奈良県桜井市の大和さくらい万葉まつり2023について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、海石榴市等屋台・露店の出店、ステージ・盆踊り等イベント内容等気になりますよね。ここでは、大和さくらい万葉まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころを紹介します。
目次
大和さくらい万葉まつり2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
大和さくらい万葉まつり2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は、以下の通りです。
第48回大和さくらい万葉まつり開催決定!
— 桜井市観光協会 (@sakuraikankou) September 13, 2023
開催日時 令和5年9月17日(日)午前11時から午後8時まで(注意)小雨決行・順延なし(荒天等は中止)
開催場所
桜井市役所 地域交流広場及び駐車場https://t.co/Z6ZeiUHzEk
Instagram @manyo_matsuri#万葉まつり #桜井市 pic.twitter.com/8uFQTRj2hc
開催日程:2023年9月17日(日曜日)
開催時間:午前11時00分~午後8時00分
開催場所:桜井市役所 地域交流広場および駐車場
時間・スケジュール
午前11時00分 オープニングセレモニー
午前11時30分 海石榴市 飲食、物販販売開始 キャラクターショー、キャラクター握手会 1部
午後1時00分 「BIG WAVE」ダンスショー、「桜井学園」和太鼓
午後2時00分 キャラクターショー、キャラクター握手会 2部
午後3時00分 桜華舞踊の会 野村真希
午後3時30分 IZ ROCK FES feat.銀音ジャズ
午後4時30分 木工工作展 表彰式
午後5時00分から午後5時30分 古賀シュウ モノマネショー
午後6時00分 市民パレード さくらい音頭
午後8時00分 閉会式
※当日は、都合により演目や時間の変更がある可能性があります。
※小雨決行、順延はありません。
大和さくらい万葉まつり2023の屋台・露店の出店は?海石榴市は?
大和さくらい万葉まつりでは、海石榴市が行われ、そこでは、キッチンカーブースエリアやイートインスペースなどが設けられるので、グルメを楽しむことができます。
【ホームタウン】
— 奈良クラブ (@naraclub_info) August 24, 2019
本日は第45回大和さくらい万葉まつりにて #奈良クラブ キッチンカーが出張販売、キックターゲットを実施中!
📍 桜井市芝運動公園内
今回も大好評、まるかつ(@marukatsunara )とのコラボカレーを販売🍛
ぜひお立ち寄りください🙋🏻♂️#naraclub pic.twitter.com/d4nydiRfCj
料理名などは詳しく公表されていませんが、出店されるお店の名前はこちらのポスターに全て記載されているので、気になる方はぜひご覧ください!
お店の名前だけ見ると、ラーメンや焼き鳥、中華や餃子、ホルモン、タコスなどのお店が出店することがわかりますね。
こなものやきらぐみのたこ焼きや、カフェ ニュートラルのイタリアン、創作ダイニング ふじもとの安くて美味しいグルメが味わえますよ。
外で食べるだけでも、いつもとは違った気分で味わえますし、イートインエリアも設けられる予定なので、小さなお子さん連れの方でも落ち着いて食べることができるでしょう。
風通りが良い場所なので、爽やかな気分でグルメを楽しめると思いますよ。
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね。
大和さくらい万葉まつり2023のアクセスは?
<電車を利用する場合のアクセス方法>
・近鉄大阪線、JR万葉まほろば線「桜井駅」北口より、北西へ徒歩で約15分程度
<車を利用する場合のアクセス方法>
・大阪方面から向かう場合
西名阪自動車道「天理インター」から国道169号を南へ、約12キロメートル
南阪奈道路「葛城インター」から、国道24号高田バイパスを経て国道165号を東へ、約15キロメートル
・名古屋方面から向かう場合
名阪国道「針インター」から、国道369号を南へ榛原で国道165号を西へ、約21キロメートル
名阪国道「天理インター」から、国道169号を南へ、約12キロメートル
※会場周辺の地図はこちらからみることができます!
大和さくらい万葉まつり2023の駐車場は?
<駐車場について>
会場周辺には駐車場はありません。
大和さくらい万葉まつり専用に臨時駐車場が設けられることもありませんので、電車やバスなどの公共交通機関を利用して訪れるようにしてください。
路上駐車や近隣のスーパー、コンビニエンスストアなどに駐車することはご遠慮するようお願いします!
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
大和さくらい万葉まつり2023のイベント内容や見どころは?ステージや盆踊りは?
桜井市は、古事記や日本書紀、万葉集にゆかりがありますよね。
この地で、万葉の時代を偲ばせる大和さくらい万葉まつりが開催されます。
日本書紀や万葉集に登場する「金屋の海石榴市」は、桜井市の三輪山の南西で開かれていた古代の市で、マキムクから飛鳥へ物資と文化を伝え、人々の交流の場になりました。
大和さくらい万葉まつりでは、その海石榴市が再現され、大いに賑わいます。
海石榴市だけでなく、キャラクターショーや市民パレードさくらい音頭など、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。
特にさくらい音頭は、まつりのフィナーレで市民みんなで参加し盛り上がるイベントです。
提灯の明かりが灯った中で音頭を楽しむのは、お祭りの醍醐味ですからね!
大和さくらい万葉祭り https://t.co/HH4XpWZYdd pic.twitter.com/4m5yWtTcSD
— たけ (@takeiteasylow) September 12, 2017
さらに、ダンスショーや和太鼓などのステージイベントも楽しめるので、一日中飽きずに過ごせるお祭りです。
【大和さくらい万葉まつり】
— 👍バンビシャス奈良ボランティア👍 (@bambi_volunteer) August 24, 2019
本日12時〜。#バンビシャス奈良 フリースロー体験ブースにボランティアもお手伝いに行ってます😉#バンビシャス奈良ボランティア#大和さくらい万葉まつりhttps://t.co/6pf2LgCTJO pic.twitter.com/yWgXxvvmVK
過去の大和さくらい万葉まつりでは、桜井市の特産品やお菓子の詰め合わせなどの豪華賞品があったりと参加者が楽しめるイベントも催されましたが、今年はどんなイベントがあるのでしょうか。
楽しみですね!
ぜひ、訪れてみてください!
まとめ:大和さくらい万葉まつり2023の日程・スケジュールや屋台は?駐車場やアクセスは?
ここでは、大和さくらい万葉まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころを紹介しました。
大和さくらい万葉まつりの様々な催しをぜひお楽しみください!