のフライヤー

その後、あまりにも高い評判と強い希望を受けて、本作品は札幌でも大喝采を浴びました。

筆者も2014年の「みずのかけら」、2017年の「二人の天使」に続き、10月28日の富良野演劇工場の公演を観劇しました。

演劇が魅せる世界は益々進化を続け、会場は入りきらないほどの観客が来場し、涙と笑いに溢れた唯一無二の舞台に圧倒されました。

倉本聰さんのドラマや舞台創りの魂は、富良野塾OBに受け継がれています。

倉本聰さんが富良野でドラマを語る! 今後の予定!

富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション
富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション

2017年に上演された、倉本聰さん主宰・富良野GROUPによる舞台「走る」の中では、レースが終わると、また次のレースが始まろうとします。

ゴールの先には、また新たなコースがあり、ゴールがあって、その繰り返し。「人生」とは、「夢」や「何か」を追い求めることの連続であるということを深く考えさせられた作品でした。

倉本聰さんご自身も、2019年4月にスタートしたドラマ「やすらぎの刻 道」の執筆をはじめ、「走る」ことを止めることはません。

また、「富良野やすらぎの刻 倉本聰プライベートドラマライブラリー」も、2020年3月までのスケジュールが確定しました。

第二十八夜 2019年10月18日(金)19時

第二十九夜 2019年11月22日(金)19時

第三十夜  2019年12月28日(土)14時

第三十一夜 2020年1月18日(土)14時

第三十二夜 2020年2月15日(土)14時

第三十三夜 2020年3月14日(土)14時

*入場無料/全席自由/開場は開演の30分前

*ご予約・お問合せ 富良野演劇工場(℡0167-39-0333)

1000本に及ぶ倉本聰さんのドラマの神髄を、倉本聰さんご本人から語られる、本当に貴重な機会です。

富良野演劇工場の美瑛、富良野関連のフライヤー

富良野塾OBの方々も、中央からではなく地方から全発信するという積極的な姿勢で走り続けています。

2019年も富良野演劇工場にて、富良野塾OBユニット公演「愛の書く物語」が2019年10月26日~28日に行われます。

久保隆徳さん、松本りきさんも出演されます。

人口2万2千人の北海道の「へその町」富良野の地で、多くの“感動”を創り続けるこの活動こそ、今後の地方創生の在り方の大きなヒントとなり、希望となるでしょう。

倉本聰 界隈    http://www.kuramotoso.jp/

富良野塾OBユニット    https://www.furano-obunit.com/

ふらの演劇工房    https://www.furano.ne.jp/engeki/

※ 当記事はTheNewsへ提供した記事を著者が再編集し書き下ろしたものです。

倉本聰さんが富良野でドラマを語る! 2019年11月22日のテーマ「北の国から~スペシャル『初恋』」!

  富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション
富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション

2019年11月22日(金)19時より、ふらの演劇工房で行われる第二十九夜「富良野やすらぎの刻 倉本聰プライベートライブラリー」 のトークテーマは、「北の国から~スペシャル『初恋』」です!

1987年3月27日に放映された作品です。

・入場無料/全席自由/開場は開演の30分前
・ご予約・お問合せ 富良野演劇工場(℡0167-39-0333)
※来場前に必ず電話にてご予約してください。

いよいよ、ドラマ「北の国から」のスペシャル版の登場です。
年月を経ても、吉岡秀隆さんと横山めぐみさんが演じた光景が、富良野の風景とともに思い出されます。
以下、富良野演劇工場のサイトから引用させていただきます。

”朝日新聞のドラマ評を紹介します。
『北海道の雄大な自然を背景に父と子のふれ合いうを描く【北の国からスペシャル第三作】
 純の初恋を軸に、父・五郎との確執、愛、そして友情、
 別れと、多感な思春期の姿が描かれていく。
 純が、東京の高校に旅立つラストシーンの美しさ、
 そして感動は、脚本・倉本聰、演出・杉田成道の
 息の合ったコンビならではの世界だろう。力作である』
1987年3月27日という、まさしく「旅立ち」の季節に放送された、力作です。」”

倉本聰さんが、「北の国から」スペシャル版のこのドラマ作品について、今、どのようなことを語られるのでしょうか。

たいへん貴重な機会だと思います。

まとめ:倉本聰さんが富良野でドラマを語る!

  富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション のステージ
富良野演劇工場の倉本聰さんのドラマのトークセッション

倉本聰さんのドラマは、何度見ても見るたびに感じるものが違います。

見る側の成長であったり、状況であったり、心境であったりで心に問いかけてくるものは違うのですが、ドラマのせりふのどこかに今の自分にとって、痛いところ、必要なところ、そして助けられるところがあるのです。

倉本聰さんの富良野でのトークセッションは、書き手である倉本聰さんの想いや考えを聞くことができ、本当に興味深く、楽しく、贅沢な機会です。

富良野という場所で開催されているのも、より倉本聰さんのドラマの世界に浸ることができます。

ぜひ倉本聰さんのドラマの世界に、富良野まで訪れてみてください。

自分が今生きていく上のヒントを掴んで帰ることができるでしょう!

おすすめの記事