築城基地航空祭2023の駐車場やアクセス・シャトルバスは?日程・時間やプログラムは? 
築城基地航空祭

本ページはプロモーションが含まれています

福岡県の築城基地航空祭2023について、駐車場・駐輪場やアクセス(シャトルバス・臨時列車等)、日程・時間や場所、プログラム、バス日帰りツアー等気になりますよね。ここでは、築城基地航空祭2023の駐車場・駐輪場、アクセス・シャトルバスや臨時列車、日程・時間や場所、見どころやプログラム、日帰りツアーを紹介します。

築城基地航空祭2023の駐車場・駐輪場は?

築城基地航空祭

ここでは築城基地航空祭の駐車場を紹介しますね。

〈駐車場〉

① 日産駐車場:約1000台 福岡県京都郡苅田町新浜町1−3

  無料シャトルバス→JR苅田駅→JR築城駅下車後、徒歩約7分

② 浜の宮グランド:約650台 福岡県築上郡築上町高塚1090

  基地まで有料バス

③ アグリパーク:約500台 福岡県築上郡築上町湊1292

  基地まで有料バス

④ 豊前TOTO:約400台 福岡県豊前市八屋322−43

  無料シャトルバス→JR宇島駅→ JR築城駅下車 後、徒歩約7分

⑤ 宇島漁港:約350台 福岡県豊前市宇島347

  無料シャトルバス→JR宇島駅→ JR築城駅下車 後、徒歩約7分

⑥ ソピア(自動二輪専用):約400台 福岡県築上郡築上町大字築城253-1

  基地まで徒歩

⑦ 駐輪場(自転車専用):約350台 

ついき駐輪場 自衛隊前交差点から約3分

別府踏切駐輪場 自衛隊前交差点から約12分

航空自衛隊築城基地のホームページには、駐車場の航空写真など詳細が掲載されていますのでチェックしていくと便利です。

公式ホームページはこちらからどうぞ!

なお、築上町築城支所は、招待者専用駐車場となりますのでご注意ください。

駐車場は築城基地の近くからどんどん満車になっていきます。

近くへ止めたい方は早めの移動が必要ですね。

また日産駐車場は約1,000台と大型の駐車場ですので、確実に駐車したい方にはおすすめです!

築城基地航空祭2023のアクセス(シャトルバス・臨時列車等)や交通規制は?

築城基地航空祭

続いては、築城基地航空祭へのアクセスを紹介します。

築城基地

住所:福岡県築上郡築上町西八田

〈アクセス〉  航空自衛隊築城基地 福岡県築上郡築上町西八田

〈シャトルバス〉

日産駐車場、豊前TOTO、宇島漁港の駐車場からは最寄りの駅まで無料シャトルバスが運行されます。

その他の浜の宮グランドとアグリパークからも有料バスが運行されますので利用したいですね。

〈臨時列車〉

航空祭当日は、「築城基地航空祭号」などの臨時列車が多数運転され、築城駅へ特急列車の臨時停車も予定されているそう。

しかし混雑は必須ですので早めの移動がおすすめです。

詳しくはこちらのJR九州の案内よりどうぞ!

〈交通規制〉

航空祭では前日より交通規制も予定されています。

お車で移動される方は早めの移動はもちろん、事前の情報確認もお願いしますね。

交通規制の情報はこちら、航空自衛隊ホームページよりどうぞ!

築城基地航空祭2023の開催日程・時間や場所は?

築城基地航空祭

2019年には6万人もの来客があった、大人気の「築城基地航空祭」

気になる2023年の開催日程や開催場所を紹介します!

築城基地航空祭2023

〈開催日程〉 2023年11月26日(日)

〈開催時間〉 8:00~15:00(開門8:00予定)

〈開催場所〉 航空自衛隊築城基地 福岡県築上郡築上町西八田

〈入場料〉 無料

※有料観覧席も準備されています。

〈問い合わせ先〉 0930-56-1150(内線207) 築城基地渉外室

〈注意事項〉 入場の際、手荷物検査があります。基地内へ持ち込みできない物もありますので、詳細はこちらから、築城基地航空祭のお知らせより確認してください。

公式サイトより引用

築城基地航空祭2023の見どころやプログラムは?

