ニッポン全国物産展2023の日程・時間やフードコートは?メニュー等内容や駐車場やアクセスは? 
全国商工会連合会公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

東京都のニッポン全国物産展2023について、開催日程・時間や場所、フードコート、メニューやイベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、ニッポン全国物産展2023の日程・時間や場所、フードコートや出店マップ、メニューやイベント内容、日本酒、アクセスや駐車場を紹介します。

ニッポン全国物産展2023の開催日程・時間や場所は?

物産展と言えば各地のデパートや百貨店で開催され、主に「北海道物産展」「沖縄物産展」「九州物産展」など地方の有名な食べ物などを販売し人気を誇っています。

そんな物産展ですが、日本全国の物産展が集合した夢のような「ニッポン全国物産展2023」が、東京都池袋にて開催予定。

それでは「ニッポン全国物産展2023」の、開催日程や開催場所などから紹介していきますね。

ニッポン全国物産展2023

〈開催日程〉

2023年11月17日(金)、18日(土)、19日(日)

〈開催時間〉

10:00~19:00 ※最終日19日(日)は18:00までですので注意が必要です。

〈開催場所〉

東京・池袋サンシャインシティ 展示ホールA、B

東京都豊島区東池袋3-1

公式ホームページ(ニッポン全国物産展)より引用。公式ホームページはこちらからどうぞ

3日間の開催期間は東京都内はもちろん、大勢の方で大変な混雑が予想されます。

あらかじめ購入予定の物やお店を決めておくなど時間を調整してくのがおすすめですが、どうしても開店時は大勢の方で賑わいますので人混みでの転倒など注意が必要です!

会場には、日本全国の有名ショップや食べ物、お土産など大人気メニューが勢揃い

どれも一度は名前を聞いたことがあるような物ばかりで、楽しくて仕方がないですよね。

今回はそんな「ニッポン全国物産展2023」のイベント内容やマップなど、その魅力に迫っていきますので、この記事を参考にあなたの推しショップ・メニューを見つけて下さいね。

ニッポン全国物産展2023のフードコート設置は?マップは?

まずは「ニッポン全国物産展2023」の各会場のマップや、その場で買った物を楽しめるフードコートの設置情報を紹介していきます。

まずは2023年のフードコート設置状況ですが、例年は会場の一部がフードコートとしてテーブル等が設置されていましたが、今年はなんと会場となるA・Bホールが全てフードコートして開放されます。

これで購入した物をすぐに楽しむことができるのと、それに伴うイベント内容が気になるところですね♪

続いて各会場のマップを紹介します。

2023年は会場となる「東京・池袋サンシャインシティ」の展示ホールA、Bが開放され、日本全国の名産・物産が所狭しと並びます。

魅力たっぷりのマップはこちらの公式ホームページから確認してくださいね。

展示ホールA

展示ホールB

マップには都道府県名と出展者名が記載されていますので、訪れる予定のお店を選ぶのにはうってつけ。

皆さんもマップを頼りにお目当てのお店を確認しておいてくださいね。

ニッポン全国物産展2023のイベント内容やメニューは?日本酒は?

続いては「ニッポン全国物産展2023」でのイベント内容や、日本酒の販売情報などを紹介してきます。

まずは一番気になるイベント内容ですが、大きく3つのイベントが開催。

〈都道府県コーナー〉

展示ホールA・B両方で開催されており、それぞれ開催地方が異なります。日本各地の有名メニューを目の前で作ってくれ、出来立てをフードコートでそのまま食べることも。

その名の通り「ニッポン全国物産展」の中心となるコーナーで、さまざまなショップが並ぶので目移りしてしまいます。

あらかじめ狙いのショップを決めておくのがおすすめ。

「都道府県コーナー」の公式ホームページはこちらからどうぞ。

〈甘×辛フェス〉

こちらは2023年の注目コーナーで甘コーナでは、おやつランキングで殿堂入りしたスイーツや有名店まで、辛コーナはバラエティーにとんだ内容で多彩なメニューが並びどれも刺激がいっぱい。

展示ホールAで開催されていて、購入してすぐに味わえるのでお好みの一品を家族へお土産にするのも良いですね。

注目コーナーなので、是非立ち寄ってくださいね。

「甘×辛フェス」の詳しい情報はこちら、公式ホームページからどうぞ。

〈酒ズキ横丁〉

最後のコーナーは、お酒好きにはたまらない日本各地の名酒が並ぶ日本酒コーナー。

普段ならそれぞれの産地へ訪れないと出会えないような物ばかりで、お酒を飲まない方もお土産に是非訪れてほしい内容です。

公式ホームページではショップの情報など詳しく掲載されていますので、こちらから確認してみてくださいね。

ニッポン全国物産展2023のアクセスは?

最後は「ニッポン全国物産展2023」へのアクセスと駐車場情報を紹介します。

〈アクセス〉

東京・池袋サンシャインシティ 展示ホールA、B

東京都豊島区東池袋3-1

公式ホームページ(ニッポン全国物産展)より引用。公式ホームページはこちらからどうぞ

〈公共交通機関の方〉

・東京メトロ有楽町線「東池袋駅」下車後、徒歩にて約3分。

・JR・東京メトロ・西武線・東武線、「池袋駅」下車後、徒歩にて約8分

・都電荒川線「東池袋四丁目停留所」下車後、徒歩にて約4分

〈お車の方〉

首都高速5号池袋線「東池袋IC」下車後、約2分

ニッポン全国物産展2023の駐車場は?

〈駐車場〉

・サンシャインパーキング 約1,800台

料金:入庫から6時間まで、30分毎に400円

駐車場はサンシャインシティ併設の駐車場が便利でおすすめ。

駐車場の詳細はこちら、公式ホームページから確認してくださいね。

開催日の3日間はいつもにも増して混雑が予想されます。

お車で予定されている方は早めの移動と事前の交通情報の確認を、そして何より安全運転で楽しんでくださいね。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:ニッポン全国物産展2023の日程・時間やフードコートは?メニュー等内容や駐車場やアクセスは?

ここでは、ニッポン全国物産展2023の日程・時間や場所、フードコートや出店マップ、メニューやイベント内容、日本酒、アクセスや駐車場を紹介しました。

ニッポン全国物産展で、様々な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事