鷲ヶ峰コスモスパーク2023開花状況や見頃時期は?駐車場やアクセスは?
鷲ヶ峰コスモスパーク

本ページはプロモーションが含まれています

和歌山県有田川町の鷲ヶ峰コスモスパークのコスモスについて、2023年開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、夜景等気になりますよね。ここでは、鷲ヶ峰コスモスパークの2023年開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、魅力や夜景や夕景等見どころを紹介します。

鷲ヶ峰コスモスパークの2023年開花状況や見頃時期は?

鷲ヶ峰コスモスパーク

秋は台風シーズンでもあるので、やっぱり気になるのはコスモスの開花状況ですよね。

せっかく素敵なロケーションのコスモス畑を見に行くなら、きれいに咲いた沢山のコスモスを見たい!

それでは、鷲ヶ峰コスモスパークのコスモスの開花状況と、見頃についてご紹介しますね。

鷲ヶ峰コスモスパークのコスモス見頃:おおむね9月末~10月中旬 

※台風や天候で左右の可能性あり

やはり自然が相手なので、開花時期はその年の気候や台風などで前後することもあります。

特に満開のコスモスを見たい方は、その状況によって予定が狂ってしまいますよね。

そこで、おすすめのサイトをご紹介。

それは、有田町ホームページの「写真スポット最新情報コーナー」

このページでは、鷲ヶ峰コスモスパークの現在の開花状況をチェックすることができます。

写真スポット最新情報はこちら

コスモス畑の写真付きで、会場の雰囲気がイメージしやすくて分かりやすいですよ♪

2023年9月19日時点の情報では2分咲きなので、これから写真のコスモスがどんどん開花していくのをチェックするのも楽しみですね!

ちなみに、サイトに掲載されているここ4年分の開花状況をチェックしたところ、例年、10月15日頃が満開になっていることが多いようです。

コスモスを見に行く計画を立てるのにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ただし、開花状況の更新は週に1回程度で、毎日更新されるわけではありません。

最新の開花状況をチェックしたい方は「コスモスと風の館」に直接問い合わせてみてくださいね。

鷲ヶ峰コスモスパークのアクセスは?

最後に、鷲ヶ峰コスモスパークへのアクセス方法や駐車場についてご紹介しますね。

【所在地・問い合わせ先】

〒643-0842 和歌山県有田郡有田川町長谷244-2 

TEL:0737-52-8562(コスモスと風の館 ※コスモスパーク内)

鷲ヶ峰コスモスパークへのアクセス

【車を利用の方】

阪和自動車道有田ICまたは有田南ICより 約30分

ICからの地図や詳しい道順について、有田川町ホームページ(HPはこちら)で詳しく紹介されています。交差点や曲がるポイントなど、写真付きで案内されているのでとても分かりやすいですよ♪

また、鷲ヶ峰コスモスパークは山頂にあるため、山の麓から会場までの山道は狭い道やカーブもあります。

山道は2ルートあり、ナビで検索した際に最短コースとして出るルートは道が細く、対向が難しい道です。

もう一つのコースは、カーブは多いものの、途中までは2車線で対向に困ることがなく、「みかんの丘」からのきれいな眺めも楽しむこともできるおすすめルート。

有田川町は、有名ブランドみかん「有田みかん」の名産地でもあるので、この土地ならではの景色ですよ。

また、山道は気象状況によっては霧が深くなり見通しが悪いことも。

事前にルートやナビの設定、お天気をよく確認して、ぜひ安全運転で行ってくださいね。

会場までの公共交通機関については、バスはなく、最寄り駅からタクシーの利用のみとなります。

【公共交通機関を利用の方】

JRきのくに線藤並駅より タクシーで約30分

鷲ヶ峰コスモスパークの駐車場は?

駐車場は、鷲ヶ峰コスモスパーク内に無料駐車場が用意されています。

ただし、収容台数が約30台ほどしかありません。

週末や見頃時期になると大変混み合いうため、注意が必要です。

秋のコスモスシーズン、週末の日中など人が多そうな日に行く際は、早朝に行くか、夕方の夕陽に合わせてお出かけするのもおススメです。

また、休憩所やトイレはあるものの、飲食店はありません。

軽食が必要な方は、事前に用意しておくと安心ですよ♪

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

鷲ヶ峰コスモスパークの魅力や見どころは?夜景も圧巻?

鷲ヶ峰コスモスパーク

赤とんぼが飛び交いはじめる頃、ちらほらと先始める花、コスモス。

花弁の形が桜に似ており、夏の終わり、初秋の頃に咲くので「秋桜」とも書かれます。

濃淡ピンクや白、色とりどりの花が秋風にゆらゆらとゆれるその姿は、秋をイメージさせる季語や風物詩としてなじみ深い植物です。

そんなコスモスの名所が日本各地に沢山ありますが、その中でも、空に近い山頂&絶景を楽しむことができるコスモスの名所があります。

それが、「鷲ヶ峰コスモスパーク」です。

鷲ヶ峰コスモスパークは、和歌山県にある標高586.2メートルの鷲ヶ峰の山頂にあるコスモス畑です。

爽やかな秋風を感じながら、まるで天空にいるかのようなフォトジェニックな景色でコスモスを楽しむことができちゃいます。

美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪

花にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。

スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪

\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

秋の澄んだ青空が手で届きそうなくらい近くにあって、視線を下げると風で優しくゆれ動く一面のコスモス

非日常とも思える美しいコスモス畑は、見ているだけで日ごろの疲れがふっと消えて、心が癒されそうですよね。

鷲ヶ峰コスモスパークは、コスモスの他に、春はつつじの名所、そしてこの標高の高さだけあって、紀伊山脈の姿はもちろん、空気の澄んだお天気の日には、海や遠くの四国までを見渡すことができるという、まさに絶景を見ることができるんですよ。

また、鷲ヶ峰コスモスパークは、和歌山県の「朝日、夕陽100選」にも選ばれている場所で、夕陽の美しさは格別です。

そして遠くの景色を大パノラマで眺めることができるため、夜景の絶景スポットとしても知られています。

空気が澄んだ好条件の時には、徳島の夜景までも見ることができる日も。

満開のコスモスを見て、さらに夕陽と夜景を楽しむことができるなんて、贅沢な場所ですよね。

また、数年前には土と芝生だけだった山頂に、車椅子利用の方でも通りやすいようアスファルト舗装の特設通路ができました。

車椅子の方や、ベビーカーを押す方も、通行のしにくさを気にすることなく、コスモスを楽しむことができそうですよ。

2023年シーズンは、遊具が撤去されていますが、来年のコスモスシーズンまでには整備も行い、更に楽しんでいただける場所となるようです!

秋の行楽シーズン。

こどもから大人まで、家族でカップルで、ぜひこの秋は鷲ヶ峰のコスモスを楽しんでくださいね♪

まとめ:鷲ヶ峰コスモスパーク2023開花状況や見頃時期は?駐車場やアクセスは?

ここでは、鷲ヶ峰コスモスパークの2023年開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、魅力や夜景や夕景等見どころを紹介しました。

四国や淡路島まで見渡せる素晴らしい景観の中、色とりどりのコスモスの絨毯をお楽しみください!

おすすめの記事