滋賀県比叡山の紅葉について、アクセスや駐車場、比叡山ドライブウェイ混雑状況、2023年紅葉祭り・比叡のもみじやライトアップ、見どころ、見頃時期、ツアー等気になりますよね。ここでは、比叡山の紅葉のアクセスや駐車場、混雑状況、2023年紅葉祭りやライトアップ、魅力や見どころ、見頃時期、ツアーを紹介します。
目次
比叡山のアクセス(電車・ドライブ)は?
比叡山延暦寺
住所:〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220
電話:077-578-0521 ※比叡山延暦寺参拝部
アクセス:
車でのアクセス
名神高速道路京都東ICから西大津バイパス、比叡山ドライブウェイ(有料)経由で30分
公共交通機関でのアクセス
JR湖西線比叡山坂本駅から徒歩20分、京阪石坂線坂本比叡山口駅 坂本ケーブルに乗り換えて11分、延暦寺駅下車、徒歩10分※JR比叡山坂本駅から有料連絡バス有
比叡山の紅葉の駐車場や混雑状況は?
駐車場:あり 無料
※東塔バス70台・乗用車270台、西塔バス20台・乗用車75台、横川バス10台・乗用車80台、峰道バス10台・乗用車80台 無料
比叡山は紅葉の人気スポットなので、紅葉の見頃のシーズンには大変混雑します
。混雑していても、比叡山は広いので十分紅葉を満喫することができるでしょう。
比叡山行った写真みてたら紅葉のグラデ綺麗〜!ってなった🤭横川の紅葉素晴らしかった〜 pic.twitter.com/WjbxVkZdH3
— あさと (@ksrga_s_t) November 6, 2023
ただし、延暦寺へ向かうバスやドライブウェイは混雑しますので、比叡山の紅葉のシーズンは出来るだけ朝早い時間に現地に到着するよう、時間に余裕を持った計画をおススメします。
比叡山の紅葉の魅力や見どころは?2023年もみじ祭り「比叡のもみじ」日程 やライトアップは?
滋賀県比叡山の比叡山延暦寺は、伝教大師最澄が開いた天台宗の総本山で、比叡山中に数百の堂や伽藍が点在します。
延暦寺は「東塔」「西塔」「横川」の3エリアに分かれています。
その3エリアのどこかに「延暦寺」というお堂があるのではなく、山全体が延暦寺で、それぞれのエリアを徒歩で移動しようとすると、東塔から西塔へ片道20分、西塔から横川へ片道1時間半ほどかかります。
それほど広大な比叡山延暦寺は、秋になると、敷地内にある約3000本を超えるモミジが、鮮やかな紅色に紅葉し、古くからの建築物と美しい色合いの木々の絶景が訪れる人の心を惹きつけます。
3つのエリアそれぞれに美しい紅葉スポットがありますが、比叡山の中でも横川エリアの紅葉は見事だといわれます。
11月4日(土) 晴れ
— 比叡山ドライブウェイ (@hieizan_way) November 3, 2023
延暦寺東塔(画像1,2枚目)と
もみじまつり会場の横川(画像3,4枚目)を撮影してきました。
今日も暖かい絶好のお出かけ日和になるようです。#比叡山 #ドライブ #延暦寺 #紅葉 #もみじまつり pic.twitter.com/9oKPBsjIsD
横川の本堂にあたる、横川中堂(よこかわちゅうどう)は、遣唐使船をモデルとした舞台造りで、まるで船が浮かんでいるような姿に見えるのが特徴です。
建物を下から仰ぎ見ると、様々な赤、紅、黄などに色づいた紅葉の織り成す景観は、息を飲むほどの美しいのです。
京都の紅葉はまだ少し早かった。
— 成せばなる2024 (@genkai1129) November 7, 2023
比叡山を中心に回ったが
所所で段々と色づいてゆく感じも素敵だった😍
今回、一日目、23,253歩
二日目、19,249歩
三日目、12,676歩
三日間、ひたすら歩いて今も足が痛い💦
旦那と旅に行くとこうなるわけで、😩#そうだ京都行こう pic.twitter.com/yusFFyXrqK
横川では、紅葉の見頃の時期に合わせ、「比叡のもみじ」と呼ばれる紅葉まつりが行われます。
「2023年比叡のもみじ」
開催日程:2023年10月28日(土)~11月23日(木祝)
比叡のもみじ開催中には、横川駐車場にて10:00~16:00まで無料抽選会が開催されます。
抽選で、比叡山オリジナルグッズ、梵字ラテ無料チケット、ガーデンミュージアム比叡ペア御招待券などがプレゼントされます。
