東京秋葉原の神田明神の2024年初詣について、混雑状況、屋台・露店の出店、参拝時間や昇殿参拝予約、アクセスや駐車場、ご利益等気になりますよね。ここでは、神田明神の初詣2024の混雑状況や時間や回避法、屋台・露店の出店、参拝時間や昇殿参拝予約、アクセスや駐車場、特徴やご利益について紹介します。
目次
神田明神の初詣の2024年混雑状況や時間は?回避法は?
神田明神は、初詣ランキングでベスト10に入る人気の神社で、毎年約30万人以上の初詣客で賑わいます。
元日のお昼に #神田明神 に初詣。#御朱印 いただきました☺
— 伊藤みゆき (@miyu575) January 4, 2023
初のおみくじは大吉💓
この日の中央通りはガラガラでした。
今日は賑やかさが戻ってるだろうなー。
『年明けて神田明神、初詣』 https://t.co/l5mvtFSnVj pic.twitter.com/K9i6Armlj9
例年、大晦日の午後11時頃から混み始め、元日の午前3時頃までが、最初の参拝客のピークです。
その後、少し人出は減りますが、また午前8時頃から混み始め、元日は基本的に終日混みあいます。
3が日は基本的に、午前8時頃から混みあい、参拝までの待ち時間は1時間以上かかることが多いです。
初詣は毎年恒例の神田明神⛩️
— 新宿御苑サロン〔Totalcare.Vischio.~ヴィスキオ~〕 (@total_vischio) January 6, 2023
8年(?)連続、お世話になってます。
毎年1月1日の空いてる時間に行けるようにと昨年から夜行くようになりましたが、なんと今年は去年よりも多かった(><)
開運神社3位と人気みたいです🍀
今年も元気に楽しく明るくすごしていきます😊 pic.twitter.com/1yHH66kaha
どうしても3が日に初詣をしたい人は、午前5時~8時頃の早朝参拝がおススメです。
また、午後7時以降になると少し人出は減るので、夜間参拝もおススメです。
1月4日以下は、混雑は少しずつ緩和されます。
おはこんばんちは。
— 株式会社ゼクト【公式】 (@ZECT_1972) January 5, 2023
本気・元気・天気ということで
2023年1月6日(金)神保町界隈の天気は
・晴れ
・最高気温:11℃
・最低気温:1℃
・降水確率:10%
昨日は社員と神田明神に初詣に行きましたが、昨年と比較してすごい人だかりで経済が回復してきて参拝客も増えてるな~と実感しました。
学 pic.twitter.com/534ur5vjAw
神田明神では、インターネットを積極的に活用して情報提供しています。
12月31日から初詣時期の3が日など、公式サイトのトップに神田明神境内と参道の映像を配信し、1分ごとに更新されるので、参拝前に混雑具合を確認して参拝することができます。
積極的に活用して、事前に出来るだけ混雑の少ない時間帯をチェックし、お出かけくださいね!
神田明神⛩️ 秋葉原勤務の頃は1月2日にここで初詣からお取引先へ新年のご挨拶というお正月でした(笑)楼門にウサギさんがいるのだよ🐰 pic.twitter.com/rDtN0QlQKn
— Ryouko (@Ryouko566) January 4, 2023
神田明神の初詣の2024年屋台・露店の出店は?
神田明神では初詣の期間、例年、たくさんの屋台が参道の両側に並びます。
神田明神に初詣行ってまいりました。
— SiKi (@allneko2828) January 1, 2020
ベビーカステラをギリギリで買って帰ります!カステラ繋がってるの最高。 pic.twitter.com/sD2gyLF5Xx
2023年も、露天の出店は例年通りの様子だったことから、2024年も例年通り出店されることが予想されます。
お好み焼き、たこ焼き、じゃがバター、肉巻き、焼き鳥、フランクフルトなどの屋台が出店し、例年22:00頃まででしたら比較的にぎやかです。
ぶぶと初詣⛩行ってきました。#マイクロブタ #ぶたさんほ #初詣 #神田明神 pic.twitter.com/oEkpKGkuEL
— 鈴木創@日本音響研究所 (@suzuki_onkyo) January 2, 2022
防寒対策をしっかりし、温かい服装でお出かけくださいね!
神田明神の初詣の2024年参拝時間や期間は?昇殿参拝予約は?
