由志園イルミネーション2024冬の期間・時間や値段は?駐車場やアクセス・シャトルバスは?
由志園公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

島根県の由志園イルミネーション2023-2024冬(クリスマス・ニューイヤー)について、期間・時間がいつからいつまでか、値段(入園料)、アクセス・シャトルバスや駐車場等気になりますよね。ここでは、由志園イルミネーション2024冬の期間・時間や場所、値段(入園料)、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

由志園イルミネーション2024冬(クリスマス・ニューイヤー)の期間や時間はいつからいつまで?

由志園イルミネーション

島根県松江市にある、牡丹と高麗人参の里「由志園」では、クリスマスとニューイヤーの2種類のイルミネーションを開催します。

(秋には紅葉のライトアップ・イルミネーションも行われていました。)

クリスマス イルミネーション

▽期間

2023年12月1日(金)~2023年12月26日(火)

▽点灯時間

日没~20:30 (※最終入園は20時になります。)

クリスマスイルミネーションは今シーズン最大規模になります。

【ニューイヤー イルミネーション】

▽期間

2024年1月2日(火)~2024年1月14日(日)

▽点灯時間

平日    :日没~20時 (最終入園は19:30)

土日祝:日没~20:30(最終入園は20時)

夜間休園日:12月27日~1月1日(日中は開園)

休園日:12月30日.12月31日

由志園ならではの、日本の伝統とイルミネーションのコラボを観ることができますよ。

由志園イルミネーション2024冬(クリスマス・ニューイヤー)の値段(入場料)は?

由志園イルミネーション

由志園でイルミネーションを観るには、入園料が必要です。

また、2023年1月1日から入園料が変更になっていますので、ご注意くださいね。

◇クリスマスイルミネーション 入園料

・大人一般 ¥1200、小中高生¥600、幼児無料

◇ニューイヤーイルミネーション 入園料

・大人一般 ¥1200、小中高生¥600、幼児無料

◇12月27日~1月13日の昼の入園料

・大人一般¥800、小中高生¥400、幼児無料

現在公式HPではクリスマスイルミネーションの入園料チケットが事前に購入出来ます。

【2023年1月1日~の入園料】

・レギュラーシーズン

大人一般¥800~¥900、小中高生¥400~¥450

・ハイシーズン

大人一般¥1000~¥1200、小中高生¥500~¥600

・ベストシーズン

大人一般¥1400、小中高生¥700

全シーズンにおいて幼児は無料となります。 

また、年間パスポートの販売もしています。2種類用意されていますので、お好みのパスポートをゲットしてみてもいいかもしれませんね!

詳細はこちらをご確認ください。

由志園イルミネーション2024冬(クリスマス・ニューイヤー)のアクセスは?

由志園には色んな行き方がありますが、最寄りの駅からは少し離れています。

車で行くか、駅からでているバスを使うことをオススメします。

◇車の場合

・米子I.Cから約40分

・松江玉造I.Cから約30分

・西尾I.Cから約12分

◇飛行機の場合

・出雲空港から車で約50分

・米子空港から車で約15分

◇電車の場合

❮米子駅❯から車で約40分

❮松江駅❯から車で約25分

❮境港駅❯から車で約15分

駅から遠いので松江駅と境港駅からは市内バスが出ています。

◾︎松江市内バス

◾︎八束コミュニティバス(月~土のみ運行)

イルミネーション期間には、土日祝の夜間のみ、松江駅~由志園間の無料のシャトルバスも出ています!

◇無料シャトルバス     松山駅から約30分

❮松江駅❯ ⇔ ❮由志園❯

・松江駅南口発(行き)  15:30発、17:00発、18:30発

・由志園発(帰り)    17:45発、19:15発、20:45発

※2023年11月11日~2023年12月25日、2024年1月2日~2024年1月14日の土日祝のみの運行となります。

由志園イルミネーション2024冬(クリスマス・ニューイヤー)の駐車場は?

ー  由志園駐車場  ー

由志園には無料の駐車場があり、かなり広いので車で行っても困ることがありません。

▽収容台数

自家用車300台、大型バス50台

駐車場内には有料の普通充電器と急速充電器も設置してあります。

※園内入園券を購入した方は無料で使えます

由志園イルミネーション2024冬(クリスマス・ニューイヤー)の魅力や見どころは?

由志園イルミネーション

由志園で行われるイルミネーションは、大規模で行われているイベントなので、見どころも沢山ありますよ♪

イルミネーションアワード2022総合エンタテイメント部門にて3位にランクインしました。

中国地方では初のランクインとなります。素晴らしいイルミネーションの一部をご紹介します。

和と洋のコラボレーション

伝統的な日本園を舞台に最新の技術をとりこんだイルミネーションは和と洋のコラボレーションで素敵で幻想的な光の世界観を体験することが出来ます。

冬咲き牡丹の灯

牡丹の生産量が日本一と言われている大根島では光輝く可愛らしい牡丹が見ものです。12月~1月のみ見ることが出来ます。

和傘の灯

由志園のイルミネーションの人気定番スポットでもある『和傘の灯』では壁一面に飾られた和傘が光に照らされていて、この由志園でしか見ることの出来ない和のイルミネーションを楽しむ事が出来ます。

小倉百人一首 タイポグラフィー

庭園入り口には48台ものプロジェクターが設置されており、小倉百人一首・和のタイポグラフィーの演出が行われます。

恵比寿様と扇イルミ

恵比寿様は音楽好きのようです。音楽好きな恵比寿様にちなんで、雅楽と和のイルミの作品です。

デジタル竹林

最新のピクセルイルミネーションです。とっても幻想的で別世界に迷い込んだようです。

アメジストの森

1000坪の藤棚をイメージしたアメジストジュエリイルミです。過去最大の面積に拡大されており、見ごたえ十分です。

白糸の滝イルミネーション

青い滝が七色に変化しながら流れて光り輝いています。

七色の鏡の池

紅葉の後は落葉した枝に再び命が吹き込まれます。七色の光が水鏡を通して、天地に広がる様子は圧巻です。

霧の枯山水×レーザー

高出力フルカラーレーザーによる、枯山水のオーロラショーが行われます。

蒼の洞窟

MIRRORBOWLERのオブジェとコラボし、リニューアルして再登場します。夏にも登場しましたがまた違った感動を味わえるのではないでしょうか。

浮世絵ブラックライトアート

国芳の「鯨」の浮世絵をテーマとして、ブラックライトアートやプロジェクションマッピングで多彩に演出されます。

他にも、枝垂れ桜や深山幽谷の岩肌を流れる滝と苔、南蛮屏風絵図に出てくる金雲、出雲富士等をテーマとしたイルミネーションが煌びやかに輝いています。

日本の伝統的なものとイルミネーションのコラボも沢山あり、他とは違うここでしか見られないイルミネーションを楽しむ事が出来ますよ♪

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:由志園イルミネーション2024冬の期間・時間や値段は?駐車場やアクセス・シャトルバスは?

ここでは、由志園イルミネーション2024冬の期間・時間や場所、値段(入園料)、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

幻想的なイルミネーションの輝きをぜひお楽しみください!

おすすめの記事