山梨県の笛吹市秋まつり・川中島合戦戦国絵巻2023について、日程・スケジュールや場所、ルール・パレードコース、ゲストや見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、川中島合戦戦国絵巻2023の日程・時間(スケジュール)や場所、ルール・パレードコース、魅力や見どころ、ゲスト、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
川中島合戦戦国絵巻2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
山梨県笛吹市石和町(ふえふきし いさわちょう)で開催される『川中島合戦戦国絵巻』は、2023年で44回目を迎えます。
このイベントは”タイムスリップしたかのようだ!””映画の撮影をしているみたい!”といった声も聞かれるほど見応えのあるものです!
さっそく開催概要からご紹介していきます。
◆開催日 2023年11月5日(日)
※大雨警報が発令されない限りは雨天でも開催されます。
◆場所 笛吹市役所本館前 笛吹川河川敷
◆スケジュール
11:05 ダンスパフォーマンス
11:15 忍者演舞、和太鼓演奏
11:45 鉄砲隊入陣、火縄銃 奉納
12:00 開式の儀
12:10 弓隊演舞
12:35 上杉軍・出陣パレード
12:40 忍者演舞
12:45 武田軍・出陣パレード
13:05 上杉軍・入陣
13:20 武田軍・入陣
13:40 上杉・武田軍布陣完了、軍議
13:45 三献の儀
13:50 武禘式(ぶていしき)
14:05 合戦(1)参加者競技(大母衣渡し)
14:20 合戦(2)参加者競技(綱引き合戦)
14:35 合戦(3)車がかりの合戦
14:50 合戦(4)三太刀、勘助単騎
14:55 合戦(5)火縄銃、殺陣
15:00 合戦(6)騎馬戦
15:05 合戦(7)総力戦
15:15 勝鬨(かちどき)、手打ち式
15:30 上杉・武田軍 帰陣開始
◆露店 10:00~16:00
テント20店舗、キッチンカー5店舗が出店予定です。
◆観覧料 無料
◆お問い合わせ
笛吹市観光物産連盟 TEL:055-261-2829
笛吹市観光商工課 TEL:055-262-4111
11月5日(日)は #笛吹市 秋祭り「#川中島合戦戦国絵巻」‼️✨
— 石和温泉駅 観光案内所 (@isawakankou) October 13, 2023
県外からも参加者がいるほど大人気で、演出スタッフ含めて約600名の一大イベントさ😳⚔️
観覧者のしも楽しめるようにっちゅうこんで「運動会」要素も取り入れてるっから、合戦だけじゃない楽しみ方できるだよ🙌☺️ pic.twitter.com/PdkuogHEzw
美しい祭り風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
川中島合戦戦国絵巻2023のルール・パレードコースは?
2023年の「川中島合戦戦国絵巻」出陣パレードのコースをご紹介します。
武田軍:石和北小学校を出発
上杉軍:石和南小学校を出発
石和温泉駅前の通りに出て石和温泉駅入口交差点からは同じルートで笛吹市河川敷へ向かいます。
以下の画像でもご確認ください。
川中島合戦戦国絵巻2023の魅力や見どころは?ゲストは?
2023年の「川中島合戦戦国絵巻」には2名のゲストが参加します!
◆武田信玄公役:角田信朗(かくだのぶあき)さん
現在62歳(1961年 4月生まれ)の角田さんは空手家やタレントとして活躍され、近年ではボディビルダーとして数々の大会へ出場し、60歳以上の部門において優勝や入賞を果たしています。
鍛え上げられた体から発せられる「エイ!エイ!オーッ!」という勝鬨を聞くのが楽しみですね!
謙信に扮するのは声優の藤沢としやさんに。空手家、角田信朗さん扮する信玄との対決です#川中島合戦 #上杉謙信 #山梨 #笛吹市
— 朝日新聞甲府総局 (@asahi_koufu) September 15, 2023
上杉謙信役に声優の藤沢としやさん 11月の「川中島合戦戦国絵巻」:朝日新聞デジタル https://t.co/zRQOladI5W
◆上杉謙信公役:藤沢としやさん
現在60歳(1963年5月生まれ)の藤沢さんは声優・ナレーターとして、これまで様々な大手企業のCMナレーションや舞台の主演を務めるなど活躍されています。
声をお仕事にされている藤沢さんの声が会場に響くことを想像するだけでドキドキしてしまいます!
