神奈川県の横須賀市久里浜のくりはま花の国コスモスまつり2023について、2023年見頃時期や開花状況、開催日程やイベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、くりはま花の国コスモスまつり2023の見頃時期や開花状況、日程やイベント内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
横須賀市くりはま花の国のコスモスの2023年見頃時期や開花状況は?
横須賀市くりはま花の国のコスモスの見頃は、例年9月中旬~10月下旬頃です。
9月に入って朝晩は秋の気配を感じられるようになりました。横須賀市くりはま花の国では、三浦半島最大級の規模の花畑「コスモス園」で約100万本のコスモスが開花し始めました。愛犬との散歩も可能なので、足を運んではいかがでしょう。https://t.co/8mxvg8lvyF
— ペトハピ(Pet×Happy) (@PetxHappy) September 8, 2023
勿論、その年の気温などの気象状況にも左右され、台風の影響、場所柄、塩害などの状況によっても、状況は変わります。
横須賀市くりはま花の国では、複数種類のコスモスが時期をずらして咲くよう管理されているので、過去の開花状況などを確認してみても、大体、9月下旬~10月下旬までは、いつ訪れても、見頃のコスモスを楽しめるでしょう。
秋桜が綺麗に咲いていました🥰
— Umi♪@西野家❤ (@umi_0728) November 10, 2020
(10月下旬の写真です。)#くりはま花の国#コスモス pic.twitter.com/IYPs93Zfwj
2023年8月24日現在、キバナコスモスが見頃です。
2023年も10月下旬まで、コスモスの見頃は続くと予想されています!
【横須賀散歩】
— 賢治 (@kenji787855) October 16, 2022
横須賀市:くりはま花の国
今の状況。コスモス畑は中断以降がまだ健在。ゴジラの周囲は紅葉がさしてきた。ひまわり畑の後には、菜の花の準備が開始されているぞ。#くりはま花の国#コスモス #ゴジラ #横須賀#風景写真#landscapephotography#Cosmos pic.twitter.com/QVIHwMiCof
横須賀市くりはま花の国コスモスまつり2023の開催日程やイベント内容は?
例年、コスモスの見頃の時期に、「コスモスまつり」(2020年からは「コスモスシーズン」)が開催され、様々なイベントが行われます。
2023年も、コスモスシーズンとして、期間中、様々なイベントが予定されています。
詳細は発表になっていませんが、例年たくさんのイベントが行われています。
2023年 横須賀市くりはま花の国「コスモスシーズン」
開催日程:2023年9月9日(土)~10月29日(日)
本日9/9(土)-10/29(日) 神奈川県横須賀市の"くりはま花の国"で「コスモスまつり」開催。100万本のコスモスが見ごろを迎え、品種の異なるコスモスの開花リレーが楽しめます。入場無料→https://t.co/KRvjh8iV7N pic.twitter.com/7F1HLYt6jP
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) September 8, 2023
例年、こども縁日や迷路、工作教室、コスモスの無料花摘み体験等が行われます。
2023年は、どんなイベントが行われるか楽しみです。!
以下は昨年のイベントの一部です。
「巨大!ダンボールめいろ」 迷路の中のクイズに答えて、脱出しよう!
開催日:2023年9月23日(土)~9月24日(日)
時間:10:30~15:30(最終受付15:15)
参加費:1回100円
会場:ヘルパ
※雨天中止、3歳~小学生までが参加できます。未就学児は保護者同伴でお願いいたします。
「ハーブ園へようこそ」 ハーブの石けん作りの体験や、ハーブティーの試飲が出来ますよ!
開催日:2023年9月23日(土)~9月24日(日)
時間:11:00~14:00
会場:ハーブ園足湯前
※雨天中止
「ちりめんコスモスつくり」 ちりめんを使って、コスモスのお花を作りましょう!
