さんだ秋の観光と味覚まつり2023の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスや見どころは? 
Kiss PRESS公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

さんだ秋の観光と味覚まつり2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、さんだ秋の観光と味覚まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、スタンプラリー等イベント内容や見どころを紹介します。

さんだ秋の観光と味覚まつり2023の開催日程・時間や場所は?

Kiss PRESS公式サイトより引用
Kiss PRESS公式サイトより引用

「さんだ秋の観光と味覚まつり」では、三田市の秋の味覚や特産物が勢ぞろいします!!

またステージイベントや子ども縁日なども行われ、子どもから大人まで満喫できる祭りとなっています。

今年のさんだ秋の観光と味覚まつり2023は、10月21日(土)に開催されます。

開催場所は、三田市総合文化センター「郷の音ホール」駐車場開催時間は、10:00~15:00です。 

ぜひさんだ秋の観光と味覚まつり2023で、三田市の秋を満喫しましょう♪

公式サイトより引用

さんだ秋の観光と味覚まつり2023の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

さんだ秋の観光と味覚まつりでは、三田産の食材を使ったグルメがいただける飲食ブースやお土産にもおすすめの物販ブースが設けられます。

◎田野菜盛りだくさんの焼きそば ・三田ポークの豚バラ串 ・三田和牛焼肉バーガー

◎三田たまごのお月見バーガー ・三田マルセ牛牛丼 など

どれも魅力的なメニューばかりですね!!

その他にも団子やまんじゅうなどの甘味系も出店予定です。

また屋台だけでなく、キッチンカーもやってきます。ベトナムのサンドウィッチ バインミーや彩り野菜のカレーなどが販売予定です。

美味しそうな匂いに釣られ、ついつい食べ過ぎてしまいそうですね♪

物販ブースでは三田産の野菜を使ったぬか漬けや野菜、三田米が出店します。

ぜひ三田の秋の味覚を自宅でも堪能したいですね。

さんだ秋の観光と味覚まつり2023のアクセスは?

会場となる三田市総合文化センターへのアクセス方法は下記の通りです。

◆電車の場合

JR宝塚線または神戸電鉄 三田駅より徒歩約10分です。

◆車の場合

中国自動車道 西宮北ICより約20分、または神戸三田ICより約15分です。

舞鶴自動車道 三田西ICからは約15分です。

さんだ秋の観光と味覚まつり2023の駐車場は?

◆駐車場

会場には駐車場がありません。

お車でお出かけの際は、周辺の駐車場をご利用ください。

駅からのアクセスも良いため、公共交通機関でお出かけされることをおすすめします。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

さんだ秋の観光と味覚まつり2023のイベント内容や見どころは?スタンプラリーは?

Kiss PRESS公式サイトより引用
Kiss PRESS公式サイトより引用

さんだ秋の観光と味覚まつりは、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。

まずはお菓子撒きです。

子どもにはお菓子を、大人には秋の味覚撒きが行われます。

どんなお菓子や味覚が撒かれるのか楽しみですね~。

この時ばかりは大人も童心に帰り、たくさん美味しいものをゲットしたいですね!!

次に働く車展示&乗車体験です。

パトカーや白バイ、消防車などが大集合します!!

消防車や三田市内を走る神姫バスのブースでは、制服を着て写真撮影をすることもできます。

これは子どもには嬉しいイベントですね~。

ヤリスカップレースカーでは、本番のレース会場さながらのエンジニア体験もできます。

今では貴重なトヨタセリカXXも登場し、車好きにはたまらないイベントですね!!

そして会場ではスタンプラリーが開催されます。

会場内の対象店舗をめぐりスタンプを集めると、抽選で三田牛や食事券などの豪華賞品が当たります!!

美味しいものを食べて、買い物をして、もしかしたら豪華賞品が当たるかもしれない…。

これは参加するしかないですね!!

また秋の味覚たくさんの三田にちなんだ体験ブースでは、三田産の黒大豆枝豆の詰め放題ができます。

黒大豆枝豆は、秋の限られた時期にしか食べることができません。

黒大豆特有の甘みが大きな粒の中に溢れ、ホクホク食感が特徴的で、一度食べると止められない美味しさです。

貴重な枝豆を詰め放題できる、とてもお得なイベントです。

枝豆がなくなり次第終了となってしまうので、気になる方はお早めに!!

各イベントの詳細については、公式サイトをご確認ください。

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:さんだ秋の観光と味覚まつり2023の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスや見どころは?

ここでは、さんだ秋の観光と味覚まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、スタンプラリー等イベント内容や見どころを紹介しました。

さんだ秋の観光と味覚まつりで、様々なイベントをお楽しみください!

おすすめの記事