富山県南砺市のこきりこ祭り2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、五箇山民謡・こきりこ総踊り等見どころ等気になりますよね。ここでは、こきりこ祭り2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころを紹介します。
目次
こきりこ祭り2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
「こきりこ祭り2023」の開催日は、9月25日(月)・26日(火)です。
詳細は以下のようになります。
開催日程:2023年9月25日(月)・26日(火)
場所:上梨集落「白山宮」境内
※夜の部の舞台競演会はこきりこ館内で行われます。
【料金】
◎昼
「白山宮奉納こきりこ踊り」
開催日:9月25日(月)・9月26日(火)
開園時間:13:00・15:00
料金:500円
お支払い場所:白山宮
鑑賞の際は立ち見席になります。
◎夜
「舞台競演会」
開催日:9月25日(月)・9月26日(火)
開園時間:19:00
料金:券1枚 1,500円
※券は当日販売のみ
〇お支払い場所
・五箇山総合案内所/9:00~16:00
・こきりこ館/16:00~開演時間まで
全て指定席になります
【時間・スケジュール】
◎9月25日(月)
・13:00~ 奉納こきりこ踊り特別披露
・15:00~ 奉納こきりこ踊り特別披露
・19:00~ 舞台競演会
◎9月26日(火)
・13:00~ 奉納こきりこ踊り特別披露
・15:00~ 奉納こきりこ踊り特別披露
・17:00~ 奉納獅子舞
こきりこ祭り総踊り
— VR:北陸@富山県・石川県のイベントカレンダー随時更新 (@VR_hokuriku) October 5, 2020
ポリスも踊ります👮♂️#富山県 #南砺市 #五箇山 #こきりこ祭り #日本の祭り pic.twitter.com/br3QjLnui3
こきりこ祭り2023の屋台・露店の出店は?
こきりこ祭りでは屋台・露店の出店があります。
詳細は以下のようになります。
<こきりこ祭り屋台・露店の出店>
こきりこ祭りでは境内前に屋台が立ち並びます。
屋台の出店の様子以下のご確認ください。
こきりこ祭り意外と屋台あった pic.twitter.com/HaZCgH8Jz0
— びとく (@bitoku241) September 25, 2022
また、出店メニューについてはこちらの画像もご確認ください。
こきりこ祭り年々屋台減っとったんにケバブとかチョコバナナとか増えとる(((゜Д゜;))) pic.twitter.com/81r0zPEnNY
— びとく (@bitoku241) September 26, 2014
カステラやたこ焼きのお店が確認できますね。
他にも定番グルメの屋台が出店されています!
こきりこ祭り2023のアクセスは?
こきりこ祭りへのアクセス方法た駐車場については以下のようになります。
<こきりこ祭りのインフォメーション>
【開催場所一覧】
◎白山宮
〒939-1914 富山県南砺市上梨654
夜の部:こきりこの館
〒939-1914 富山県南砺市上梨640
【お問い合わせ先】
・五箇山総合案内所
電話番号:0763-66-2468
FAX:0763-66-2468
公式サイト:https://gokayama-info.jp/archives/7351
<こきりこ祭りへのアクセス方法>
◎電車でお越しの場合
・JR城端線「城端駅」下車⇒「加能越バス」で「上梨」にて下車
・あいの風とやま鉄道「高岡駅」下車⇒「加越能バス」で「上梨」にて下車
◎車でお越しの場合
東海北陸自動車道「五箇山IC」 20分
こきりこ祭り2023の駐車場は?
<こきりこ祭りの駐車場について>
こきりこ祭りでは臨時の無料駐車場が用意されています。
詳細は以下のとおりになります。
【駐車場一覧】
●五箇山総合案内所横 五箇山総合案内所横 駐車場
〒939-1914 富山県南砺市上梨754
●上梨まち並み観光駐車場(拾遍舎横) 上梨まち並み観光駐車場
〒939-1914 富山県南砺市上梨
●上梨トンネル横 まち並み観光駐車場(大)
〒939-1914 富山県南砺市上梨
◎団体バスでお越しの場合
こきりこ祭りへ団体バスでお越しの際は「上梨トンネル横 まち並み観光駐車場(大)」をご利用ください。
●まち並み観光無料駐車場
〒939-1914 富山県南砺市上梨
こきりこ祭り2023の歴史や見どころは?
こきりこ祭りの歴史や見どころを紹介します。
<こきりこ祭りの歴史>
「こきりこ祭り」は、毎年9月25・26日の2日間に、旧平村である南砺市上梨の「白山宮」で秋季祭礼にともなって行われるお祭りです。
白山宮は1200年以上も前から建造されていると言われており、国の重要文化財にも指定されている歴史ある神社です。
その白山宮で「神楽舞」や「こきりこ節」、「獅子舞」などが奉納されます。
さらに夜の部では「こきりこ館」と言われる場所で「舞台競演」が行われ、各団体が「こきりこ節」を始め「麦屋節」など五箇山民謡を披露します。
五箇山にはおよそ80もの民謡があり、数百年受け継がれて来たと言い伝えられています。
お祭りにて披露される「こきりこ節」の起源までは詳細不明ですが、1969年以降は中学生の音楽の教科書にも取り入れられており、数ある民謡に中でも有名とされています。
この地区で歌い継がれたものであり、祭りの際は住民が総出で盛り上げます。
また、こきりこ祭りでは富山県の「民謡おわら保存会」が友情出演し、「越中おわら節」を披露してくれます。
五箇山の秋の風物詩、「五箇山麦屋まつり」(9月23日・24日)と「こきりこ祭り」(9月25日・26日)が富山県南砺市で開催されます。
— 日本観光振興協会中部支部 (@jtachubu) September 18, 2016
秋の五箇山で民謡と踊りを楽しんでみてはいかがでしょうか(画像はこきりこ祭り・南砺市観光協会提供) pic.twitter.com/kX3nt10VLO
<こきりこ祭りの見どころ>
このお祭りの最大の見どころはやはり「こきりこ総踊り」です。
以下の動画をご確認ください。
この「こきりこ総踊り」は名前の通り、町の方達が総出で会場全体でこきりこ節を踊ります。
踊りには町の住民以外の観光客も参加する事が出来、参加者全員で盛り上がる事が出来るのが特徴です。
この他、こきりこ館前の特設ステージで行われる民謡披露や獅子舞なども必見ですよ。
日本最古の民謡『こきりこ節』を見に富山県五箇山のこきりこ祭りに行ってきました。初めての人物撮影となったのですが柱と被ってしまうなど散々な結果に🍃世界遺産 相倉の合掌造り集落を最後に帰路に着きました。#五箇山 #こきりこ pic.twitter.com/PEcbVBCsu8
— Mako (@MaKo_Studio) September 27, 2019
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:こきりこ祭り2023の日程・スケジュールや屋台は?アクセスや駐車場や見どころは?
ここでは、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころを紹介しました。
こきりこ祭りの伝統的な様々な催しをぜひお楽しみください!