東京ミッドタウン八重洲のYAESU CHRISTMAS MARKET 2023について、日程・時間や場所、主な出店名、おすすめスイーツやクリスマス雑貨等気になりますよね。ここでは、八重洲クリスマスマーケット2023の日程・時間や場所、屋台の出店、クリスマスフード・スイーツや雑貨、ねぶたさんた、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
八重洲クリスマスマーケット2023の日程・時間や種類は?
2023年3月開業となった東京ミッドタウン八重洲で「YAESU CHRITMAS MARKET 2023」が、1Fガレリア(屋外広場)で開催されます。
東京ミッドタウン八重洲 🌟クリスマスマーケット🌟にCANDY BOUQUETが出店いたします!
— 【公式】キャンディーブーケ (@CandybouquetJPN) December 11, 2023
【日 程】 2023年12月15日(金)~12月25日(月)16:00~21:00
【場 所】 東京ミッドタウン八重洲 1F ガレリア(屋外広場)
【入 場】 無料/入退場自由
ぜひ、遊びにきてくださいね🤗🎄https://t.co/z3ZKySgNEX pic.twitter.com/PB1J4AaHN4
開催日程は12月15日(水)~12月25日(月)です。
開催時間は16:00~21:00です。
ブランドコンセプト「HAND」をキーワードとして、定番のクリスマス雑貨や焼き菓子、日本の手仕事を感じるアクセサリーや食器などの店舗が出店します。
大切な人へのギフトや自分へのご褒美を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
■開催期間
2023年12月15日(水)~12月25日(月)
■開催時間
16:00~21:00
■開催場所
東京ミッドタウン八重洲 1Fガレリア(屋外広場)
八重洲クリスマスマーケット2023の出店は?クリスマスフード・焼き菓子や雑貨は?
八重洲クリスマスマーケット2023では、10日間にわたり、約9店舗のお店が出店予定です。
どんなお店が出店されるのか気になりますよね。一部をご紹介します。
キッチンカー
気の向いた週末だけ営業する、三軒茶屋と学大のちょうど間にあるお店から出店です。
クリスマスに合わせて、ハーブソーセージとミートソースの上にチーズをかけた「チーズホットドッグ」、具だくさんの「特製クラムチャウダー」が提供されます!
出店日:2023年12月15日(金)~12月25日(月)
ライフスタイル雑貨
「HANAKO STAND」から、エシカルやサステナブルを身近に感じられる飲食物や日用品はもちろん、Hanako誌面で紹介された商品等がずらりと並びます。
出店日:2023年12月15日(金)~12月25日(月)
スイーツ
アメリカフランチャイズとして今年で20周年を迎える「CANDY BOUQUET」では、カラフルでポップなお菓子の花束が人気です!小さなブーケからスタンダードブーケまで幅広く制作できますよ。
出店日:2023年12月15日(金)~12月25日(月)
ライフスタイル雑貨
「DETAIL」からは、企画して生まれたアイテムや、世界から厳選したプロダクトが盛りだくさんです。あちこち探しても見つからなかったものがここなら見つかるかもしれませんよ!
出店日:2023年12月15日(金)~12月25日(月)
ワイン
2023年9月末に新しくオープンした「ハナトシズク」は、1輪挿し用の花と、自然はを中心とした国産ワインを扱うフラワー&ワインショップです。
デザイナーによる1点物のリースや、ホリデー沈んに最適なワイン、バラをはじめとした花が店頭に並びます。
出店日:2023年12月15日(金)~12月21日(木)、12月23日(土)~12月25日(月)
フレグランス
「yes」からは、ナチュラル・オーガニック巣材を丁寧に選び皆様の安心して使っていただけるスキンケア・アロマ製品をお届けします。日々の暮らしに香りを添え、こころとからだを整えてみてはいかがでしょうか。
出店日:2023年12月16日(土)、17日(日)
テキスタイルフラワー
洋服やインテリア等に使用される記事を使用してええ、花を咲かせる「テキスタイルフラワー」は、人や物を大切にすることをテーマとしています。ブーケやリースもクリスマスらしい商品ですよね。斬新に創り上げられているところも魅力の一つです。
出店日:2023年12月23日(土)、12月24日(日)
アンティーク雑貨
「ARLEQUIN」は、ブローチや陶器等の古くてかわいいものや、現地の作家さん作品等を集めているショップです。今回はたくさんのビンテージブローチをご紹介します。
出店日:2023年12月22日(金)~12月24日(日)
食物販
「そにのわの台所」からは、規格外野菜を使用したオリジナル商品のトマトソースや、そにのわ村の野菜を使用した商品、新鮮な野菜を多数用意しています。クリスマスにぴったりのセットもありますよ!
出店日:2023年12月22日(金)、12月23日(土)
八重洲クリスマスマーケット2023のストリートライブのスケジュールは?
2023年のクリスマスマーケットでは、昨年行われたミニライブの開催は無いようです。
しかし、グリーティングカードやクリスマスカードを作るワークショップが開催されており、クリスマスらしい気分を味わえるイベントが用意されています。
ワークショップ
開催期間:2023年12月16日(土)、12月17日(日)、12月23日(土)、12月24日(日)
時間:12:00~19:00
開催場所:東京ミッドタウン八重津 1Fアトリウム&2F「ヤエスパブリック」、カタラタス側EV前スペース
また期間中は、1Fガリレア(屋外広場)に、高さ約6mにもなる巨大な「ねぶたさんた」が登場します。イラストレーターと2人のねぶた職人による日本初のコラボレーション企画として目を引くのではないでしょうか!
「ねぶたさんた」は、16:00~24:00まで点灯されており、毎時00分、20分、40分には音楽にあわせてライトアップされる特別出演も行われます。
他にも、東京ミッドタウン八重津内のショップでは、クリスマスにちなんだクリスマス特別メニューが提供されています。お店によっては日時が限定されていますので、詳細はこちらをご確認ください。
開業してから初のクリスマスマーケット開催です。じっくりクリスマス気分を堪能してくださいね!
八重洲クリスマスマーケット2023の駐車場は?
【駐車場】
車の場合は、専用の駐車場はありません。
近隣のコインパーキングなどを利用することになりますので、事前に確認してみてくださいね。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
八重洲クリスマスマーケット2023のアクセスは?
会場となる東京ミッドタウン八重洲へのアクセス方法は以下の通りです。
【電車でのアクセス】
JR 東京駅 地下直結(八重洲地下街)
東京メトロ丸の内線 東京駅 地下直結(八重洲地下街経由)
東京メトロ東西線・銀座線・都営浅草線 日本橋駅より徒歩6分
東京メトロ銀座線 京橋駅より徒歩3分
電車でのアクセスがよいのも嬉しいですね!
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓
まとめ:八重洲クリスマスマーケット2023の日程・時間や出店は?おすすめスイーツや雑貨は?
ここでは、八重洲クリスマスマーケット2023の日程・時間や場所、屋台の主な出店名、おすすめのクリスマスグルメ・焼き菓子・スイーツや雑貨、ストリートライブ、アクセスや駐車場について紹介しました。
数々の名店が出店することも話題で、ねぶたさんた等も楽しみですね!