開催日:2023年9月30日(土)~10月1日(日)
時間:11:00~14:00
参加費:1回300円
会場:ハーブ園
※雨天中止
「こども工作教室」
開催日:2023年10月21日(土)
時間:11:00~13:00
参加費:無料
会場:ハーブ園展望台
※雨天時は、小学生まで参加できます。
※協力:久里浜建設工業組合
「こすもす園無料花摘み大会」
14時からのカウントダウンで、一斉に花摘みがスタートします。花摘み道具は持ち込み可能です。ハサミ、軍手、新聞紙の入った花摘みセットも販売しているので、手ぶらで来ても楽しめます!
開催日:2023年10月28日(土)~10月29日(日)
時間:14:00~16:00
会場:コスモス園
※荒天中止、花摘みをするエリアは設定されています。
横須賀といえば、軍艦のイメージが強いですが、横須賀市くりはま花の国の、この100万本のコスモスや、春のポピーやネモフィラで、ペリー上陸の地である久里浜に、「花の街」という新しいイメージもできました。
秋の風物詩、秋の桜、コスモス。
最寄り駅の京急久里浜駅の列車接近メロディには、横須賀市出身の山口百恵さんが唄った「秋桜」が採用されています。
秋の爽やかな空気のなか、青く澄んだ秋の空と、風に揺れるコスモスで心癒されに、横須賀市くりはま花の国にぜひお出かけくださいね!
【横須賀散歩】
— 賢治 (@kenji787855) September 10, 2023
神奈川県横須賀市:くりはま花の国
撮影日:9月10日
コスモスまつり開催中:9月9日〜10月29日
今のところ、コスモスのディアボロとジニアと言う感じ。全体的にはホントこれから。台風の影響も有り。#くりはま花の国#コスモス#横須賀#ジニア#風景写真#landscapephotography pic.twitter.com/ZEunqKx8ND
横須賀市くりはま花の国コスモスまつり2023のアクセスは?
沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー横須賀市くりはま花の国
住所:〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1番地
電話:046-833-8282
入園料:無料
開園時間:24時間
休園日:なし
横須賀市くりはま花の国のアクセス
アクセス:
電車でのアクセス
JR「久里浜駅」/京浜急行「京急久里浜駅」から、徒歩約15分です。
船でのアクセス
東京湾フェリー久里浜港〜徒歩約10分です。(第2駐車場まで)
車でのアクセス
横浜横須賀道路・佐原ICから約4Kmです。
横須賀市くりはま花の国コスモスまつり2023の駐車場は?
駐車場:
第1駐車場:ポピー・コスモス園、冒険ランド(ゴジラの滑り台やボルダリングの広場)
※ポピー・コスモスまつり期間は午前8時~午後6時まで入庫できます。
収容台数:79台
駐車料金:普通自動車 630円(1回)
第2駐車場:ハーブ園キッズガーデン、レストランロスマリネス
収容台数:247台
駐車料金: 普通自動車 630円(1回)
コスモスを見るには、第一駐車場に駐車するのがおすすめです。
※くりはま花の国レストラン(売店を除く)、レストランうおくに、プールを利用すると、駐車料金の半額320円を返金してもらえます。
会計時に駐車券を提出して処理してもらってくださいね!
横須賀市くりはま花の国のコスモスの魅力や見どころは?
