東京都青梅市の吉野梅郷梅まつり2024について、日程や場所、見頃時期や開花状況、マルシェ・スイーツ等屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、吉野梅郷梅まつり2024の日程や場所、イベントスケジュール、見頃時期や開花状況、マルシェ・スイーツ等屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介します。
目次
吉野梅郷梅まつり2024の日程や場所は?イベントスケジュールは?
吉野梅郷梅まつり2024の日程や場所は、以下の通りです。
ようやく吉野梅郷に到着し💦弁当食ってから🍱梅まつり撮影しました。📷#青梅市#吉野梅郷#梅公園#梅まつり pic.twitter.com/ko5bKn4fFo
— やっさん (@JUZIc7ujjL97639) February 18, 2024
開催日程:2024年2月17日(土)~2024年3月20日(水)
開催場所:吉野梅郷(青梅市梅の公園)
所在地: 東京都青梅市梅郷4丁目533
[イベント日時の案内]
・吉野梅郷ガイドツアー 3月7日(木曜日)10:00~13:30
・南京玉すだれ 3月10日(日曜日)
・スタンプラリー 2月17日(土曜日)から3月24日(日曜日)
・吉野梅郷商店会梅まつり大抽選会 3月3日(日曜日)、3月17日(日曜日)14:00~15:00
・大道芸 3月10日(日曜日)
・観梅市民まつり 3月10日(日曜日)
2024.吉野梅郷梅まつり♪https://t.co/belMfh7kpb pic.twitter.com/L0G5vd602p
— 東京 芋菓匠 おうめ大学芋本舗🍠【公式】 (@omedaigakuimo) February 22, 2024
吉野梅郷梅まつり2024の梅の見頃や開花状況は?
吉野梅郷の梅の見ごろは、例年2月下旬から3月下旬です。
今年(2024年)の吉野梅郷の開花状況はまたつぼみが多い状況です。
Ramen FeeL からの帰りは、
— 麺スタグラム (@menstagram_jp) February 17, 2024
今日から開催されている、
吉野梅郷の梅まつりで、梅の公園へ。
まだまだ、梅の花が咲いてるのは
少ないですが、キレイでしたー。#RamenFeeL#吉野梅郷#吉野梅郷梅まつり pic.twitter.com/M4P22j6fea
吉野梅郷まつり期間中の中盤~後半は、ちょうどいい感じに梅が咲いている状態なのではないでしょうか。
青梅の吉野梅郷の梅まつり、今日から開幕です〜🌸
— こーでぃ (@SK01665332) February 17, 2024
まだ満開には遠いけど大分咲いてましたよ👍
来週再来週くらいになるとかなり見頃かも⁉️#吉野梅郷 #青梅 #梅 pic.twitter.com/pa2MoE3nqb
吉野梅郷梅まつり2024のマルシェ・スイーツ等屋台・露店の出店は?
吉野梅郷梅まつりでは、出店者を募集した食に関するイベントが4つあります。
暖かい日差しに誘われて梅が咲き始めました。
— 東京都酒造組合 (@tokyosakebrewer) February 7, 2024
また、青梅の吉野梅郷でも梅まつりが始まるようです。
📷https://t.co/4bC9Xja7On#梅まつり#東京地酒#澤乃井 pic.twitter.com/kHtg0SgXHk
・青梅グルメマルシェ
日程、時間:2024年2月24日(土曜日)・25日(日曜日)10:00~15:00
会場:梅の公園
ここでは、グルメやスイーツのお店が出店される予定です。
・東京地酒まつり
日程、時間:2024年3月1日(金曜日)~3日(日曜日)10:00~15:00
会場:梅の公園
ここでは、お酒に合うグルメが出店される予定。
・吉野梅郷うめ酒まつり
日程、時間:3月8日(金曜日)~10日(日曜日)10:00~15:00
会場:梅の公園
こちらでは、東京地酒祭りとは違い、梅酒に焦点を当てたグルメが出店される予定です。梅の名所から梅酒が集まります。梅酒好きにはたまらないイベント。
・梅郷スイーツフェスタ
日程、時間:3月17日(日曜日)10:00~15:00
会場:梅の公園
ここでは、パンやスイーツが販売されます。青梅市で人気のスイーツ店が出店し、たくさんのスイーツが味わえます。
吉野梅郷梅まつり2024の駐車場は?
