冬の下呂温泉花火物語2024の日程・時間やおすすめ観覧場所は?アクセスや駐車場は? 
花火大会

本ページはプロモーションが含まれています

岐阜県の冬の下呂温泉花火物語2024について、開催日程・時間や場所、おすすめ観覧場所、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、冬の下呂温泉花火物語2024の日程・時間や場所、おすすめ観覧場所、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。

冬の下呂温泉花火物語2024の開催日程・時間や場所は?

花火大会
花火大会

冬の下呂温泉花火物語2024の開催日程・時間や場所は、以下の通りです。

冬の下呂温泉花火物語2024の開催日程・時間や場所

開催日程:2024年1月〜3月までの毎週土曜日

開催時間(打ち上げ時間):午後8時30分〜午後8時40分

冬の下呂温泉花火物語の開催場所(打ち上げ場所):

下呂大橋下流飛騨川河畔

冬の下呂温泉花火物語2024のおすすめ観覧場所は?

花火大会
花火大会

冬の下呂温泉花火物語を見るのにおすすめの場所は、公式ホームページでも紹介されています。

一つ目は、下呂大橋上(東側)です。

下呂大橋は、下呂温泉の温泉街の中心と下呂駅を結ぶ、飛騨川にかかる橋。

街灯のついた大きな橋で、橋を渡りながら綺麗な川が眺められます。

下呂温泉の中心部なので結構有名なスポットですね。

だからこそいつも綺麗に保たれていて、ここから花火を眺められたらとても癒されるだろうな、、、と想像できます。

ガス燈があるのも、雰囲気があって良いですよね、、、!

もう一つは、阿多野谷周辺

「湯の街通り」を抜けて出ることができるメインストリートですね。

下呂温泉街の中央を流れる阿多野谷沿いは、遊歩道が整備されていて気軽に散歩をすることができます。

川を水が流れる音を聞きながら足湯に使ったり、近くのお土産屋さんに入ったりと、それぞれの用途に合わせた過ごし方ができます。

風情を感じたいのであれば、下呂大橋よりも阿多野谷周辺の方が良いかもしれません。

公式ホームページでおすすめされている場所だと、花火は確実に綺麗に見える場所なので安心感がありますよね。

冬の下呂温泉花火物語2024のアクセスや駐車場は?

<公共交通機関を利用する場合のアクセス>

・大阪→高山本線 ワイドビューひだ(約3時間30分)→下呂温泉

・長野→新幹線かがやき(約50分)→富山→高山本線 ワイドビューひだ(約2時間15分)→下呂温泉

・金沢→新幹線かがやき(約20分)→富山→高山本線 ワイドビューひだ(約2時間15分)→下呂温泉

・新大阪→新幹線のぞみ(約50分)→名古屋→高山本線ワイドビューひだ(約1時間30分)→下呂温泉

・東京→新幹線のぞみ(約1時間40分)→名古屋→高山本線ワイドビューひだ(約1時間30分)→下呂温泉

<自動車を利用する場合のアクセス>

・東京IC→東名・新東名高速道路 東海環状自動車道(約4時間)→富加関IC→県道58号線。国道41号線(約1時間10分)→下呂温泉

・高井戸IC→中央自動車道・長野自動車道(約2時間40分)→松本IC→国道158号線・国道41号線(約2時間30分)→下呂温泉

・長野IC→上越自動車道・長野自動車道(約50分)→松本IC→国道158号線・国道41号線(約2時間30分)→下呂温泉

・金沢東IC→北陸・東海北陸・中部縦貫自動車道(約1時間30分)→高山IC→国道41号線(約1時間)→下呂温泉

・豊中IC→名神高速道路・東海北陸・東海環状自動車道(約2時間30分)→富加関IC→県道58号線・国道41号線(約1時間10分)→下呂温泉

<駐車場について>

下呂温泉には市営の駐車場がいくつもあるので、そちらを利用されるか、宿の駐車場を利用することをおすすめします。

冬の下呂温泉花火物語2024の魅力や見どころは?

花火大会
花火大会

冬の下呂温泉花火物語が、2024年1月6日から3月30日の間に開催されます!

ただの打ち上げ花火ではないんですよ、、、!

1月6日から3月30日までの毎週土曜日、それぞれテーマが異なるんです。

1月6日は「成人花火」といって成人を祝う20段の打ち上げ花火

1月13日は「花餅花火」で飛騨地方の家庭に飾られる紅白の花餅を表現する花火

1月20日は「春よ来い来い・寒明け花火」で大寒も終わり温かみのある色調で表現する花火

などなど、これらが3月30日まで行われるんです!

特に注目されているのは、2月3日の「冬の星座花火」、3月2日の「お雛様花火」、3月23日の「卒業・旅立ちの応援花火」、3月30日の「桜花火」。

冬の星座花火は、星をイメージするキラキラとした花火が真っ暗な夜空を照らします。

冬の夜空は澄み切っているので、とても綺麗な花火が見られるんです。

お雛様花火では三色餅の白、緑、ピンクの可愛らしい花火が打ち上げられ、卒業、旅立ちの応援花火では337拍子などのお祝いの花火が演出されます。

最終日の桜花火では、山桜、枝垂れ桜などをイメージした花火が打ち上げられ、一足早いお花火気分が味わえるでしょう。

他にも、バレンタインデー花火やホワイトデー花火、合格祈願花火などがあり、それぞれ花火の種類も全く異なるので、ワクワクしてしまいますね、、、!

まとめ:冬の下呂温泉花火物語2024の日程・時間やおすすめ観覧場所は?アクセスや駐車場は?

ここでは、冬の下呂温泉花火物語2024の日程・時間や場所、おすすめ観覧場所、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。

冬の下呂温泉花火物語の幻想的な景観をぜひお楽しみください!

おすすめの記事