岡山県倉敷市の水島港まつり2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、イベント内容、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、水島港まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場、交通規制を紹介します。
目次
水島港まつり2023の開催日程・時間や場所は?
「水島港まつり2023」の開催日は、11月25日(土)です。
詳細は以下のようになります。
開催日:2023年11月25日(土)
会場:水島商店街一帯、よさこい大通り、八間川通り
開催時間:11:00~19:00
水島港まつりの【詳細日程】は、以下の通りです。
水島港まつりは、「①水島東栄町駐車場」「②水島商店街通り」「③よさこい大通り」「④八間川通り北」「⑤八間川通り南」の5か所のエリアに分かれて開催されます。
ここではエリアごとの詳細日程も含めて紹介していきますね!
[会場案内図]
■オープニングセレモニー等/会場:①水島栄町駐車場
[内容]
・10:50~11:00 水島港まつり開幕プレ演舞/小ざくら保育園
・11:00~11:15 水島港まつり開会式
・11:15~11:25 オープニング合同演舞/ほにや倉敷・ほにや
・11:40~11:50 水島よさこい定置演舞/小ざくら保育園
■会場別タイムテーブル
①水島東栄町駐車場/定置演舞 演舞時間:10分
②水島商店街通り/パレード演舞 演舞時間:10分
③よさこい大通り/チーム審査会場 演舞時間:10分
④八間川通り北/パレード演舞 演舞時間:25分(10分間隔)
⑤八間川通り南/パレード演舞 演舞時間:15分(10分間隔)
■フィナーレ/会場:③よさこい大通り
・18:00~18:10 水島よさこい合同演舞/ほにや倉敷・ほにや
・18:10~18:35 表彰式・大賞受賞チームの演舞
・18:35~18:55 水島よさこい 総おどり
・18:55~19:00 水島よさこいお 閉会式
水島港まつり2023の屋台・露店の出店は?
水島港まつり2023では屋台・露店の出店があります。
<水島港まつりの屋台・露店出店情報>
水島港まつりでは、「昔ながらの屋台」「フードエリア」として屋台のコーナーを設けています。
※「フードエリア」はキッチンカーの出店場所になります。
また屋台・キッチンカーによって出店場所が分かれていますので、詳細を以下より紹介します。
[水島港まつりの屋台・キッチンカーについて]
■「昔ながらの屋台」/屋台ゾーン
出店場所:常盤商店街(常盤駅付近)
■フードエリア/キッチンカーゾーン
出店場所:栄町商店街(栄駅付近)
[出店時間]:両ゾーンとも11:00~19:00まで
出店されるメニューについては詳細は発表されていませんでしたが、屋台ゾーンの方は「昔ながら」とあるので、定番メニューが販売されているのではないかと予想されます。
キッチンカーは詳細不明ですが、美味しいお店があるかもしれないので要チェックですよ♪
おはようございます!☀️
— 水島臨海鉄道【倉敷~水島 専用鉄道として開業80周年】国鉄水島計画 (@mizurin1970) November 24, 2023
本日、水島臨海鉄道では一日無料デーを実施しております!
そして我らがホーム水島では、『水島港祭り』も開催されます!
この機会に是非、臨海鉄道をご利用下さい‼️
『水島港祭り』に関しての詳細は、ホームページをご覧下さい!https://t.co/c6zPptCXuk
水島港まつり2023のイベント内容や見どころは?
水島港まつりのイベント内容や見どころを紹介します。
<水島港まつりのイベント内容>
水島港まつりはコロナ禍により長らく休止していましたが、今年2023年に4年ぶりに開催される事が決定しました。
また、今年から従来のお祭りのスタイルとは変わり、令和元年から開催している水島よさこいを中心としたお祭りに生まれ変わったそうです。
その他、屋台エリアだけでなくキッチンカーエリアも新たに設けられました。
今年の水島港まつりは一味違いますよ!
【水島港まつり開催!】
— 倉敷市 (@Kurashiki_City) November 16, 2023
“よさこい祭り”へ生まれ変わり、開催!
参加は総勢27チーム、820人。高知県の人気チーム“ほにや”の演舞は必見!
当日は水島臨海鉄道無料デー。ぜひご来場ください。https://t.co/RIBV7oGOQK
■11月25日(土)11時~19時
■水島商店街一帯など pic.twitter.com/fYreCn7Mjz
<水島港まつりの見どころ>
水島港まつりの見どころといえば今年はやはり演舞です。
5か所で27組のチームが入れ替わり立ち代わりで舞を披露してくれます。
気合いの入った踊りを是非堪能してくださいね。
水島港まつり2023のアクセスは?
水島港まつりへのアクセス方法、駐車場に関する情報は以下のようになります。
<水島港まつりのインフォメーション>
会場:水島商店街一帯、よさこい大通り、八間川通り
〒712-8062 岡山県倉敷市水島北幸町1−1
主催:水島港まつり運営委員会
お問合せ先:水島港まつり運営委員会事務局長
[連絡先一覧]
・倉敷市水島支所産業課内 086-446-1113
・当日の警備/水島東栄町駐車場前 080-5805-7412
公式サイト:https://www.mizushima-minato-matsuri.com/
<水島港まつりへのアクセス方法>
■電車でお越しの場合
・「栄(岡山)駅」 徒歩4分
・「常盤(岡山)駅」 徒歩7分
・「弥生駅」 徒歩13分
■車でお越しの場合
・瀬戸中央自動車道「水島IC」 約20分
また、お祭り当日は水島臨海鉄道・路線バスの運賃が無料になります。
水島臨海鉄道の時刻表は以下のようになります。
https://www.mizurin.co.jp/contents/time_table.html
お得ですので会場にお越しになる際は是非ご活用くださいね。
/
— 水島臨海鉄道【倉敷~水島 専用鉄道として開業80周年】国鉄水島計画 (@mizurin1970) November 16, 2023
📢運賃 無料デー👛
残すところ あと2回です✌️‼️
\
【実施日】
・11/19(日)
・11/25(土)
旧国鉄車両も運行します🚃
ご乗車よろしくお願いします😊✨ pic.twitter.com/INWltoW9E2
水島港まつり2023の交通規制や駐車場は?
<水島港まつりの交通規制・駐車場について>
■交通規制について
水島港まつりではお祭り当日は交通規制が敷かれます。
実施場所:水島商店街通り・八間川通り付近
時間帯:9:00~20:00
20:00に交通規制解除予定です。
交通規制が敷かれている間は指定箇所は歩行者天国として利用されますので、マイカーなどでご来場の方はご注意ください。
■駐車場について
水島港まつりでは無料の臨時駐車場がいくつか用意されています。
以下より詳細をまとめましたのでご確認ください。
[水島港まつり臨時無料駐車場一覧]
●第五福田認定こども園駐車場/50台収容可能
〒712-8057 岡山県倉敷市水島東千鳥町4−28
●第五福田小学校/200台収容可能 ※雨天時使用不可
〒712-8065 岡山県倉敷市水島西千鳥町4
●水島中央公園駐車場/100台収容可能 ※雨天時使用不可
〒712-8064 岡山県倉敷市水島青葉町5
●水島支所/90台収容可能
〒712-8062 岡山県倉敷市水島北幸町1
●水島中学校/150台収容可能 ※雨天時使用不可
〒712-8062 岡山県倉敷市水島北幸町3−1
まとめ:水島港まつり2023の日程・スケジュールや屋台は?駐車場やアクセスや交通規制は?
ここでは、水島港まつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場、交通規制を紹介しました。
水島港まつりの様々な催しをぜひお楽しみください!