他にも、2023年は、「横川中堂特別内陣拝観」「国宝殿での特別展」「比叡山摩訶不思議伝説ウォークラリー」等、たくさんのイベントが開催されます。
比叡山延暦寺の門前町、大津・坂本エリア一帯で恒例のライトアップがあります。
〈もみじ 見頃〉
— 延暦寺【公式】 (@enryakuji_hiei) November 7, 2023
延暦寺境内のもみじは見頃を迎えています。
横川駐車場では毎日「もみじまつり」開催中です。
11/4、11/5撮影#比叡山 #延暦寺 #紅葉 #見頃#もみじ #秋 #紅葉狩り pic.twitter.com/1gvgN573Vn
#坂本
— 美湖TV・美湖プランニング (@Miko_TV) November 7, 2021
日吉大社のライトアップ
秋のライトアップ中は
拝観料も駐車場も夜間無料です#日吉大社 #旧竹林院 #庭園 #限定 #ライトアップ #京阪電車 #比叡山 #坂本ケーブル #ケーブルカー #美湖TV #大津 #滋賀県 #坂本城 #明智光秀 #最澄 #夜間無料 #紅葉 #ロケ地 #彩りの大津 pic.twitter.com/5ICRvFPzuF
比叡山延暦寺へは、ケーブルカー・ロープウェイ・有料道路が整備されており、比叡山山頂へのアクセスも容易です。
東塔を境に田ノ谷峠側を「比叡山ドライブウェイ」、仰木側を「奥比叡ドライブウェイ」と呼ぶ有料道路があります。比叡山の山ひだを縫って走りカーブが多いものの、京都、大津市街、琵琶湖が望める快適な展望コースとなっており、人気です。
格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー「比叡山ドライブウェイ」か「奥比叡ドライブウェイ」は、入山時にチケットを受け取り、下山する際にまとめて支払う後払い方式です。
ドライブウェイの入り口は、京都・大津方面から近い「田ノ谷峠」、琵琶湖大橋方面から近い「仰木」となっています。
ドライブウェイは何度でも行き来できますが、検札所をどのように通ったかで料金が決まり、基本的には、検札所を通るたびに料金があがっていくので、どのスポットを見に行くかによって、事前にルートを考えていくことをおススメします。
比叡山ドライブウェイ・ 奥比叡ドライブウェイは、JAF会員優待施設なので、JAF会員だと通行料がお得になります。
JAF会員証を見せるだけで、区間によって、100円~最大230円もお得に利用できます!
トラブルが起これば会員無料のロードサービスを利用でき、トラブル が無くても入会していれば、一年中会員向けの割引やプレゼントなどの優待を受けられる「JAF」の会員になるには、↓↓↓こちらをクリック↓↓↓
「JAF」の会員になって、「JAFナビ」や「JAFアプリ」を検索し、お得な会員優待を検索しちゃいましょう!
比叡山の紅葉の2023年見頃時期や現在の状況は?
比叡山の紅葉の見頃は、例年10月下旬〜11月中旬です。
2023年の紅葉は、平年並みの進み方との予想となっています。
2023年11月4日現在、比叡山延暦寺の紅葉は、8割色づいており見頃です。
比叡山の紅葉 pic.twitter.com/2VIzOraSXj
— 関西登山記のmasaki (@kansai_tozanki) November 6, 2023
比叡山延暦寺総本堂、根本中堂前と比叡山の北、横川元三大師堂の境内の紅葉が少し色付いてきました
— 延暦寺【公式】 (@enryakuji_hiei) October 21, 2022
今の季節の山の空気は秋の香りを含みそして澄み、早朝の京都と近江盆地の眺望は格別です#比叡山 #延暦寺 #世界遺産 #滋賀 #京都#紅葉 #根本中堂 #元三大師堂 pic.twitter.com/ml4GVdSlrk
比叡山のおすすめの紅葉ツアーは?
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
↓ぜひ「クラブツーリズム」のツアーをチェックして、ぴったりの比叡山の紅葉ツアーをみつけてくださいね↓
まとめ:比叡山紅葉のアクセスや駐車場は?2023年ライトアップ・見どころや見頃は?
ここでは、比叡山の紅葉のアクセスや駐車場、混雑状況、2023年紅葉祭りやライトアップ、魅力や見どころ、見頃時期、ツアーを紹介しました。
比叡山の頂きから始まる錦絵が全山を覆い、紅葉の近景そして京都や大津の街並みや琵琶湖の遠景のコラボレーションをぜひお楽しみください!