「川中島合戦戦国絵巻」はゲストのほかにも770名もの一般参加者が募られました!
内訳は次のようになっています。
武田軍:大将26名、副将26名、一般312名、本陣隊10名
上杉軍:大将28名、副将28名、一般336名
その他:お姫様隊3名、安養院1名
「川中島合戦戦国絵巻」は、戦国武将の中で最強と呼ばれた武田信玄とライバル関係にあった上杉謙信がお互いの領地の間である信濃を巡って、1553年(天文22年)から10年以上にわたり5回も繰り広げられた「川中島の戦い」で最も激しかったとされる4回目の合戦を再現するものです。
殺陣の場面では、映画やテレビに出演しているプロ集団の方々も参加されていたり、討たれた人々が倒れている様子もあります。この光景は戦の再現性をより高めていて深く引き込まれるシーンとなります!
また報道関係者へも羽織・袴といった衣装が用意されていることから合戦絵巻を忠実に再現することへの意識の高さが伺えますよね。
朱塗りの甲冑姿の武田軍は、本陣に加え風・林・火・山の軍団(武田二十四将)があります。
風林火山という言葉は武田信玄の軍旗に書かれていた文を略したもので、正式には「疾如風 徐如林 侵掠如火 不動如山」と書かれています。
信玄公祭りが終わったばかりだが…
— ブルズム (@h6UtHSoJLS0P8F5) October 31, 2023
今度の日曜は川中島合戦戦国絵巻だ🤣 pic.twitter.com/JRb36mhIcn
これは「その疾きこと風の如く その徐(しず)かなること林の如く 侵掠(しんりゃく)すること火の如く 動かざること山の如し」 と読み、合戦における心構えとされています。
史実に沿って川中島の戦いを再現することがこのイベントの1番の魅力ですが、合戦のはじめには参加者競技として「大母衣(おおほろ)渡し」と「綱引き合戦」が行われます。
甲冑姿の人々が運動会さながらの競技をするなんてなかなか見られるものではありません!
各軍が奮闘する様子に武田信玄役の角田信朗さん、上杉謙信役の藤沢としやさんがどのような言葉を掛け(アドリブもあるのでは⁈)応援をするのか楽しみですね♪
本日16:00〜#fmfuji 🏫エンタメ楽院🎵
— 水萌みず໒꒱mizu minamo (@32_Archangel) November 4, 2023
今日の授業もはじめますよー!!!
笛吹市の一大イベント
【川中島合戦戦国絵巻】のお話🍁
私も昨年、なんと湖衣姫役で出演させていただきました!また出演したいなぁ💭
東京78.6MHz
山梨80.5MHz
radikoでも聴取⭕️#山梨 #笛吹市観光大使 pic.twitter.com/zCyvUfDvs8
2023年の「川中島合戦戦国絵巻」は、大雨警報が発令されない限り開催されることが発表されています。
天候によっては内容が変更となることもありますが…天候に関わらず見応えのある戦場になることは間違いありません!
天気予報を確認したり、体温調節ができる服やアイテムを持ってお出掛けください!
川中島合戦戦国絵巻2023のアクセスは?
「川中島合戦戦国絵巻」へのアクセスについてご紹介します。
◆電車でのアクセス
「石和(いさわ)温泉」駅から徒歩約23分
川中島合戦戦国絵巻2023の駐車場は?
◆駐車場について
2箇所の駐車場が利用できます。
また会場までの無料シャトルバスが各駐車場から運行されます。
運行時間は11:00~16:30頃でピストン運行となっています。
清流公園:笛吹市石和町小石和
スコレーパリオ:笛吹市石和町小石和751
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:川中島合戦戦国絵巻2023の日程・スケジュールやルールは?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、川中島合戦戦国絵巻2023の日程・時間(スケジュール)や場所、ルール・パレードコース、魅力や見どころ、ゲスト、アクセスや駐車場を紹介しました。
川中島合戦戦国絵巻の迫力ある催しをぜひお楽しみください!