埼玉県の川越大師喜多院の初詣2024について、参拝期間や時間、屋台・露店の出店、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、ご利益等気になりますよね。ここでは、川越大師喜多院の初詣2024の屋台・露店の出店、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、ご利益や特徴、おみくじ・お守り・御朱印を紹介します。
目次
川越大師喜多院の初詣の2024年参拝期間や時間は?
川越大師喜多院の初詣2024年の参拝期間と時間を紹介します。
<川越大師喜多院 初詣2024>
[参拝期間]
公式情報には、詳細は掲載されていませんでしたが、参拝可能時間が『2023年12月31日(日)から2024年1月8日(月)以降』と記載されていました。
参拝期間は1月8日以降も続くようです。
[参拝可能時間]
・2023年12月31日(大晦日) 0:00~2:00
・1月1日(月)~1月3日(水) 7:00~16:30
・1月4日(木)~7日(日) 8:00~16:00
・1月8日(月)以降 9:00~16:00
今日の川越、風もなく暖かかった〜初詣で喜多院川越大師へ行って来ました、今日は
— 私の記憶の中の秋田 (@katagami1650) January 1, 2023
そんなに混んでいなくてスムーズにお詣りできました、明日は凄いでしょうね🎍🎍 pic.twitter.com/OLgbrJlpP6
川越大師喜多院の初詣2024の屋台・露店の出店は?
<川越大師喜多院の屋台・露店の出店について>
川越大師喜多院では屋台・露店の出店があります。
2023.1.7(Sat)〜初詣〜#旅フォト #旅日記#風景写真 #寺社#神社仏閣#川越大師#喜多院 pic.twitter.com/2pcooPNOqr
— 葉月生まれの卯月 (@LoveKT_HU826) January 18, 2023
[出店期間]
例年通りでいけば1月末までは出店されると予想されます。
ピークは三が日ですが、1月4日も屋台の数は減少しつつも出店されている様子が毎年見かけられています。
[出店メニュー]
焼きそば、ケバブ、チョコバナナ、りんご飴、ベビーカステラなど定番の屋台が揃っています。
また、喜多院の周辺には老舗の菓子店がいくつかあり、これらの店舗では出来立てのスイーツを堪能する事が出来ますよ。
他にも名産品のお店や美味しい料理を味わえる飲食店もありますので屋台が閉店していたとしてもそちらで食べ歩きを楽しむ事が出来ます。
地元の味を楽しみたい方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
星野山無量寿寺喜多院
— たれおう (@taleouu) January 3, 2023
川越大師の様子です
無病息災、家内安全、商売繁盛
埼玉西武ライオンズ優勝🦁
お祈りしてきました#初詣 pic.twitter.com/U8WZ9s1QCN
川越大師喜多院の初詣2024の混雑状況や回避法は?
川越大師喜多院の混雑状況や混雑を回避する方法を紹介します。
<川越喜多院の混雑状況>
[混雑状況一覧]
・2023年12月31日(日) 1:00~2:00
・2024年1月1日(月) 9:00~4:00
・2024年1月3日(水) 9:00~4:00
特に1月3日は「初大師だるま市」が開催されるので最も混雑する日とされています。
本年初投稿です!
— 鈴木弘之 (@8181Hiroyuki) January 3, 2023
新年明けましておめでとうございます🎍
本年も宜しくお願い致します🙇🏻♂️
いつものお店で年々大きく‼️
いま"川越大師 喜多院"の初詣・だるま市に!右下から2013年〜15年、16年喪中・17年〜20年・21年コロナ・22年・本年😊 pic.twitter.com/VRcg5eqKQR
また、川越大師喜多院では「護摩祈願」が行われるのでその時間も混雑する事が予想されます。
[護摩祈願の時間帯一覧]
・1月1日~3日 8:30~15:00 30分毎
・1月4日~7日9:00~15:00 30分毎
・1月8日(月・祝)9:00~15:00 30分毎以降
・ 土、日、祝日 9:30~15:00 30分又は1時間毎
・平日 10:30 11:30、13:30 15:00
※状況により変動あり
当日受付にてご案内してくれるそうです。
<川越大師喜多院の初詣で混雑を回避する方法>
混雑を避けたい方は上記の時間帯と護摩祈願の時間を避けて参拝する事をおすすめします。
なので参拝する日取りは1月4日以降の平日がいいでしょう。
どうしても三が日以内に初詣を済ませたいという方は1月1日の深夜3:00~朝5:00または夜22:00以降が狙い目です。
しかしこの時間帯は屋台が出店されて以内可能性があるので屋台も楽しみたいという方は注意が必要です。
多少混雑が予想されますが、そういった方は朝9:00前もしくは15:00以降なら比較的混雑が緩和しているでしょう。
川越大師 喜多院に初詣に行っておみくじを引いて大吉、川越氷川神社に初詣に行ってあい鯛おみくじを釣って吉でした。良かったです。#初詣 #川越大師喜多院 #川越氷川神社⛩ #おみくじ #あい鯛おみくじ pic.twitter.com/m6FLGIF869
— tomoyuki (@tomoyuki350) January 12, 2023
川越大師喜多院の初詣2024のアクセスは?
