向島百花園梅まつり2024開花状況や見頃時期は?駐車場やアクセスは?
向島百花園公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

東京墨田区の向島百花園梅まつり2024について、日程・時間や場所、開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、向島百花園梅まつり2024の日程・時間や場所、開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、歴史や見どころ、すずめ踊り等イベント内容等紹介します。

向島百花園梅まつり2024の開催日程・時間や場所は?

向島百花園公式サイトより引用

東京墨田区向島百花園(むこうじまひゃっかえん)では「梅まつり~梅花彩る江戸花屋敷~」が開催されています。

2024 梅まつり~梅花彩る江戸花屋敷~

開催日時:2024年2月10日(土)~3月3日(日)

各日9時~17時(入園は16時30分まで)

開催場所:向島百花園

住所:東京都墨田区東向島3-18-3

入園料:一般150円、65歳以上70円
※小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料

主催者・運営:向島百花園

主催者・運営の電話番号:03-3611-8705

向島百花園梅まつり2024の開花状況や見頃時期は?

向島百花園の梅は、例年は、2月下旬~3月中旬頃までが見頃となっています。

2024年2月20日の時点で向島百花園のX(旧Twitter)では、梅が見ごろになったとお知らせしています!

23日(金・祝)には庭師が庭園の楽しみ方をご紹介しながら園内をまわる庭さんぽも実施されます!

ぜひ行ってみないとね♪

※ 後半でイベント情報(4)庭さんぽ に詳細を載せているのでご覧ください。

向島百花園梅まつり2024の駐車場は?

向島百花園梅まつりには、駐車場がないようなので、公共交通機関を利用してお出かけしましょう。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

向島百花園梅まつり2024のアクセスは?

電車の場合

・東武スカイツリーライン「東向島」下車  徒歩約8分
・京成電鉄押上線「京成曳舟」下車  徒歩約13分

▼ バスの場合

・都営バス 亀戸-日暮里(里22) 「百花園前」下車 徒歩約2~3分

向島百花園梅まつり2024の歴史や見どころは?すずめ踊り等イベント内容は?

向島百花園公式サイトより引用

向島百花園は、1804年に仙台出身の骨董商佐原鞠塢さはら きくうによって造園された日本庭園です。

佐原鞠塢(さはら きくう)とは、日本橋住吉町(現・中央区日本橋人形町)に骨董屋を開いて、商才、鑑識眼に優れていたため、多くの一流の文化人から愛顧を受け商売は繁盛。

江戸町人文化が花開いた時代に、一代で財をなした人物です。

すごいですね〜。その鞠塢さんが向島百花園を造ったのですね。

開園当初には約360本の梅が植樹され、「新梅屋敷」と呼ばれていましたが、1809年頃から「百花園」と呼ばれるようになりました。

江戸時代には多くの文化人がサロンとして利用した庭園なのです。

現在の向島百花園では、月影(つきかげ)・初雁(はつかり)・白加賀(しらかが)・道知辺(みちしるべ)・鹿児島紅(かごしまべにこう)など20種類、約70本の梅を見ることができます。

「四季百花の乱れ咲く園」という意味を持つ向島百花園

早春の梅以外にも水仙、福寿草、ツバキ、春、夏、秋の山野草、秋の萩など日本の四季の風情を味わえる庭園です。

向島百花園梅まつりの期間中は、「江戸大道芸」や、仙台発祥の「すずめ踊り」の披露といった、江戸時代の文化を楽しむことができるイベントが開催されていますよ。

江戸時代では、一体どんな踊りを踊っていたのか、見てみたくなりませんか?

春はこれから。向島百花園で、梅の香りと粋な江戸の趣も楽しみに、ぜひ足を運んでみてください♪

向島百花園「梅まつり」では、下記のイベントが待っていますよ〜。

(1)梅を詠む ※荒天中止

・日時:期間中毎日 9時~17時

・場所:藤棚横四阿

・内容:「梅」を題材に俳句・和歌を俳句帳にご記入できます。

・参加費無料(入園料別途)

(2)江戸大道芸 ※雨天中止

日時:2月11日(日)・2月18日(日) 各日11時40分、13時、15時 ※各回約30分

・場所:売店前広場

・内容:大黒舞い、 放下芸(ほうかげい)等の大道芸を披露します。

・出演:浅草雑芸団

・観覧費:無料(入園料別途)

・観覧方法:当日自由観覧

(3)すずめ踊り ※雨天中止

・日時:2月12日(月)・2月25日(日) 各日13時、15時 ※各回約30分

・場所:売店前広場

・内容:初代園主の佐原鞠塢(さはら きくう)出身の地、仙台が発祥で、墨田区ゆかりの浮世絵師、葛飾北斎が描いた「北斎漫画」にも登場しているすずめ踊りを披露します。

・出演:福来雀(ふっくらすずめ)

・観覧費:無料(入園料別途)

・観覧方法:当日自由観覧

(4)庭さんぽ ※荒天中止

・日時:2月23日(金祝)11時14時(約60分)

・集合:開始15分前サービスセンター裏

・内容:職員が向島百花園ならではの草花や庭園風景の楽しみ方をご紹介しながら、園内を散策して回ります。

・定員:20名(先着順)

・参加費:無料(入園料別途)

・参加方法:当日、開催時間15分前までに集合場所にお集まりください。

(5)野草ウォッチング ※雨天中止

・日時:2月17日(土)・2月24日(土) 各日11時40分、14時40分 ※各回約60分

・集合:秋の七草コーナー前

・内容:講師の解説のもと、園内の野草を観察します。

・講師:若林芳樹氏(植物研究家)

・定員:20名(先着順)

・参加費:無料(入園料別途)

・参加方法:開催時間15分前までに集合場所にお集まりください。

※各イベントの中止判断については、向島百花園X(旧Twitter)(https://twitter.com/MukoujimaGarden)で案内があります。

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:向島百花園梅まつり2024の開花状況や見頃時期は?アクセスや駐車場は?

ここでは、向島百花園梅まつり2024の日程・時間や場所、開花状況や見頃時期、アクセスや駐車場、歴史や見どころ等紹介しました。

向島百花園の麗しい梅の絶景をぜひお楽しみください!

おすすめの記事