熊本県の阿蘇神社の初詣について、2024年参拝期間や時間、屋台・露店の出店、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、阿蘇神社の初詣の2024年参拝期間や時間、屋台・露店の出店、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、ご利益や特徴、お守り・御朱印を紹介します。
目次
阿蘇神社の初詣の2024年参拝期間や時間は?
いよいよ2023年も年末を迎え、初詣の時期がやってきました。
さて熊本県にある阿蘇神社でも初詣になると多くの参拝客が訪れます。
ここでは2024年の参拝期間や時間についてご紹介いたします。
●阿蘇神社初詣2024年
住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
初詣期間の参拝時間につきましては以下の通りになります。
12月31日(日) 22:00から 1月1日(月)の21:00まで
1月2日(火)、3日(水) 8:00から21:00まで
1月4日(木)から8日(月・祝) 9:00から16:00まで
通常の参拝時間は6:00から18:00までになっておりますが、1月の土日に限り9:00から16:00までが参拝時間になりますのでご注意くださいね。
十数年前に熊本市に住んでいたんですが、その頃初詣に行った阿蘇神社です。 pic.twitter.com/dtY0oFy6TJ
— フルーツみつまめ (@csfmmame) April 19, 2016
阿蘇神社の初詣2024の屋台・露店の出店は?
阿蘇神社の初詣では屋台や露店の出店があるかどうかは気になるところではありますが、例年、阿蘇神社の初詣では、屋台や露店が出店をされています。
定番メニューと言われているたこ焼き、焼き鳥、イカ焼き、ポテトフライなどのお店が出店されるようです。イベント事には欠かせない屋台や露店が出店されるのは楽しみですよね。
他にも阿蘇神社の周りには地元ならではの飲食店もたくさんあるそうなので、そこで飲食を楽しんでもいいでしょうね。
阿蘇神社の周辺道路混雑、今日のピークは14頃で16時過ぎには解消傾向。元旦の参拝客はやや少なめ。おそらく2・3日は渋滞・参拝がより混雑。店舗は参道で多くが営業。出店も見掛けた。
— あそログ (@asologu) January 1, 2023
阿蘇神社 2023年 初詣情報[参拝時間・臨時駐車場]⬇️https://t.co/zkL95jadM2 pic.twitter.com/1sq09M8wuV
阿蘇神社の初詣2024の混雑状況や回避法は?
阿蘇神社の初詣の混雑状況や混雑の回避方法ですが、混雑を回避するには例年通りですと三が日の場合は朝の早い時期に行くか、夕方の時間に行くのが良さそうです。
昼間の時間に行くことを考えている場合は三が日を避けて行かれるのがいいのではないでしょうか。
交通渋滞も予想されておりますので交通ルールを守って気分よく参拝が出来るといいですね。
河内阿蘇神社さん(熊本市)に参拝😄
— おやびん (@vbJvL22nOyZIhyA) December 12, 2023
9月から11月まで切り絵の御朱印は同じものだったから12月に新しい切り絵があると思ったら「冬の切り絵の御朱印は一月からの頒布予定です」とメモが😢
なので通常の見開きで書置きだけを拝受😄
天気が良ければ気持ち良かったんだろうけど、今回も天気が悪かった😅 pic.twitter.com/6gQMl3axQd
阿蘇神社の初詣2024のアクセスは?
阿蘇神社の初詣2024のアクセスは以下のとおりです。
<<アクセス>>
■電車の場合
JR豊肥本線 宮地駅から徒歩15分
■バスの場合
九州産交バス 阿蘇神社前下車
■車の場合
九州自動車道路 熊本インターチェンジから国道57号線を経由して阿曽方面に約60分
阿蘇神社の初詣2024の駐車場は?