神田明神は24時間参拝ができるため、一般的な参拝時間というものはありません。
元日に神田明神と穏田神社⛩️で
— しゅー🍊🎧️ さゆりす🌷 いな民🦊 なぎっこ🍠 (@lovelive_sayu__) January 1, 2023
初詣🎍
今年もよい年でありますように! pic.twitter.com/Vnd8DHrtf6
神田明神は開門、閉門がなく、24時間常に開いています。
そして終電まで余裕もって興行終了したので神田明神へ初詣。
— プヲタな本屋 (@book_and_books) January 1, 2023
はじめての元日東京、初詣。
2023年はじめてづくしでスタートです! pic.twitter.com/dqG4JvXPAH
12月31日は、23:30頃に一度閉門しますが、その後はいつでも参拝できます。
寝正月しすぎて1日で太った気がする😭
— かえるん🍅 (@kaeru96969696) January 1, 2023
人が多すぎたけど今年も神田明神で初詣しました。
放プリライブ初めは7日とまだ先ですが今年もよろしくお願いします✨
朝から友人と豊洲のリリイベでファンの方が撮られてアップされたジュリエットを無限に見てた元日でした! pic.twitter.com/dnbAExODXB
初詣時期には、昇殿参拝がおこなわれます。
事前に予約が必要ですが、現在は受付を終了しています。
来年ご希望の際はお早めに予約をお願いいたします。
一般参拝時間:24時間可能
2024年昇殿参拝時間
1月1日(月)~3日(水)・・・8:00~18:00
1月4日(木)~5日(金)・・・7:00~19:00
1月6日(土)~9日(火)・・・8:00~18:00
1月10日(水)~14日(日)・・・9:00~18:00
1月15日(月)~31日(水)・・・9:00~16:00
※神事の為行われない時間帯があります。
明けましておめでとうございます。
— タニタフィッツミー井土ヶ谷店☆ダイエットのコツ教えます☆ (@fitsme_idogaya) January 3, 2023
本年も宜しくお願いします。
31日はいどちゃん実家で新年会の練習
元日は親戚と新年会
2日は旦那ちゃん実家で新年会
今日は朝5時起きで初詣
神田明神は沢山の参拝客でいっぱいでした☺️✨ pic.twitter.com/cQJ6f181ev
神田明神の初詣2024の駐車場は?
駐車場:若干数
※神社正面の鳥居をくぐり、随神門右側の脇門より入ったところ、神社北側に参拝者駐車場あり。
その他、周辺に有料の駐車場あり
秋葉原UDXパーキング
住所:東京都千代田区外神田4丁目14−1
800台収容・24時間営業・1日料金平日 2,300円 ※年末年始特別期間(2023年12月29日~2024年1月8日)は最大料金4000円
秋葉原ダイビル駐車場
112台収容・24時間営業・1日料金平日 2,000円
住所:東京都千代田区外神田1丁目13−3
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
神田明神の初詣2024のアクセスは?
神田明神
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
電話:03-3254-0753
公共交通機関でのアクセス
JRでのアクセス
中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分
地下鉄でのアクセス
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒歩5分
東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分
都バスでのアクセス
茶51駒込駅南口←→御茶ノ水線 神田明神徒歩1分
車でのアクセス
首都高速都心環状線 神田橋出入口
首都高速1号上野線 上野出入口
神田明神の初詣のご利益や特徴は?御守りは?
東京都千代田区にある「神田明神」は、商売繁盛や勝負運のご利益で有名な、人気のパワースポットです。
2023年1月6日
— 森の香り (@lovesweetaroma) January 6, 2023
日がいいので娘と神田明神に初詣。
三が日過ぎてもやはり混んでますね〜
やはり仕事、経営の神様だけありますね〜 pic.twitter.com/CFLP41xwmE
神田明神は、ビジネスの中心地である大手町や丸の内が氏子地域であり、強力な商売繁盛や勝負運のご利益で知られる神社なので、日本中から参拝客が訪れ、また、スーツ姿の人が多いのも特徴です。
同時に、漫画やアニメ作品とコラボするなど、ちょっとユニークな神社でもあり、毎年、初詣には多くの参拝客が訪れます。
#神田明神 。既にお焚き上げされた、今年の #痛絵馬 。
— 秋ゑびす (@yamashita99) December 20, 2021
2021年7月4日撮影。#デジタルエマプロジェクト
(で? 温泉の萌えキャラがどうしたって?)#初詣 #秋葉原 pic.twitter.com/QKqdonaWb4
商売運、勝負運のほか、縁結びや健康、厄除けの神様が祀られた神社なので、ちょっと変わったお守りやお札などをいただくこともできます。
昨日の神田明神参りでゲットしたお守りです。将門公の神通力を得て、本日気合を入れてかかります。(^_^) pic.twitter.com/QlRjLlLxBJ
— そむにうむ 「メタバース3Dプリント計画」NF4アンバサダー|めぐるーまー@森山 (@Somnium) December 29, 2023
有名なところでは、「勝守(かちまもり)」です。
神田明神には平将門公が祀られていて、お参りすると勝負事に勝つといわれていて、とても人気があります。
他にも、氏子に日本橋や秋葉原をもつ神田明神らしい「IT情報安全守護」。
デザインもICチップやPCのメモリのようなもので、お守りやお札としてはとても斬新です。
感染症対策のため、本来は実際に参拝していただく御祈祷やお守り・お札について、インターネットでお守りを選び、初穂料を納めて、郵送していただく仕組みが出来ています。
また、 御祈祷も、インターネットで申し込み、初穂料を納めると、ご祈祷した後、木札・撤下品を郵送していただけます。
毎年恒例!?
— 安達 瑠理華 (@rurika68) January 2, 2017
神田明神の勝守り~(*n´ω`n*)♡
一年間大事にするです♡♡
今年もよろしくお願いします(ノ´¬`)ノ( ● )♪リーチ pic.twitter.com/vJXE5GwGhP
詳細は、神田明神の公式サイトにてご確認くださいね!
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:神田明神初詣2024の混雑状況や屋台は?時間や駐車場やアクセスは?
ここでは、神田明神の初詣2024の混雑状況や時間や回避法、屋台・露店の出店、参拝時間や昇殿参拝予約、アクセスや駐車場、特徴やご利益を紹介しました。
昇殿参拝以外の人は24時間参拝できますので、ぜひ早朝や夜間に神田明神の初詣に訪れてみてください!