川越大師喜多院へのアクセス方法や駐車場の情報を紹介します。
<川越喜多院のインフォメーション>
場所:川越大師 喜多院
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1-20-1
お問合せ先:喜多院拝観寺務所
電話番号: 049-222-0859
お問い合わせ時間 9:00~16:00
公式サイト:https://kitain.net/
<川越大師喜多院へのアクセス方法>
■電車でお越しの方
・東武東上線・JR線「川越駅」下車 徒歩約20分
・東武東上線「川越市駅」下車 徒歩約18分
・西武新宿線「本川越駅」下車 徒歩約15分
■車でお越しの方
・関越自動車道 「川越IC」 約20分
・圏央道「川島IC」 約19分
川越大師喜多院の初詣2024の駐車場は?
<川越大師喜多院の駐車場について>
川越大師喜多院では駐車できる台数に限りがありますが「明星駐車場」が利用できます。
[川越大師喜多院の駐車場情報]
■明星駐車場
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1
駐車可能台数:133台
[供用時間]
・冬季(11月24日~2月末)利用可能時間 9:00~16:00
・日、祝日のみ9:00~16:50
※1月3日のみ駐車場休業
[駐車料金]・お正月期間、土日祝日 500円/3時間
・平日 200円/1時間、以降1時間毎に100円
入車は閉場時間の30分前まで可能となっています。
また、三が日は明星駐車場含む周辺の有料駐車場がほとんど満車になるのでマイカーでのお越しは避けた方がいいです。
川越大師喜多院の初詣2024のご利益や特徴は?おみくじ・お守り・御朱印は?
川越大師喜多院のご利益や特徴、おみくじ、お守り、御朱印について紹介します。
<川越大師喜多院のご利益>
川越大師喜多院のご利益は「厄除け」です。
また、「開運」「家内安全」「商売繁盛」のご利益もあるとされています。
さらに川越大師喜多院に祀られている大師様は観音様の生まれ変わりであるとされており、このことから「子宝」のご利益もあるといわれています。
【喜多院】
— やまと楓🍁 (@kaede_hinomaruj) December 17, 2023
こんばんは☺️
本川越駅より徒歩15分程🚶「川越大師」の名で知られる、埼玉県川越市を代表する名刹。
天長7年(西暦830年)慈覚大師円仁が創建した無量寿寺が起源🎊寛永16年(1639年)に再建された慈恵堂(本堂)など見所満載💮
ご利益は“厄除け”など✨#御朱印 #お寺 #パワースポット pic.twitter.com/pjTdng5BhV
<川越大師喜多院の特徴>
境内の茶屋がある、川越大師名物の「厄除けだんご」が販売されています。
厄除けで訪れた方はこちらもご購入頂くとより効果があるかもしれませんよ。
用事があって川越大師・喜多院へ行ってきました!厄除けだんご美味しかったよ〜🍡😋#川越 #埼玉 #喜多院 pic.twitter.com/FS1koGkfZf
— 伊藤大河 (@itotaiga_) November 28, 2023
<川越大師喜多院のおみくじ>
川越大師喜多院では1回100円でおみくじを引くことができます。
おみくじは「元三大師みくじ」で、A6程のサイズです。
おみくじを引く方法はお寺授与所ではなく自分でおみくじ代を納めて引くタイプになっています。
1番~100番まで番号が振られた棚の引き出しにそれぞれの番号のおみくじが入っている形になります。
<川越大師喜多院のお守り>
川越大師喜多院のお守りはお寺授与所で購入する事が出来ます。
公式サイトに詳細は掲載されていなかったのでご購入を検討されている方はお寺に直接お問合せ頂いてからの方がいいかもしれません。
川越大師喜多院 角大師さまの疫病、厄除けお守りをもらってきました。 pic.twitter.com/1vylEMxkq9
— ダイスケ (@daisuke_sun) February 7, 2021
<川越大師喜多院の御朱印>
川越大師喜多院の御朱印は、「通常の御朱印」「関東三十六不動尊28番」「小江戸川川越七福神の御朱印」と3種類あります。
喜多院の担当は大黒天となっており、川越七福神専用の色紙が1000円で販売されています。
川越七福神専用の色紙購入期間は1月1日~1月7日までとなっています。
2023/5/26に行った喜多院
— 引きこもりの神社仏閣御朱印巡り (@soccer991) December 9, 2023
川越大師と書かれた御朱印
建物はほとんどが重要文化財に指定された川越にあるお寺#喜多院 #御朱印 #神社仏閣 #お寺 pic.twitter.com/haehiHkjje
[「関東三十六不動尊28番」の御朱印について]
こちらのみ境内とは別の場所で受けとる事になっています。
場所は拝観受付の入り口にあたる庫裏の寺務所になっていますのでご注意ください。
川越大師 喜多院/川越市小仙波町1丁目20−1
— うえれもん (@Nb3NsbNQSmN3iS7) October 21, 2020
本尊は、阿弥陀如来
創建は、天長7年(830年)
関東三十六不動尊霊場 第28番
有名な五百羅漢は前回来た時に見学したので、今回は御朱印(書き置き)を頂きました🙏
それから境内にある厄除けだんご🍡も食べました🙂 pic.twitter.com/nu4pW8uVRx
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:喜多院初詣2024の屋台や参拝時間は?混雑や駐車場やアクセスは?
ここでは、川越大師喜多院の初詣2024の屋台・露店の出店、混雑状況や回避法、アクセスや駐車場、ご利益や特徴、おみくじ・お守り・御朱印を紹介しました。
川越大師喜多院の初詣で、一年のご利益を祈願しましょう!