秋葉の火祭り2023の日程・時間や見どころは?歴史や駐車場やアクセスは? 
秋葉神社公式ホームページより引用

本ページはプロモーションが含まれています

浜松市天竜区春野町の秋葉の火祭り2023について開催日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、秋葉の火祭り2023の日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

秋葉の火祭り2023の開催日程・時間や場所は?

秋葉寺公式ホームページより引用

秋葉の火祭り(浜松市天竜区春野町)は、毎年12月に執り行われます。

開催地は「秋葉寺」と「秋葉神社」の2か所があるのですが、共同開催ではなく、別々のお祭りなのです。

ここでは、秋葉寺・秋葉神社の距離が近く、開催日もほぼ同じですので、両方を紹介しますね。

◆秋葉寺

開催日:2023年12月15日(金)・16日(土)

開催時間:20:00~

開催場所:秋葉山 秋葉寺(静岡県浜松市天竜区春野町848)TEL:053-985-0010

◆秋葉神社

開催日:2023年12月15(金)御阿禮祭・16日(土)例大祭・火まつり

開催時間:

  • 御阿禮祭 15日14:00~
  • 例大祭 16日13:00~
  • 火まつり 16日22:00~

開催場所:秋葉山本宮 秋葉神社(静岡県浜松市天竜区春野町領家841)TEL:153-985-0005

秋葉の火祭り2023の歴史や見どころは?

公式ホームページより引用

◆秋葉寺の火祭り

〇見どころ

火祭りは12月15日・16日両日ほぼ同じ内容のお祭りが執り行われます。

お祭りは、真殿での読経から始まり大黒殿、神輿の御旅所の順で僧侶と参詣者がお経を唱えながら移動します。

御旅所での読経が終わると、餅がまかれます。まかれた餅は持ち帰ることが出来ますよ。

また、参詣者には五平餅と天狗汁(とん汁)がふるまわれるので、寒い夜にはありがたいですね。

公式ホームページより引用

火祭りのクライマックスは火渡りでしょう。

積み上げられた護摩壇に、真殿前の御神木の下で焚かれた神火よって火がつけられます。護摩の火が静まると、いよいよ火渡りが始まります。

参詣者も裸足になってここを歩くことができます。(初めての方は火が消えかかる最後のほうに渡りましょう)この護摩行は、穢れた身を清浄な火によって祓うという意味が込められています。

〇秋葉寺の由緒と歴史

秋葉寺に祀られているのは本尊聖観音菩薩三尺坊大権現(遠江天狗の総帥)です。お寺の歴史は古く、千年以上前から火防のお寺として現在に至ります。

公式ホームページより引用

三尺坊大権現は火防の霊威があるとされ、多くの方の信仰を集めています。

◆秋葉神社の火まつり

〇見どころ

秋葉の火まつりは12月15日・16日の2日間で執り行われますが、火まつりは16日の22時からのみとなります。

火まつりは3人の神職によってそれぞれ「弓の舞」「剣の舞」「火の舞」の順に、各々秘伝の作法で披露されます。

弓の舞」は左手に弓、右手に鈴を持って舞います。舞い終わると5本の矢を東西南北に向け放ち、最後に天井に向けて放ちます。これによって来年の豊作吉凶を占うのです。

公式ホームページより引用

剣の舞」は二人の神職が左手に剣、右手に鈴を持って悪霊を抑える舞を披露します。これは罪・穢れを祓う舞なのです。

公式ホームページより引用

火の舞」は本殿に奉安されている御神燈から火を移した松明を頭上や足元に振りかざします。これによって人々の火難・水難・諸病を祓います。

この神事は有名で、何度かテレビ放送されているのですよ。

秋葉神社のもう一つの見どころは、古来より奉納された日本刀が展示されていることです。重要文化財に指定されている歴史的な日本刀を見ることができますよ。

公式ホームページより引用

〇秋葉神社の由緒と歴史

公式ホームページより引用

秋葉神社は明治6年この地に建立されました。

御祭神は火之迦具土大神(ヒノカグツチノオオミカミ)で、火の主宰神です。

御神徳は、火の幸を恵み、悪火を鎮め、諸厄諸病を祓う火防開運なのです。

秋葉寺と秋葉神社は別法人で、祭りは連携していません。しかし、歩いて30分のところで同じ日に祭りが開催されます。

祭りの内容も全く違っており、それぞれ見ごたえ十分です。幸い開始時間が20:00~と22:00~となっているので、両方の「火祭り」「火まつり」をご覧になれますよ。

秋葉の火祭り2023のアクセスは?

◆アクセス(秋葉寺・秋葉神社とも)

電車:JR浜松駅から私鉄(遠州鉄道西鹿島線)に乗り換え西鹿島駅下車、遠鉄バス秋葉線にて「秋葉神社」下車。

秋葉寺へはここから徒歩で30分。

車:東名高速「浜松西」インターから国道152号線を進み、雲名橋を渡り登山道へ。

新東名からは、「浜松浜北」インターを出て、後は同じです。

秋葉の火祭り2023の駐車場は?

◆駐車場

秋葉神社・上社第1~第3駐車場300台(秋葉寺には専用駐車場がありません

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:秋葉の火祭り2023の日程・時間や見どころは?歴史や駐車場やアクセスは?

ここでは、秋葉の火祭り2023の日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

「秋葉寺の火祭り」「秋葉神社の火まつり」両方の伝統的な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事