<駐車場について>
駐車場について、梅の公園駐車場は障がい者用区画のみとなります。
会場へ向かう際には下記の駐車場を利用してくださいね。
・梅郷4丁目駐車場(スーパーTAIRAYA向い)
所在地:東京都青梅市梅郷4-658-1
観梅市民まつりの日は一般の方の利用は利用ができないのでご注意ください。
・吉野駐車場
所在地:東京都青梅市柚木町1-2
利用料金は無料、収容台数は20台。
ほかにも、バス停「梅郷」の近くや梅の公園にも駐車場があります。
吉野梅郷梅まつり2024のアクセスは?
吉野梅郷梅まつりが、アクセス方法として公式に紹介しているのは、「東京アドベンチャーライン」。
これは、青梅線青梅から奥多摩間の愛称で、首都圏でありながら気軽に自然の中でアウトドアやアクティビティを楽しむことができ、だれでも冒険に踏み出せる、というものです。
「東京アドベンチャーライン」の主な停車駅は、「青梅」駅、「日向和田」駅、「御嶽」駅、「奥多摩」駅で、梅まつりの最寄り駅は「日向和田」駅。
JR青梅線の「日向和田」駅で下車した場合、梅の公園までは徒歩で約15分かかります。
地元 青梅市では
— ギャロ (@gallo1192) February 21, 2023
観光・行楽むけ『梅まつり』
2月18日~3月21日まで
吉野梅郷エリア歩きながら
店舗や行楽スポットなど巡る
ご近所の奥多摩町の方々もぜし
最寄り駅は日向和田駅
日向和田エリアは青梅駅方面、吉野梅郷方面と奥多摩方面、畑中方面の玄関口
住宅地や私有地も多いため
慎重な移動を pic.twitter.com/j0TuTpircu
ところどころに案内板や看板があるので、道に迷うことはあまり心配しなくて大丈夫そうです。
徒歩で訪れることが難しそうな方は、JR「青梅」駅から都営バス吉野行に乗り、吉野梅林で下車してください。そこから梅の公園までは徒歩で約2分です。
「石神前」駅、「二俣尾」駅からも行くことができますよ。
吉野梅郷梅まつり2024の魅力や見どころは?
吉野梅郷は、日本でも有数の梅林。毎年この時期になるとたくさんの人が訪れ、吉野梅郷の綺麗な梅を眺めます。
そんな吉野梅郷の梅にも、大変な時期がありました。
2009年に、プラムポックスウイルスに感染した梅が発見され、36000本もの梅が伐採されました。
/#青梅線 で梅を見に行こう😍
— *and trip. 編集部【公式】 (@andtrip_) February 5, 2024
🌸【吉野梅郷 梅まつり】✨
\
全国で唯一、市の名前に「梅」が付いている「青梅市」💕‼️2月17日(土)から2024年3月20日(水)まで「梅郷梅まつり」が開催されます✨https://t.co/L8ZR1zC4Dn pic.twitter.com/EGfkNdO2oz
その後2016年から植栽をスタートし、梅の数は次第に増え、いまだに若木が多いものの華やかさは戻りました。
一時は逆境に立たされた 吉野梅郷
— りら*♬*゜ (@hanakapparine) April 6, 2022
再生・復興された梅まつりはとても美しかったです✲*
青梅市を「再び梅でいっぱいにする」という夢を市民と共に叶えるキャラクターゆめうめちゃんは篠原ともえさんデザインです#サンシュユ #TLを花でいっぱいにしよう #吉野梅郷 (3.21撮影) pic.twitter.com/Qdxn9q3e5b
梅の公園は吉野梅郷の中心地で、さまざまな品種の梅が見られます。
梅だけでなく、ユキヤナギやニホンスイセン、ゲンカイツツジ、シデコブシ、サンシュユなどなど、植物が盛りだくさん。
2024年3月10日(日曜日)には観梅市民まつりが行われ、青梅太鼓や警察パレード、消防パレード、お囃子などが楽しめます。
和田町囃子保存会さん 2012年 吉野梅郷梅まつり 観梅市民まつり
— 獅子舞写真bot (@shishi_photoB) February 9, 2024
投稿:やのけんさん (https://t.co/1aOEZpcVVc)#獅子舞 #祭囃子 #青梅市 #観梅市民まつり pic.twitter.com/WCqZEoYMpa
梅を見ることだけでなく、イベントで食べ物や飲み物も楽しめるのが吉野梅郷梅まつりの魅力といえます。
復活した梅を、ぜひ見に訪れてみてください!
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:吉野梅郷梅まつり2024見頃や開花状況は?屋台や駐車場やアクセスは?
ここでは、吉野梅郷梅まつり2024の日程や場所、見頃時期や開花状況、マルシェ・スイーツ等屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介しました。
様々なイベント満載の吉野梅郷梅まつり2024をぜひお楽しみください!