神奈川県横須賀市、久里浜駅から徒歩15分程に位置する「くりはま花の国」は、東京からもアクセスしやすく、豊かな自然にあふれた24時間開園、入場料無料の横須賀市立の都市型公園です。
横須賀市くりはま花の国は、ポピーやネモフィラやコスモスの花畑をはじめとして、四季折々の様々な花が楽しめる公園です。
くりはま花の国にて。#写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #photo#ファインダー越しの私の世界#写真の広場 #photography#キリトリセカイ #ふぉと #東京カメラ部 #くりはま花の国 #コスモス pic.twitter.com/u4V3sh69tH
— ひろのり (@norurin24) November 1, 2018
また、ゴジラの滑り台やボルダリング施設、アスレチック遊具、パークゴルフ、アーチェリー場などのアクティビティーが楽しめる施設も豊富で、オーシャンビューのBBQ・レストラン等、家族連れで、1日中楽しむことができます。
春にはポピーが咲き誇っていた「ポピー・コスモス園」では、秋になると、約100万本のコスモスが咲き乱れます。
季節の花はその季節に見たいの。今日、撮れたてのコスモス。#flowers #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #photography #photographer #写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #landscape #NaturePhotography #コスモス #くりはま花の国 pic.twitter.com/HBt5br9tp5
— まる(Maru) (@takeuma021) October 13, 2020
横須賀市くりはま花の国のコスモスは、三浦半島でも最大級の面積!
約1.8ヘクタールの広大でなだらかな斜面状の花畑に、異なる品種が次々と開花するように管理が工夫されています。
くりはま花の国✨のコスモス✨曇り☁️😅(神奈川県横須賀市)#くりはま花の国 #秋桜 #コスモス #コスモス畑 #こすもす #はなまっぷ #ザ花部 #花フレンド #風景 #風景写真 #花のある風景 #写活 #秋 #autumn #神奈川 #横須賀 #写真で伝えたい私の世界 #写真で奏でる私の世界 #花曇り #人間 #japan pic.twitter.com/iMHbFKY5KQ
— くろねこカイト (@PMGc1t8COw3uU6s) October 27, 2020
9月下旬頃までは、黄色いコスモス「レモンブライト」が見頃となります。
その後、ピンク、白、ミックスなどの色がある人気の「センセーション」が咲きます。
最初に白から咲き始め、ピンクやマゼンダ、ワインなど、様々な品種、色のコスモスが咲いていきます。
10月下旬頃までの長期間、コスモスの開花リレーを楽しめます。
横須賀市くりはま花の国のコスモス園は、なだらかな斜面になっているので、正門から入園し、コスモス園に向かう道は、ゆったりとした傾斜の上りです。
そのために、コスモス園では、コスモスの向こうに、街が見下ろせ、とても見晴らしの良い風景です。
また、「コスモス・ポピー園」には歩きやすい園路があり、コスモス・ポピー園の北には展望台が設けられているので、角度を変えてコスモスの花を観賞することができます。
【横須賀散歩】
— 賢治 (@kenji787855) August 31, 2023
神奈川県横須賀市:くりはま花の国
撮影日:8月31日
ポピー・コスモス園は立入禁止。入口でジニア等を鑑賞できる。パンパスグラスは成長を続け、囲むようにひまわり(大雪山)が咲き始め。ハーブ園ではコスモスが咲いていた。#くりはま花の国#風景写真#landscapephotography pic.twitter.com/QoTqR17f6K
横須賀市くりはま花の国は、丘陵地を整備しているので、園内はなだらかな坂道を上り下りして移動します。
急な坂はありませんが、蒸気機関車の形をしたフラワートレインを利用すれば、楽に園内の各スポットに行くことができるので、体力がない人にはおススメです。
横須賀市くりはま花の国は、24時間開園しているので、朝早くなど、混雑を避けて訪れ、ゆっくりコスモスを鑑賞することもできます。
【くりはま花の国開花情報】
— 久里浜観光協会 (@kurihama_info) August 4, 2023
園路では #コスモス が一部すでに開花し始めました。
ピコティがかわいく風になびいています。
同時にキバナコスモス系のディアブロも開花しました。https://t.co/g7xiyGidVC#久里浜 #横須賀 pic.twitter.com/tYlHFMgcnv
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:くりはま花の国コスモスまつりの2023年見頃や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、 横須賀市くりはま花の国のコスモスの魅力や見どころ、見頃や2023年開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。
横須賀市くりはま花の国は、入園無料で24時間開園していますので、早朝や夕方など混雑を避けて、色とりどりのコスモスを思う存分お楽しみください!