壱岐島ふるさと花火2023の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセス・シャトルバスは? 
花火大会

本ページはプロモーションが含まれています

長崎県の壱岐島ふるさと花火2023について、日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場・シャトルバス、巡視艇一般公開等見どころ気になりますよね。ここでは、壱岐島ふるさと花火2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場・シャトルバス、魅力や見どころ、巡視艇一般公開をご紹介します。

壱岐島ふるさと花火2023の開催日程・時間や場所は?

花火大会
花火大会

壱岐島ふるさと花火は、約40年ほど途絶えていましたが、地元青年有志の手により2018年に復活した、地元に愛される花火大会です。

2018年、2019年は3.11東日本大震災被災地へ宛てた「鎮魂と復興」の祈りを込めて実施されました。

また、2021、2022年のコロナ禍の際は「疫病退散」を祈願したりと、テーマである「壱岐島からふるさとを想う優しい花火」を打ち上げてきました。

壱岐島ふるさと花火は、2023年10月27日(金)は前夜祭として17時から20時が露店など出店がされ、10月28日(土)の14時から20時はダンスやはしご車の試乗、海保巡視艇一般公開などが実施されます。

花火の打ち上げは、19時から19時30分の30分間となります。

打ち上げ場所は、弁天先公園で、観覧場所は青い海と緑の広場(絵踏新港)となります。

壱岐島ふるさと花火2023の開催日程・時間や場所

開催日程:

2023年10月28日 (2023年10月27日(金)は前夜祭

開催時間;

14:00~20:00 ダンスやはしご車の試乗、海保巡視艇一般公開

19:00~19:30 花火打ち上げ

打ち上げ場所:弁天先公園

長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触1698ー2

観覧場所:青い海と緑の広場(絵踏新港)

長崎県壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦648−5

約1000発の花火が壱岐島の空を色とりどりに彩られ、島の内外から訪れた人々を魅了します。

壱岐島ふるさと花火2023の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

壱岐島ふるさと花火は10月27日(金)は前夜祭として、17時から20時が露店など出店がされるとのことです。

HP等に出店店舗の情報の記載はありませんでしたが過去には、たこ焼きや焼きそばなどお祭りグルメが立ち並んでいたようです。多くの出店がありそうです。

なにがあるかは行ってからのお楽しみとなりそうですね。

壱岐島ふるさと花火2023のアクセス・シャトルバスは?

壱岐島ふるさと花火の観覧場所は青い海と緑の広場(絵踏新港)となります。

公共交通機関でお越しの場合

壱岐の島ホールからシャトルバスが運行しているのでご利用ください。

また、10月28日(土)は壱岐交通のバスが終日無料で乗車できるのでご活用ください。

車でお越しの場合

博多港からジェットフォイル高速船で約1時間、郷ノ浦港から車で約4分となります。

壱岐島ふるさと花火2023の駐車場は?

会場内に駐車場はありませんのでご注意ください。

会場には駐車場がないこと、交通規制も実施されますので可能な限りシャトルバスでのお越しをおすすめします。

壱岐島ふるさと花火2023の魅力や見どころは?巡視艇一般公開は?

花火大会
花火大会

壱岐島ふるさと花火は、約40年ほど途絶えていましたが、地元青年有志の手により2018年に復活した、地元に愛される花火大会です

。2018年、2019年は3.11東日本大震災被災地へ宛てた「鎮魂と復興」の祈りを込めて実施されました。また、2021、2022年のコロナ禍の際は「疫病退散」を祈願したりと、テーマである「壱岐島からふるさとを想う優しい花火」を打ち上げてきました。

コロナウイルス感染症の影響で全国の花火大会が中止となっていましたが、壱岐島ふるさと花火は本来、花火大会は、江戸時代の8代将軍徳川吉宗の治世の時に、享保の大飢饉とコレラの流行で多くの犠牲者を出した際に、慰霊と疫病退散を願うため、花火を打ち上げたそうです。

その起源を発するということで、今こそ「花火大会」の起源に立ち返り、世界中の慰霊と疫病退散や経済復興を願い、コロナ禍でも花火を打ち上げようと動きました。

地元の方の尽力もありコロナ禍で夏の風物詩である花火大会が中止されている中、壱岐島ふるさと花火は開催されました。

花火のほかにも楽しみは盛りだくさんです。

壱岐島ふるさと花火の期間中、海保巡視艇一般公開が行われます。

一般公開は、10月28日(土)14時から16時30分までとなります。

壱岐市郷ノ浦町絵踏巡視艇浅橋で実施され、受付も同じ場所になります。

入場料は無料で事前予約も必要ないため、時間内に会場までお越しください。

最終受付は16時までとなりますのでご注意ください。

一般公開されるのは海保巡視艇いきぐもとなります。

総重量は100tにもなります。

一般公開に参加の方は船内は急な階段や突起物などもあるためハイヒールやサンダルはご遠慮ください。

なかなか体験できないことなので貴重な経験となりそうですね。

他にも露店の出店やダンスやはしご車の試乗も実施されるので楽しみですね。

地元の方に愛される壱岐島ふるさと花火の期間を楽しんでください!

まとめ:壱岐島ふるさと花火2023の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセス・シャトルバスは?

ここでは、壱岐島ふるさと花火2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場・シャトルバス、魅力や見どころ、巡視艇一般公開を紹介しました。

壱岐島ふるさと花火の絶景をぜひお楽しみください!

おすすめの記事