竹駒神社初詣2024の参拝時間や屋台は?混雑状況や駐車場は?
竹駒神社の初詣

本ページはプロモーションが含まれています

宮城県岩沼市の竹駒神社は、参拝期間や時間、屋台・露店の出店、混雑状況、アクセスや駐車場、ご利益や限定御朱印等気になりますよね。ここでは、竹駒神社の初詣の2024年参拝期間や時間、屋台の出店、混雑状況や穴場の時間、駐車場、車・電車・バスでのアクセス、特徴やご利益、お正月限定御朱印を紹介します。

竹駒神社の初詣の2024年参拝期間や時間は?

宮城県岩沼市にある「竹駒神社(たけこまじんじゃ)」お正月(三が日)の参拝時間と祈祷時刻表は以下の通りです。

▽竹駒神社参拝期間(三が日)

・元日     大晦日6:00~元日20:00

・1月2日 6:00~19:00

・1月3日 6:00~18:00

▽祈祷時刻表

・元日   0:00~17:30

・2日~3日   8:00~17:00

・4日~5日   8:30~16:00

・6日~31日  9:00~16:00

・22日(旧暦元日)   8:00~

「竹駒神社」は、日本三大稲荷の一つとして、地元の人以外にも多くの人が全国から参拝に訪れ、大変賑わいます!

竹駒神社の初詣の2024年屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

竹駒神社では、初詣の際、例年多くの屋台が出店され、東北の地元グルメ含め、それを初詣の楽しみの一つにしている方もたくさんいらっしゃいます。

ちなみに、過去の屋台について調べてみたところ、以下の通り、多くの種類の屋台グルメが楽しめました。

▽過去に出店していた屋台

・フランクフルト

・焼きそば

・チョコバナナ

・大判焼き

・甘酒

・お好み焼き

・ポテト

・おでん

・トッポギ

・チュロス

・チーズハットグ

2024年も色んな屋台がありそうで、楽しみですね♪

境内には、参集殿付近に休憩所が設けられていますので、そちらでの飲食をお願いいたします。

竹駒神社の初詣の2024年混雑状況や穴場時間は?

竹駒神社は、日本三大稲荷の一つに数えられ、例年、初詣時には大変多くの参拝客で混雑します。

例年の状況から、2024年の初詣時の混雑状況を予測すると、一番混みあうと予想されるのは、やはり、大晦日の深夜から元日です。

元日は通常1日中混雑し、1月2日と3日は、午前10時頃~午後3時頃が混雑します。

オススメの時間帯

開門直後の早朝から午前9時頃、そして閉門間際はオススメです。

とはいえ、三が日はどうしても混みあうので、時間に余裕がある方は、4日以降が比較的空いているでしょう。

竹駒神社の初詣2024の車・電車・バスによるアクセスは?

竹駒神社は最寄り駅からも比較的近いので歩いて行く事もでき、バス等もご利用出来ます。

▽電車の場合

JR東北本線、常磐線❮岩沼駅❯東口   徒歩約15分

❮仙台駅❯ ⇔ ❮岩沼駅❯   約20分

▽バスの場合

・岩沼駅からバスも出ています。

❮岩沼駅西口❯ から ❮竹駒神社前❯

▽無料送迎バス

大晦日から元旦の時には臨時の送迎バスがでます。

❮市民会館❯ ⇔ ❮表参道入り口❯の間では無料送迎バスが随時運行しています。

時間: 22時30分~  3時30分、8時30分~17時

※3時30分~8時30分の間は運休です。また、元日の10時~15時頃は大変混雑すると予想されますので、混雑する時間や時期を避けてのお参りをお勧めします。

交通規制もありますので、ご注意ください!

詳細はこちらをご確認ください。

竹駒神社の初詣2024の駐車場は?

竹駒神社では、初詣の際に使用可能な駐車場がいくつかあります。

期間によって変わるので気を付けてくださいね。

常時利用可能

竹駒神社第一駐車場 約200台

臨時駐車場

ビッグアリーナ 約20台

東北安全衛生技術センター 約50台

元日のみ使用可能な駐車場

・ヨークベニマル岩沼西店   900台

・市民会館   300台

・市民会館臨時駐車場   600台

・スズキ記念病院   100台

・福祉センター   50台

12月31日~1月3日通して使用可能な駐車場

・市役所   100台

・岩沼南小学校   490台

・岩沼中学校   400台

12月31日~1月5日通して使用可能な駐車場

・岩沼小学校   350台

1月2日~使用可能な駐車場

・神社第2駐車場

「エフエムいわぬま(FM77.9メガヘルツ)」では、2023年12月31日22時~2024年1月1日1時まで、駐車場の「満・空」情報をお伝えしています。駐車場をご利用の方は活用してみてくださいね!

お正月は多くの方が参拝に来られるのを予想して沢山の臨時駐車場が解放されます。

竹駒神社の初詣2024の特徴やご利益は?お正月限定御朱印は?

日本三代稲荷の1つでもある竹駒神社では、人間の衣食住を豊かにしてくれる神様が祀られています。

 倉稲魂神(うかのみたまのかみ)
稲作・農耕・商工業の神

 保食神(うけもちのかみ)
五穀豊穣・食物の神

◇ 神

稚産霊神(わくむすびのかみ)
養蚕・生成発展・縁結びの神

他にも竹駒神社では色んなお祷祈する事が出来ます。

・家内安全

・商売繁昌

・五穀豊穣

・健康祈願

・交通安全

・社業繁栄

・工事安全

・学業成就

・合格祈願
・安産祈願

・初宮詣

・七五三詣

・厄祓

・方位祓

・病気平癒

・道中安全

・海上安全

・大漁満足

・御礼参り

・諸願成就

このように竹駒神社には色んな神様が掌っています。

境内にも色んな神社がいくつかあって散策するのも楽しいです♪

お正月限定の御朱印もありますよ♪

御朱印は書置きのみの物となりますのでご了承ください。

竹駒神社では、自動検温装置やアルコール消毒等の設置を行っております。ご協力をよろしくお願いいたします。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:竹駒神社初詣2024の参拝時間や屋台は?混雑状況や駐車場は?

ここでは、竹駒神社の初詣の2024年参拝期間や時間、屋台の出店、混雑状況や穴場の時間、駐車場、車・電車・バスでのアクセス、特徴やご利益、お正月限定御朱印を紹介しました。

日本三稲荷の一つ、竹駒神社で、2024年が素晴らしい年になりますことを祈願しましょう!

おすすめの記事