■駐車場
2024年の初詣参拝客のために臨時の駐車場を用意しています。
ここで駐車場をいくつかご紹介いたします。
なお初詣期間中は第一駐車場、第二駐車場を使うことが出来ませんのでご注意ください。
●中央駐車場 84台
●熊本銀行 12台
●肥後銀行 20台
●阿蘇市役所駐車場 200台
●一の宮中学校、小学校100台
●宮地小学校跡地 300台
●高森歯科 10台
●阿蘇市商工会一の宮支所 25台
●熊本県阿蘇地域振興局 100台
●社教センター 60台
●第3駐車場 40台
2023年12月31日の午後11時から2024年1月1日の午前5時まで交通規制の時間がございます。
お車でお越しを考えている方はなるべく早めに来場をされることをおすすめいたします。
駐車場、交通規制の詳しい情報につきましてはこちらをご参照ください。
阿蘇神社の初詣2024の特徴やご利益は?
阿蘇神社の特徴ですが、一番は500社に及ぶ分社があることではないでしょうか。
その500社もある総本山こそがここ阿蘇にある「阿蘇神社」になります。
阿蘇神社に初詣 pic.twitter.com/pG7qM72j1p
— コミル (@greenapple63631) January 1, 2023
ここの創立は紀元前282年の孝霊天皇の9年のころと言われており、約2300年もの歴史があります。
そんな2300年前のことが社記にも残っているなんてものすごいことですね!
阿蘇神社の御利益とはどんなものがあるのかをご紹介しますね。
阿蘇神社に参拝しました!
— かぎしっぽ (@kagishippo0722) December 18, 2023
阿蘇神社は、約2300の歴史を有しており、全国約500社ある「阿蘇神社」の総本山です。
農耕の神 健磐竜命(たていわたつのみこと)をはじめ、12の神々を祀った神社。縁結びや長寿にご利益がある神社として親しまれています。#阿蘇神社 #良縁 #不老長寿 pic.twitter.com/DEY5SThDKG
神社に行くとここはどんなご利益があるのか気になるところではありますが、阿蘇神社は縁結びにご利益があると言われおります。
阿蘇神社で初詣。おみくじは大吉でした pic.twitter.com/I6QvJPHyWn
— たーぼ (@tabo_tororosoba) January 2, 2023
敷地内に縁結びの松があり、さらに願掛けの石などもあります。
阿蘇神社で必勝祈願😆
— ヒロ🐢💙💛 (@Poohnoah16) June 25, 2022
願掛け石にもお願いしてきました🐢💙 pic.twitter.com/5L8UPe75ec
こちらの縁結びの松の願の掛け方ですが、松を中心にし歩いて周回をします。
松の回り方は、男性の周り方と女性の周り方が違います。
男性は左から2回周り、女性は右から2回周るとご利益があるというものです。
この周り方には由来があって日本で最初の夫婦と呼ばれているイザナギとイザナミがオノゴロ島において柱を中心にして回ったことが始まりと言われております。
実際に恋人が出来たり、結婚が出来たりという体験談はあるそうです。
願掛けの石は拝殿の右手にあり、古代から神の石と呼ばれています。
この願掛けの石の願掛けには作法があり、石を3回撫でてから願い事をかけると願いが叶うと言われています。
その他にも、1年中御祈願を受け付けしています。
個人の方の場合は予約は不要とのことで、団体の場合のみ御祈願の予約を承っているとのことです。
様々な御祈願を承っているとのことですが、厄払い、家内安全、安産、学業成就、商売繁盛、病気平癒など様々です。
ぜひとも現地に行かれてお願いごとをされてみてはいかがでしょうか。
肥後一宮 阿蘇神社さま⛩
— fumi.m (@sfafumi) December 31, 2023
熊本地震で倒壊した楼門は12月7日に完成していました。
完成後 初の年末年始 参拝客で混雑しそうです。初詣の準備も進められてました🙏
次は新年に...🎍
では 良いお年を☺️#阿蘇神社#神社巡り#御朱印 pic.twitter.com/PEft3cGJkD
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:阿蘇神社初詣2024の参拝時間や屋台は?混雑やアクセスや駐車場は?
ここでは、阿蘇神社の初詣の2024年参拝期間や時間、屋台・露店の出店、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、ご利益や特徴、お守り・御朱印を紹介しました。
阿蘇神社の初詣で、最高の一年になることを祈願しましょう!