築城基地航空祭

福岡県築上町にあるのは、西日本の空の要所として日々活動を続ける航空自衛隊築城基地

領空侵犯や防空行動、また地上や海上における救難支援など幅広く活動をしています。

そんな築城基地で、2023年開催予定なのが築城基地航空祭

2022年はブルーインパルスの参加はありませんでしたが、2023年はブルーインパルスの飛行が行われます。

公式ホームページ(航空自衛隊築城基地)より引用。公式ホームページはこちら

築城基地航空祭2023の見どころとして、まずあげたいのがF-2航空機。

築城基地は西日本の空の安全を担っていますので、F-2航空機が多く配備されています。

その分、F-2航空機の展示飛行がメインになっていますが、地上展示もしており、なんとコクピット内部も観覧できる可能性が。

これは航空機に興味のある方は、是非一度見てみたいですよね♪

またF-2航空機でおすすめしたいのが、デモスクランブル

本番さながらの緊迫感で始まると思いきや、以外にも和やかな雰囲気で始まります。

そしてナレーションの方が面白く、会場を爆笑の渦へ。

しかしさすが自衛隊の方々で、スクランブルが入ると顔つきがガラッと変わり、あっという間にF-2航空機が離陸体制へと入っていきます。

そして轟音の中飛び立つ姿はまさに圧巻

離陸から着陸までの迫力はすごく、是非肌で感じてほしいです。

次に紹介したいのが、ウイスキーパパによる競技曲技飛行です。

こちらではエクストラEA300という、曲技飛行用の航空機を使用します。

轟音を響かせる戦闘機のエンジン音とは異なり、プロペラ音を響かせ自由自在に空を滑空します。

航空機といえば直線的な動きが一般的だと思いますが、ウイスキーパパの飛行は本当に航空機?と疑うようなアクロバット飛行。

普通の航空機とはひと味違う曲技は、一度は見たい空の競技です。

公式ホームページ(航空自衛隊築城基地)より引用。公式ホームページはこちら

2023年築城基地航空祭のプログラムも公開されています。一部をご紹介します。

〈展示飛行〉 

  • 練習機 T-7、T-4
  • 救難機 U-125A、UH-60J
  • 戦闘機 F-15J、F-2
  • 陸上自衛隊 AH-64D
  • ウイスキーパパ(エクストラEA300)           

オープニングフライト

・F-2支援戦闘機(第8航空団)✕6

 時間:8:00~8:20

航過飛行

・T-4中等練習機(第13飛行教育団)✕4

 時間:8:45~8:50

航過飛行

・T-4初等練習機(第13飛行教育団)✕4

・T-7初等練習機(第12飛行教育団)×2

 時間:8:30~8:50

機動飛行

・F-15J戦闘機(第5航空団)✕1

 時間:9:00~9:10

戦技飛行

・戦闘ヘリコプターAH-64Dアパッチ(目達原駐屯地)✕1

 時間:9:25~9:35

競技曲技飛行

・エクストラEA300(ウイスキーパパ)

 時間:10:45~10:57

曲技飛行

・ブルーインパルス T-4×6

 時間:11:45~12:20

航過飛行

・海自岩国 US-2×1

 時間:12:50~12:55

機動飛行

・F-2支援戦闘機(第8航空団)✕2

 時間:13:00~13:20

デモスクランブル

・F-2支援戦闘機(第8航空団)✕2

 時間:13:30~12:50

模擬空対地射爆撃

・F-2支援戦闘機(第8航空団)✕4

 時間:13:50~14:10

〈地上展示〉 

  • 練習機 T-7、T-4
  • 救難機 U-125A、U-4、UH-60J
  • 戦闘機 F-15J、F-2
  • 輸送機 C-130、C-2、CH-47J
  • 陸上自衛隊 AH-64D、OH-1
  • 海上自衛隊 P-1
  • 米軍機
  • ウイスキーパパ(エクストラEA300)
  • ブルーインパルス

航空機地上展示

・T-7初等練習機、T-4練習機

・救難機U-125A・救難ヘリUH-60J

・F-15J戦闘機、F-2支援戦闘機

・C-130輸送機、C-2輸送機

・大型輸送ヘリコプターCH-47J

・戦闘ヘリコプターAH-64D(陸上自衛隊)

・P-1対潜哨戒機(海上自衛隊)

・米軍機

・エクストラEA300(ウイスキーパパ)

・ブルーインパルス

戦闘機コックピット展示

・F-2支援戦闘機

車両展示

・ストライカー(破壊機救難消防車)

・高所作業車、油圧ショベル

・スキッドスチアローダ など

航空機機材展示

・兵装等展示

・職種紹介パネル展示 など

対空火器展示

・ペトリオット

・基地防空火器 など

〈その他イベント〉

  • 福岡県立育徳館高等学校管弦楽部による演奏
  • 航空学生によるファンシードリル
  • 警備犬訓練展示 等

音楽演奏等

・福岡県立育徳館高等学校管弦楽部

 時間:10:00~10:30

・航空学生によるファンシードリル

 時間:14:15~14:45

・基地太鼓部「昇龍太鼓」演奏

 時間:14:00~14:30

・基地太鼓部「こども太鼓」体験

 時間:14:30~15:00

展示イベント

・警備犬訓練展示

 時間:①10:00~10:30/②14:30~15:00

 など

また売店なども多数出店されており、自衛隊グッズの販売もあります。

ただし混雑が予想されますので、お買い求め希望の方は時間を調整して行かれるのがおすすめです。

航空祭は展示飛行はもちろんですが、地上展示も多く私たちの知らない自衛隊の活動にふれるチャンスでもあります。

是非航空祭を通して、自衛隊の魅力に染まっちゃいましょう♪

築城基地航空祭2023のバスツアー等日帰りツアーは?

築城基地航空祭

お車の移動や電車での移動は大変という方には、暖かい車内でゆったりと行くバスツアーもおすすめです!

ツアーによっては添乗員も同行されるので、自衛隊に関する話など聞けるかも♪

◎読売旅行ツアー

読売旅行では、自衛隊関連イベント・航空祭向けのツアーが豊富に用意されています。

【福岡・佐賀・大分県内発着】築城基地航空祭2023 日帰りバスツアーなどもありますよ♪

WEBから申し込めば、一人なんと100円引き!!

読売旅行の航空祭ツアーに、お得に参加しちゃいましょう!

以下のバナーをクリックして、右上の検索窓に「築城」と入れて、検索してみてくださいね♪

まとめ:築城基地航空祭2023の駐車場やアクセス・シャトルバスは?日程・時間やプログラムは?

ここでは、築城基地航空祭2023の駐車場・駐輪場、アクセス・シャトルバスや臨時列車、日程・時間や場所、見どころやプログラム、日帰りツアーを紹介しました。

2023年はブルーインパルスの飛行もありますので、大迫力の展示飛行や地上展示を楽しめそうです!

おすすめの記事