古河提灯竿もみまつり2023の日程・スケジュールや見どころは?駐車場や交通規制やアクセスは? 
こがナビ公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

茨城県の古河提灯竿もみまつり2023について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、古河提灯竿もみまつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

古河提灯竿もみまつり2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

こがナビ公式サイトより引用
こがナビ公式サイトより引用

茨城県古河市では、関東の奇祭と言われる「古河提灯竿もみまつり」が開催されます。

20mほどの竹竿の先にある提灯を激しくもみ合いながら、相手の火を消し合うという伝統的なおまつり「古河提灯竿もみまつり」をご紹介いたします。

古河提灯竿もみまつり2023

【開催日時】

2023年12月2日(土)

●タイムスケジュール

16:15~ 子どもパレード出発

16:50~ 開会式

17:15~ 子ども部門

17:55~ 大人部門(競技もみ、自由もみ)

20:35~ 閉会式

【開催場所】

古河駅西口おまつり特設会場

(茨城県古河市本町2-4-54)

【お問い合わせ】

(一社)古河市観光協会 TEL:0280-23-1266

公式サイトより引用

古河提灯竿もみまつり2023のイベント内容や見どころは?

まつりと公式サイトより引用
まつりと公式サイトより引用

古河提灯竿もみまつりは、20mぐらいある竹竿の先にある提灯の火を、市内の各団体で激しくもみ合いながら相手の火を消していくおまつりです。

歴史は、江戸時代古河藩領(現・栃木県野木町)野木神社の神官が、神社の神領である七ヶ村を巡る「七郷(しちごう)めぐり」を終えて帰ってくるのを、人々が提灯を持って出迎えました。

待っている間、寒さをしのぐために身体を激しく揉み合ったというのが始まりで、行事名も「おかえり」とも言われていました。

古河提灯竿もみまつり当日、開会式前に子どもパレードが行われます。

町名が書いてある提灯を持ち、古河の町を練り歩きします。

開会式の後は、提灯竿もみまつりの始まりです。

勝負をする会場は縦に長く、周りは高さ約10mの丸太で組まれた矢来で囲っています。

提灯を掲げる1本の竿を3本の竿で支え、それを下で男たちが動かし、火を消すようにコントロールしています。

始めに子ども提灯竿もみまつり

長さ10mの竿の中央に竹かごで作った絵が描かれた提灯をぶつけ合います。

10分1勝負、複数の市内の団体で相手の提灯を壊すために、激しいぶつかり合います。

次に大人部門の提灯竿もみまつりです。

競技もみでは、長さ20mの竿の先に提灯が掲げられ、1組21人各町で争い、太鼓の音や、笛の音と掛け声とともに激しくぶつかり合います。

火を消すだけでなく、提灯が壊れたり、竿が折れても負けとなります。

竿が高くなるとしなるので、なかなか提灯に当たりにくいですが、激しくぶつかると音をたてて提灯が壊れたり、燃えたりします。

迫力があり、見応えがありますよ!

予選を勝ち抜いた団体が決勝戦を行います。

自由もみでは、勝敗、時間制限が関係なく、絵柄がカラフルな竹かご型の提灯で一斉に激しいぶつかり合いです。

提灯には各々の個性があり、おまつりを一層盛り上げてくれます。

夜空に浮かび、激しくぶつかり合う提灯と、竿を支えて動かす男たちとの戦いは古河市のおまつりを守っていく誇りを感じます。

他には、会場付近に古河マルシェがあり、屋台がずらりと並びますよ♪

から揚げ、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、チーズドッグなどの屋台メニューや古河市内で造られている地酒もあります。

珍しいもので、古河の名物の赤い「煮イカ」、丸い形をした「丸満餃子」が販売されています。

寒い夜空に温かい食べ物や飲み物で身体を温めながら、おまつりを楽しむのもいいですね。

おまつり会場も駅から近く、アクセスもよく行きやすいので、関東の奇祭と言われる迫力ある熱い戦いの「古河提灯竿もみまつり」を楽しみに行かれてみてはいかがでしょうか。

古河提灯竿もみまつり2023のアクセスは?

古河提灯竿もみまつりの会場である、古川駅西口おまつり特設会場へのアクセス方法をご案内いたします。

住所:茨城県古河市本町2-4-54

【電車】

JR宇都宮線「古河駅」西口から徒歩約1分

【車】

東北自動車道「久喜IC」または「館林IC」から約30分

圏央道「境古河IC」から約35分

古河提灯竿もみまつり2023の駐車場や交通規制は?

古河提灯竿もみまつりでは、無料駐車場が用意されています。

◎古河二小(250台)

住所:茨城県古河市本町2-10-45

自転車の方は無料駐輪場もありますのでご利用ください。

◎浄円寺

住所:茨城県古河市本町1-2-22

おまつり当日は交通規制がありますので、ご来場の際はご注意ください。

JR古河駅西口周辺の道路など15:00~21:30車両通行禁止区域となります。

古河提灯竿もみまつりHPより引用

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:古河提灯竿もみまつり2023の日程・スケジュールや見どころは?駐車場や交通規制やアクセスは?

ここでは、古河提灯竿もみまつり2023の日程・時間(スケジュール)や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

古河提灯竿もみまつりの伝統的な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事